カウンセリング
放課後等デイサービスの対象は、心身の変化の大きい学齢期から特別支援学校高等部等にかけての子どもたちであり、年齢、性別、趣向など子どもによっては様々です。
たんぽぽでは、その時期の子どもの発達過程や特性を理解した上で、一人一人の状況に応じた放課後等デイサービス計画に沿って発達支援を行います。
個別支援計画の作成
保護者との面談を基に、個別支援計画を作成します。 一人ひとりの子ども達に対し、個別の学期課題を設け基本活動と併せて療育計画を作成します。
カリキュラム詳細
たんぽぽでは、保護者との面談においてご要望のあった発達支援および課題に重点を置き、その達成度合いと心のバランスを考慮しながら下記のカリキュラムに取り組んでおります。
日常生活における基本動作の訓練
健全な成長に必要な生活リズムの獲得を基礎として、歯磨き、手洗い、排泄などを始めとする清潔面の保持、身だしなみ等に対する意識付け等、社会生活に必要な生活スキルの向上を図ります。
- プログラム内容の紹介
- トイレトレーニング・衣服の着脱・食事マナーなど
自立支援と日常生活充実のための活動
子どもの発達に応じて必要となる基本的生活習慣や生活態度を養うための訓練を行います。
訓練に際しては、子どもが意欲的にプログラムに関われるように工夫し、成功体験の積み増しにより、自己肯定感を育めるようにする。将来の自立や地域生活を見据えた訓練等を行う場合には、子どもが通う学校で行われている教育活動をふまえ、方針や役割分担等を共有できるように学校との連携を図りながら支援を行います。
調理カリキュラム
台所にある様々な道具の使い方を学び、将来自立した時に自分で作れるような、簡単なメニューを作り、みんなで美味しくいただきます。
学習支援
アセスメントをしながら、1人1人に合った教材で学習をしていきます。
- プログラム内容の紹介
- 宿題・個別学習プリント・タイピング・読書など
運動
身体能力を高め、体幹・バランス力を鍛えます。
- プログラム内容の紹介
- ダンス・縄跳び・バランスボール・風船バレー・公園での遊具遊びなど
ソーシャルスキルトレーニング
職員や他の子どもたちと一緒に、一定のルールを守りながら競ったり協力しあったり自分が与えられた役割を果たすことで、洞察力や協調性、コミュニケーション技術の取得と向上を目指します。
- プログラム内容の紹介
- 絵カード・ワークシート・モデリング・ロールプレイングなど
創作活動
創作活動では、のびのびと自由な表現をさせ、表現する喜びを通じて、生活を彩る感性を育みます。創作活動の実施に際しては、できるだけ自然に触れる機会を設け、季節の変化に興味を持てるようにし、豊かな感性を培います。
制作カリキュラム
ハサミやのり、画用紙、折り紙を使って、手先や指先の訓練をしながら、様々な作品を作るとともに、達成感を味わっていきます。 視覚・聴覚・手指の巧緻性・空間認知能力等、感覚機能の向上を目指します。
- プログラム内容の紹介
- 壁画制作・粘土・ぬり絵・折り紙・迷路・編み物・ビーズ・パズルなど
音楽カリキュラム
音楽に合わせて身体を動かしたり、歌を歌ったり、楽器を鳴らしたりしながら、感性を養います。
地域交流の機会提供
障害があるがゆえに子どもの社会生活や経験の範囲が制限されてしまわないように、子どもの社会経験の幅を広げていきます。他の社会福祉事業や地域住民との連携、ボランティアの活用などにより、積極的に地域との交流を行います。
社会的・文化的体験活動
対人関係や集団行動に適応できるように、また社会に適応していく為のスキルを身に付けていきます。
文化的行事や自然との触合いを通じ一人一人の状況に応じた社会経験の幅を広げ、社会性と生活力を習得していきます。
- プログラム内容の紹介
- 職場見学/体験・公共施設・交通機関の利用・買い物学習・農業体験・季節ごとのイベントなど
地域交流活動
ボランティア精神の育成とコミュニケーション能力の向上を図ります。
- プログラム内容の紹介
- 清掃活動・福祉施設訪問・高齢者交流会など
余暇の提供
自由な時間の中で、本人がやりたい活動を自己選択して取り組む経験を積んでいくために、多彩な活動プログラムを用意し、ゆったりとした雰囲気の中で行えるように工夫いたします。
ゲーム
ルールの理解を促すとともに、集中力や判断力を養い、精神の安定を図ります。
- プログラム内容の紹介
- PCゲーム・カルタ・トランプなど
デジタルカリキュラム
タブレットやパソコンの勉強アプリ等を利用し、現代のデジタル機器に慣れるよう支援していきます。
1日の主な流れ
放課後等デイサービスたんぽぽでお子様をお預かりする際の主な流れです。
平日(放課後)
13時00分 | お迎え |
---|---|
13時30分 | たんぽぽに到着後、荷物片付け |
14時00分 | バイタルチェック |
14時30分 | おあつまり |
15時00分 | おやつ作り・おやつ |
15時30分 | 活動(自由あそび・製作・宿題・野外活動など) |
17時00分 | おあつまり |
17時30分 | 送迎 |
18時00分 | 帰宅 |
学校休校日(土曜日・祝祭日)
10時00分 | お迎え |
---|---|
11時30分 | たんぽぽに到着後、荷物片付け バイタルチェック |
11時45分 | おあつまり |
12時00分 | 調理活動・昼食 |
13時00分 | 外出活動(公園・施設・お買物など) |
15時00分 | おやつ作り・おやつ |
15時30分 | 活動(自由あそび・製作・宿題など) |
17時00分 | 帰りの会 |
17時30分 | 送迎 |
18時00分 | 帰宅 |
※ 遠足、社会見学など、1日お出かけの日もあります。
年間行事とイベント
4月 | タケノコ堀り ボランティア清掃 | 春休み |
---|---|---|
5月 | ボランティア清掃 | G.W |
6月 | 熊本支援学校販売会 ボランティア清掃 | |
7月・8月 | 梨狩り 消防署見学 避難訓練 ボランティア清掃 | 夏休み |
9月 | ボランティア清掃 | |
10月 | ハロウィンパーティ ボランティア清掃 | |
11月 | みかん狩り 支援学校文化祭 ボランティア清掃 | |
12月 | クリスマス会 餅つき ボランティア清掃 | 冬休み |
1月 | 神社参拝 避難訓練 ボランティア清掃 | 冬休み |
2月 | 豆まき バレンタインチョコ作り 熊本支援学校販売会 ボランティア清掃 | |
3月 | 花見 イチゴ狩り ボランティア清掃 | 春休み |
※ 年間行事やイベントは、時期や内容が変わることがあります。