杉養蜂園工場見学

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

夏休み工場見学part1!!
最初の見学先は【杉養蜂園】さん
あのハチミツで有名な熊本の企業さんの工場へ行ってきました

まずはスタッフさんご指導のもと蜜ろう作りにチャレンジ!
「ちょっとベタベタする😲!」と蜜ろうの手触りに
びっくりする声が多数聞こえてきました(*´ω`)

手触りを楽しみながら、お話を聞いて作っていく事数分。。
みんな思い思いに上手な蜜ろうを完成する事ができました



その後に工場見学へ

杉養蜂園さんの歴史やハチについて学びながら
工場で働くスタッフさんを見学しました
どんな風に働いているのか、何をしているのかを
しっかり見て、就労についても学びました

工場見学が終わると待っていたのはアイスorジュースの購入

予算内で購入できる自分の食べたいアイスorジュースを
注文から支払いまで行っていただきました


暑い夏に涼しい食べ物が身に沁みますね


お礼もみんなでしっかり言えて、楽しい1日となりました

 

記事を読む   杉養蜂園工場見学

夏休みの活動~7月編~

たんぽぽ江津, お出かけ

たんぽぽ江津

暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい
午前中に宿題を済ませ、午後からお出かけです!
今日は現代美術館で開催中の「和食~日本の自然、人々の知恵~」展に行きました。
日本独自の多様な食材や和食の変容をレプリカや食品サンプルで辿る面白い展示会です。
身近な食べ物に関する展示物には子どもたちも興味津々でした

一方、この日は避難訓練の日。地震火災を想定した訓練。
だんご虫のポーズで身を守り、揺れが収まるのを待ってから公園へ避難。
みんな静かに落ち着いて行動できました。

調理活動ではアイスを作りました。
牛乳と砂糖とオレオを袋に入れて袋をシャカシャカ、モミモミ♪
袋の外側から氷と塩で一気に冷却することで簡単アイスの出来上がり!!
暑い季節にぴったりのおやつですね。

8月も暑い日が続きそうですが、体調に気をつけて元気に乗り切りましょう!!

記事を読む   夏休みの活動~7月編~

水遊びDay☆彡

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

今年の夏もとても暑く、水遊びが楽しくなる季節になりました

元気いっぱいの子ども達にとって、とても楽しい水遊び
今回の夏休みは「水遊び」と題して、様々な水遊びを計画
朝からしっかりラジオ体操をして、水遊びの安全を確認。


お勉強を頑張った後には楽しい楽しい水遊び
公共施設の市立体育館のプールでは、水難事故時の「ういてまて」
の背浮きの練習や、公共施設の利用について学びながら
楽しくスイミングをすることができました(*’▽’)!

また、最近できた「潮井水源」にも行き
外の暑さも気にならない程の水の冷たさに
みんなで「つめたーーい!!!」と言いながら
夏の水遊びを楽しみました

木陰でゆったりするのもありですね

お天気の状況によってお外の水遊びや
公共施設の水遊びと変更もありましたが
みんなの協力のもと
安全に楽しく水遊びができています

 

記事を読む   水遊びDay☆彡

たんぽぽ通信 おむすびの8月号

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津


たんぽぽ通信 おむすびの8月号を配布しています。

記事を読む   たんぽぽ通信 おむすびの8月号

~七夕製作🎋~

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

もうすぐ7月ですね(^^♪
7月と言えば!「七夕」でしょう!!ということで
今回は室内に笹を準備して、飾りつけを行いました

お集まりでは、お約束・製作時間をみんなで確認して
いざ!開始!

はさみ・のりの安全な使い方を守りながら作りました

短冊にお願い事を記入したり、織姫・彦星の塗り絵をしたり
思い思いの七夕飾りができあがりました(≧▽≦)


出来上がった飾りは協力して笹の葉に飾りつけ
みんなのお願いが叶いますように

記事を読む   ~七夕製作🎋~

たんぽぽ通信 おむすびの7月号

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津


たんぽぽ通信 おむすびの7月号を配布しています。

記事を読む   たんぽぽ通信 おむすびの7月号

PAGE TOP