ペッタン!ぺったん!
今日は長嶺のお友達で賑わいました\(◎o◎)/!
それはなぜか…!?
年末最大の行事!!もちつき大会を実施!?
大会というのは言い過ぎましたが、それぐらい子どもたちがこの日を楽しみにしていました(^◇^)
初めてもちをつくよ!何回かやったことあるよ!と経験は様々なようです。
もちつきは、日本では遠い昔の平安時代から始まり現在まで受け継がれているそうです。
初めに、行事の流れ・使う道具などの事前説明を行います。
おもちをつく土台となるのが臼というもの、おもちをペッタンペッタンとつくものが杵です☆
杵はとても重~いものだから、決してふざけて振り回したりしない、もちろん人に向けることもNG。何より、怪我をしないように楽しんで行いましょう!!
低学年のお友だちから高学年のお友だちという順番でついていくよ~!!
がんばれ~!!
高学年のお友だちになると、体の角度や体勢などもバッチリ!様になってます♡
おもちが出来上がったら丸めるよ~(*^_^*)
あったかくて、やわらかくて面白い感触だね♪自然と笑顔もでてきてほっこりな風景♡
皆寒い中おつかれさまでした(^_-)-☆
室内に戻っておやつにしよう♪
※ここでついたおもちは、ノロウイルス感染防止のため食べるのは控えます。
今日は「ぜんざい」だよ。
ぜんざいのあんこは甘さを調節しながら完成!!
おもちは網の上で焼こう!!ふっくら膨らむ様子に「おお~!」と大興奮☆
わ~おいしそう(●^o^●) 見てるだけでおなかいっぱい★
日本の文化を面白く楽しく学び・体験することができましたね(*^^)v
子どもたちからも「杵が重かった」「面白かった」など様々な声を聞くことができました♪♪
お家に帰ったら、家族皆にも今日あった出来事を話してくださいね♪
また来年もできますように…☆