レッツ!ぞうきん!
こんにちは!12月は別名「師走(しわす)」と言われます。
「師」とは「先生」という意味ですが、「普段は落ち着いている先生も走り回るくらい忙しいのが12月」ということを「師走」という言葉は表しています。
たんぽぽでも12月は行事が盛りだくさん・・・
クリスマスや大掃除やお正月に向けて、子どもたちも職員も一緒に準備を進めています。
先日みんなで仲間集めをした「12月と言えば・・・」を壁に貼っています。
サンタクロース、紅白歌合戦、年越しそば などなど・・・
ポインセチアやシクラメンなど、植物の名前を挙げてくれたお友だちもいました。
この中で知らない言葉があったら、お友だちや先生とやりとりしたり、図鑑で調べたりしながら、季節に関する言葉を学んでいけるといいですね。
クリスマスの飾りつけも、着実に進んでいます☆
輪飾りのための短冊をペーパーカッターで切っています。
ペーパーカッターの使い方がだんだん手慣れてきています!
こちらでは、短冊を使って、輪をつなぐ子と天井に貼り付ける子で役割分担をしながら、作業を進めています。
天井への貼り付けも定規で間隔を計りながら行っていて、まるでプロの職人の仕事のようです!
明日の年賀状作りで使う「タンポ筆」を作ってくれたお友だちもいます。
「タンポ筆」に絵の具をつけて、手作りステンシルのイラストがきれいにうつるか試してみましょう!
わー!きれいにうつったね!
どんなふうにうつるかは、明日のブログをお楽しみに!
今日は、大掃除に向けて、「ぞうきんの使い方」についても学習しました。
みんなで「汽車ぶき」!よーい どん!
ひじはまっすぐ伸ばしてね☆しっかり伸ばすと体が支えられるよ!
お顔は前を向いて、手の指はしっかり広げてね。
姿勢が崩れないで、まっすぐ進めるよう、競争しながら練習です。
壁ふきは、どんな流れでふいたらふき残しがないかな?
考えながら、みんなの前で発表しています。
みんなで椅子に座って、ぞうきんの絞り方の確認☆
腕力が強い男性は横しぼりをする人が多いそうですが、力が弱い女性や子どもは、縦しぼりをするとしっかり力が入りやすいそうです。
脇は閉じて、ひじをのばして、ギュー!!
掃除道具の使い方・・・これからも遊びを通して確認しながら、大掃除の日を迎えたいですね♪