餅つき体験
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日は 熊本県立装飾古墳館で行われた、古代米の餅つき体験に参加しました
古代米の赤米と黒米をもち米に混ぜて蒸し、杵と臼を使っての昔ながらの餅つき体験です
子ども達も張り切って参加しましたよ
初めての杵と臼でしたが、使い方を施設の方に教えて頂きながら
つくことが出来ました
杵と臼でついたお餅は柔らかく感触を楽しみな ...
保護者茶話会を開催しました
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

12月3日、保護者の方をお迎えして
ささやかなお茶菓子と共に
茶話会を開催しました。
残念ながら、3名参加の予定が
直前のお仕事やお子様の体調不良などで
2名欠席となってしまい、
ほぼ面談のようになってしまいましたが
発達障害の子どもを育てた経験のある職員と、
今抱えていらっしゃるお悩みを交えて
色々なお話をすること ...
みかん狩り🍊
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は、たんぽぽ3事業所合同みかん狩りの日🍊
江津、長嶺のお友達と沢山交流して楽しむぞー!!
お弁当を食べて、自由時間です。
広場には、珍しい遊具がありみんな楽しそうに身体を動かしてます♬
運動後はみかん狩り開始🍊
グループごとに分かれてみかん狩りとクイズスタンプラリーへ挑戦‼
みんなで協力して ...
社内研修(感染症)
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

11月15日((水)) 3事業所合同で社内研修を実施しました
今回の内容は感染症予防について
”熊本市健康福祉局保健衛生部 感染症対策課” の講師に来ていただきました。
毎年、勉強会していましたが 外部講師の説明に改めて感染に対する意識に繋がりました
質問もたくさん出て 今後の業務に活かしたいと思います。
予防は 治療に 勝る ...
防犯訓練
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

本日は、不審者が配達業者を装い事業所へ侵入してきたことを想定した訓練を行いました
事前指導にて、子どもたちは本日の訓練の内容を聞いています。
訓練が始まりました。子どもたちは、先生たちの避難の指示を聞いて、避難場所へ
今回は、普段と違う方法で不審者対応を行い、不審者を確保しました。
事後指導では、不審者に「腕を掴まれてしまった ...
親子交流会 開催 ~SADOWARA BASE~
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日はたんぽぽ下江津の親子交流会の日です
熊本市東区にある SADOWARA BASE に行きました
アメリカンスタイルの本格炭火焼BBQに子どもたち皆大喜びです
お肉が大きくてボリューム満点
ご飯のお代わりもしてお腹いっぱいになりました
美味しいごはんを頂きながら家族の方々と色々なお話ができました ...