雨の日の活動

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 今日は雨、朝からよく降りますね。たんぽぽのこどもたちは元気にたんぽぽへ到着!早速宿題を始めました。算数も高学年になると難しくなりますね。よく考えて問題を解いています。問題につまづいたときは先生に質問してくださいね(*^-^*)

今日のおやつはフライドポテト♡ケチャップを添えて♡お好みで食べてね。


うがい手洗いをして綺麗な手で食べる☆さん

女の子組はフォークを使って仲良く食べていました。

さあ、今日の活動は何かな?雨の日は室内遊び、お友達や先生と一緒にカードゲームをしましょう。ウノやトランプ、勝負は勝っても負けても楽しくね!

◎さんは水を入れたペットボトルがお気に入りです。流れる水の音を聞くと落ち着きますね。もうすぐ修学旅行です。楽しみですね。

また明日、元気に活動しましょう

記事を読む   雨の日の活動

がんばったね☆

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
今日はたんぽぽ長嶺では久しぶりの城彩苑への外出です。
熊本城も少しずつ地震前の元の姿に戻ってきています♪

熊本市の支援学校・支援学級の子どもたちが描いた
様々な作品が展示されているハッピースマイルアートギャラリー会に行ってきました(*^_^*)
残念ながら、館内の写真撮影はNGの為、この場でお見せすることはできません。
たんぽぽ長嶺・江津のお友だちが頑張って作り上げた作品がたくさん展示されており
「すご~い!」「こういう物を作ったんだね~!」と釘づけで見ていました♪

わくわく座の中にも入館です♪
久しぶりに来ると色んな物が変わっており、デジタル機器を使っての記念撮影やクイズ、体験用の衣装も少し変わっていて、たくさん楽しめたようです♪

外でもイベントが盛りだくさん!
必由館の太鼓部が来場しており、迫力満点な演奏を見て聴くことができました♪

こちらは武将の衣装を着用し、網とお買いものカゴを使う少し変わったハンドボールの体験!!

2試合行ったそうで、とてもハードなスポーツ体験を行うことができました!
二の丸公園でも季節遊びをしたりと、丸一日充実した過ごしができたのではないかと思います。
お家に帰ったらゆっくり体を休めて下さいね♡

作品を一生懸命作った皆さんへ
一人一人とても素敵な作品ばかりで、毎日たくさん頑張ったんだな~と心が温かくなりました。ありがとう。
これからも得意なことを生かして、日々頑張っていってください(●^o^●)

記事を読む   がんばったね☆

イオンモール熊本へ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, お出かけ, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは、今日はお楽しみのイオンモールへの外食☆ ワクワクしますね。まずは今日のおやつのチョコバナナづくりから!朝から元気よくたんぽぽへ来てくれた〇さんが張り切って作ってくれました

帰ったらみんなで食べようね♡

さあ熊本イオンモールへ出発!たんぽぽから20分もかからずに到着です。お客さんでいっぱいだったらみんな一緒に座れないかも…( ;∀;)と思っていましたが、店内のお客さんは予想より少なく、すぐに席を確保先生からお金をもらって食事の注文に行きました。お店の人に食べたいものを上手に伝えることが出来ましたね

食事がそろったら「いただきます」お友達と並んで一緒に食べましょう。ミスタードーナツやモスバーガー、みんな美味しそうですね。

めん好きの☆さんは焼きそばを選択し、黙々と食べていました。☆さん好みの味だったようです。食が進みますね

中学生のお友達はそろってケンタッキーフライドチキンを注文しました。仲良く会話しながらお友達と食事を楽しんでいます

食事が終わると、中学生はウインドウショッピング(‘ω’)ノ 新しくなったイオンモールにはかわいい雑貨屋さんや洋服のショップがたくさん入っていました。特に気になったのはフィットネスショップのお店!「スーパーブレード」というマシンを試乗できました。全身運動になるそうです。お店の人に効果的な運動を習ってシェイプアップ。子どもたちは不思議な感覚に驚きながら、シェイプアップを楽しんでいました。

イオンモールへの外食楽しかったですね。今日は学校のお友達もいましたがみんなで食事が出来て良かったです。またあしたゆっくり休んで来週会いましょう

記事を読む   イオンモール熊本へ

12月の行事の準備をしよう!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日で11月も終わりですね!
今週から12月の行事に向けての準備をしています。

まず年賀状作りに向けて、準備します!
まずは壁に年賀状の作り方の用紙を貼るために、ソファを移動します。


職員とお友だちと協力して、重いソファを動かしていきます!
協力していくことで、協調性が育っていきますね

移動し終わったら、さっそく貼っていきます。
 
とても丁寧に貼り付けてくれています
用紙を等間隔で配置していくことで、作業系の就労にもつなげていけるのではないかと思います

クリスマスに向けて少しずつ、飾りを取りつけていっています


自作のクリスマスリースを見え方や配置に注意して、飾っています
とてもきれいなクリスマスリースでした
作ったお友だちもうまく作れた事に、満足げな笑顔を見せてくれました


他にもサンタクロースを折り紙で作り、顔を書き込んだりもしてくれていました

明日から12月に入っていくので、どんどん準備を進めていきましょう!

記事を読む   12月の行事の準備をしよう!

ガラガラうがい

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/こどもたちは今日も笑顔でたんぽぽへ来てくれます。おやつの前に手洗いうがいを始める☆さんガラガラうがいがとても上手です。石鹸を泡立てて、丁寧に手を洗うことが出来ました。

今日のおやつはプリンです。甘いおやつはみんな大好き♡
外は寒いけど、温かいたんぽぽで冷たいおやつのプリンを美味しく頂きます。

今日もあっという間に完食する〇さん、余暇時間はお気に入りの消防車の写真カードを嬉しそうに見ていました。

今日はカードゲームをするお友達が多いようです。ウノやトランプでお友達と楽しく過ごしました。

明日はお楽しみの外食イベントです。明日は何を食べようかな?明日も元気に活動しましょう。

記事を読む   ガラガラうがい

クリスマスに向けて

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
昨日まで続いた雨もやみ、今日はきれいな青空が広がっていましたね。

今日は、たんぽぽにお花をプレゼントしてくれたお友だちがいます
牛乳パックで作った手作りのすてきな花瓶に、お花がかわいくアレンジしてあります。
〇君、本当にありがとうとってもうれしかったです。
みんながみえるところに飾りますね

さて、今日も宿題に頑張って取り組んでいます。

宿題・おやつが終わったお友だちは、好きな活動に取り組みました。
今日は、大きく2つのグループに分かれて活動に取り組んでいましたよ

【アイロンビーズ グループ】は、テンプレートに合わせてビーズを並べる子もいれば、
自分でオリジナルのデザインを考えて並べる子もいました

アイロンを使うときは、やけどをしないように気をつけてくださいね

できあがった作品は、プレゼントする子もいれば、お部屋に飾った子もいました。
色づかいもとってもきれいですね。
お部屋のなかがぐっと華やかになります

【クリスマス飾り グループ】は、輪飾り作りをしました
「クリスマスと言えば、どんな色だろう?」
赤・・・緑・・・それから、水色とかもいいんじゃない?
そんなやりとりをした後で、さっそく折り紙を準備しました。
子どもたち同士で、「緑の輪飾り作り」「赤の輪飾り作り」で役割分担をしたり、
糊をつける量を教える姿もありました

天井に貼り付ける位置も、設計士のようにじっとみつめながら、
「もう少し右」「もう少し手前」と調整しながら貼っています。

お部屋の中がだんだんクリスマスムードになっていくことで、みんなの心もクリスマスに向けて、
準備されていくといいなと思います

今日は、たんぽぽっ子が書いてくれたクリスマスの本の紹介を読んで、図書棚のクリスマスの本を開いていたお友だちもいましたよ。

クリスマスの絵本や映画には「愛をわけあたえ、家族や仲間と一緒に幸せに過ごす」というクリスマス精神が描かれたものがたくさんあります
12月には、たんぽぽでクリスマス映画会も予定していますので、ぜひ子どもたちに心温まる良い作品にたくさん触れてほしいな~と思います

記事を読む   クリスマスに向けて

PAGE TOP