こんにちは、今日は朝から冷えますね
たんぽぽの子供たちは寒さに負けず元気に過ごしてます
さっそく宿題を始める子供達
毎日の宿題頑張っています。
今日のおやつはマカロニきなこです
おやつを食べ終わった後は、卓球ラケットでリフティング★
それぞれ目標を決めて
サッカーのリフティングのように
ボールを地面に落ちないように空中でつきます。
目標には届きましたか?集中集中!!
卓球リフティングで集中力を高めよう!
たんぽぽ江津
今日のおやつはういろう!?
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日から週末にかけては、とても冷え込むようですね
雪が降るかもという予報に子どもたちはワクワクしているかもしれませんね
みんな、風邪をひかないように、暖かくして来てね
さて、たんぽぽに到着したら、まずは手洗いうがい、連絡帳の提出、検温。
それから、宿題です。子どもたちが宿題に取り組みやすい方法を職員も一緒に考えます。
おやつの前に、テーブル拭きを手伝ってくれるお友だちもいました
とっても助かりますありがとう
宿題が終わったら、お楽しみのおやつの時間
きょうのおやつは「ういろう」です。
ういろうは、名古屋の名物として有名ですが、京都や山口県などにもご当地ういろうがあるのだそう。
おやつを楽しむことを通しても、少しずつ日本や世界の伝統や地域に興味を持つきっかけになれると良いなと思います
子どもたちは聞きなれない「ういろう」という名前に不思議そうな表情ですが、食べてみるとモチモチします。
プレーンと抹茶味のういろうに黒蜜をかけて食べました
トランプなどをしてたくさん遊んだら、あっという間に帰りの会の時間
今日も「言葉集めゲーム」に挑戦です
今日の言葉は「い」のつく言葉…みんなで力を合わせて一生懸命考え、41個も見つけることができました
ゲームが終わった後も、「い」のつく言葉を考えている子がいるくらい、とっても楽しめたようです
明日もまた、元気なみんなに会えるのを楽しみにしているよ
「あ」のつく言葉は?
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日も夕方から子どもたちの元気な声がたんぽぽに響き渡りました
来所してまず宿題に取り組みました
宿題の量が多くて大変だったと思いますが、先生と一緒に問題を考えながら全部終えることが出来ました
宿題の後はおやつの時間。今日のおやつは「ポップコーン」です
今日のポップコーンはココアパウダーを加えた、ココア味のポップコーン。
みんな笑顔で食べていました
おやつを食べて、今日も時間まで好きな遊びを楽しんで帰りの会をしました
今日は、子どもたちが参加して「連想ゲーム」をしました
テーマは、「あ」のつく言葉。子どもたちは頭をひねりながら、
「あめ」、「あり」、「あき」…
と、思いついたものを次々と言葉に出していきました
時間までに33個出て来ました
次やる時は、いくつ出るかな…
明日も子どもたちの元気な姿が見れるのを楽しみにしてます
毎日宿題頑張っていますね
たんぽぽ江津
こんにちは
今日も元気にたんぽぽへ来て宿題を始める子どもたちです。
子供たちはカタカナプリントや漢字、音読、計算のプリントなど、
様々な宿題が学校から出されています。
宿題は主要教科の国語や算数がほとんどです。
「先生、わかりません」と質問がありました。
教科書や国語辞典を使用して、自分で調べることができるタンポポっ子には
なるべく自分で調べて答えを出せるよう促します。
それぞれが出来る環境づくり…学習教材もまだまだ必要だし…
やることはいっぱいですね
自由時間は、絵を描いたり、公園へ出かけ遊具で思いっきり遊びました。
今日は、普段振り返りの発表をあまりしないタンポポっ子が
みんなの前で、発表してくれる嬉しい出来事がありました。
たんぽぽにまた鬼がやってきた
たんぽぽ長嶺
こんにちは
今日も夕方から子どもたちの元気な声がたんぽぽに響き渡りました
来所して早速、今日も宿題を始めました
分からない所を教材を使って考えて解答の参考にしながら、鉛筆を握ってしっかり答えていました
宿題が終わっておやつの時間。今日のおやつは、「カップケーキ」です
手を洗って、先生がおやつを持ってくると「わ~美味しそう」と感激している様子でした。子どもたちは、チョコレートソースやケーキシロップをたっぷりかけて食べました
おやつを食べて、子どもたちは好きな遊びをして楽しんでいました。
すると、
節分の豆まきで豆をぶつけられて懲りただろうと思っていた鬼が再びやって来ました
子どもたちは鬼を見てびっくりしている様子でした中には、あまりのスケールにちょっと引っこんでしまう子もいましたが、すぐに鬼のいる場所めがけて新聞紙で作った豆を思いっきりぶつけていました
また、鬼にはあたったものの床に落ちた豆を拾い上げて鬼の口に押し込んで「鬼は外」と声を出して言いました。鬼はその後10分ぐらいして足早に退散しました
鬼に負けず、明日も子どもたちの元気な姿が見れるのを楽しみにしてます
バランス訓練!!
たんぽぽ江津
今日も元気なたんぽぽの様子を紹介します❤
今日のおやつは”きなこ餅”です!!
子ども達に、きな粉か砂糖醤油か選択制にして選んでもらいました(^^)/
自分で先生に伝えて、出来たてを美味しく頂きます✨
↓↓おやつを待つ間に、体幹のバランス訓練中★
片足立ちで、両手を横に上手にバランスとれるかな?
みんな真剣!!もう少し頑張れー(^^)/
自由時間、最近はお絵描きがブーム❤
恐竜の絵やリボンやお花、色々な絵を描いていますよー☺
今日は、のんびり楽しいたんぽぽの様子でした✨
また、明日も元気に会いましょう🌼