手を使うのは楽しいね!
「おはようございます!!」
とみんなの明るいあいさつから、たんぽぽの一日が始まります![]()
コロナ感染予防のための休校から早くも一カ月がすぎ、
熊本市内の小中学校は、ゴールデンウィークまでお休みとなりました![]()
「はやく学校のお友だちや先生と会いたいな・・」と、そんな思いもあるたんぽぽっ子ですが、
お休みの時期も、楽しみをたくさん見つけて、いろんなことにチャレンジして、元気に過ごしましょう![]()
楽しい気持ちや笑顔は、免疫力も上げるそうですよ。
みんなの笑い声で、コロナ・ウイルスをやっつけましょう![]()
さて、午前中は宿題や写真日記製作等の学習に取り組みます。
静かによく集中してがんばっていますよ![]()
花の水やりのお手伝いにも取り組んでくれました![]()
しっかりお水をいただいて、お花たちも元気いっぱい![]()


お昼ごはんを食べた後は、お弁当箱洗い。
ママに喜んでもらえるように、ピカピカに洗った後は、きれいにふきあげます![]()
お昼からは、「選択活動」です。
子どもたちの手作りツイスターで体をたくさん動かしたり・・・

ダンスの発表会ごっこもしました![]()
製作活動では、「ビーズ」「アイロンビーズ」「カラーゴムブレスレット」作りなどに取り組みました。
うまく行かなくても「やり直せば大丈夫!!」と自分に言い聞かせて、失敗を乗り越える姿もありましたよ![]()
「カラーゴムブレスレット」は、たんぽぽでははじめて取り組みましたが、コツをつかんだ♡ちゃんは、
長ーく長く編んで・・・

ネックレスを作り上げました![]()
手は「第二の脳」と言われるくらい、手指を使った活動をすることで、頭もしっかり働きます![]()
製作を通してぐっと集中することで、気持ちも落ち着き、
作り上げた達成感は自信や次への意欲になるようです![]()
たくさん集中した後は、おやつタイム![]()
みんなで写真日記をみながら、休校期間に取り組んださまざまな活動の振り返りをしました![]()
夕方には、サルビアのお花も植えました![]()
これからいっしょに色んなお花も植えていきましょうね!























