タケノコ堀初体験 (^^♪
こんにちは![]()
春休みも終わり、小春日和の気持ち良い日となりました。
今日はまだ入学式前の新1年生や入学式等で休校日のお友達と一緒に
「タケノコ堀体験![]()
![]()
」に行ってきました。
軍手・長靴・帽子を装着し、いざタケノコ山へ出発~![]()
「あった~![]()
」と次々にタケノコを掘り出すたんぽぽっこ![]()
タケノコは頭は見えてるけど・・・土の中がふか~いんですよね~![]()
まだ~
と言いながら頑張る子供たち![]()


一生懸命掘り続け、やっとの思いで「とったど~」![]()
掘り上げた時の子供たちの笑顔が格別の一日となりました。

タンポポで一番上級生コンビの二人は・・・![]()
さすが![]()
![]()
大きなタケノコが収穫できましたね。

収穫の後はたんぽぽに帰り実際にタケノコの皮をむいてみました。
皮付きのタケノコと大きさがあまりにも違うことに子供たちはびっくり![]()
「食べるとこが少ないね・・・
」

みんなで頑張って収穫した春の味覚です。
今日はたけのこご飯かな~![]()
タケノコ堀の大変さも自分で収穫したという達成感も子供たちの思い出の一コマになればと
思います。
今日の夕飯に家族との会話のネタになるといいですね。![]()












