夏祭り1日目♬

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日はみんな待ちに待った夏祭りです

今回はたんぽぽのお友だちみなさんが参加できるように、3日間開催します!
今日はその一日目です。

まずはプログラム・お約束の確認です。


みなさん静かに聞く事ができていますね。

それでは始まりです
一つ目のプログラムは「箱の中身当てゲーム」です。
目隠しをして箱の中に入れてある物を当てましょう。 


手や指先の感覚を頼りに、何が入っているか当てないといけません。
みなさん恐る恐る手を入れながら「くるま!」「うちわ!」と正解する事ができました

次は「ビンゴゲーム」です。
数字を発表していって自分のビンゴカードの列が揃ったら「ビンゴ!」と言いましょう!


数字が発表されるたびに一喜一憂する姿はとても微笑ましいです
もちろん景品に差はありませんので安心してくださいね(笑)

3番目のプログラムは「おかしすくい」です。
ビンゴで当たった人から順番に、「おたま」でお菓子をすくっていきましょう。


なんとかたくさんすくおうと、一生懸命お玉を動かして、落とさないように慎重に箱に移していました!

最後にみんなでスイカを食べました!


やはり夏といえばスイカです
みなさん夢中でスイカにかぶりついていました!

さて明日は夏祭り2日目。
1日目とは少し違ったプログラムを用意していますので楽しみにしていてくださいね!

記事を読む   夏祭り1日目♬

社会見学&買い物本番!(^^)!

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は 願いが叶ったのか晴天 青空が美しい日よりでした

それでは 三角西港へGO

休憩タイム~ 
海辺で貝拾いお弁当食べました

とうちゃく~
クイズラリー方式で築港130周年 世界文化遺産をお勉強
校長先生と見間違う たんぽぽっこ  答えは 富田 敬明 さん
何をされた方か詳しくは… 三角西港へ


クイズラリ~達成 きれいな青空をバックに恒例の記念撮影

お勉強のあとは スケッチの時間 
自然を表現することなどを通して豊かな感性を持ってほしいですね

本日最後の予定は おやつの買い物です
前回、予習編をした成果は… 
計算しながら予算内で買い物 店員のお兄さんにも「お願いします」と
小さい声でしたが言えていましたね♡さんも ドキドキしながらレジへ 予算オーバーせずに笑顔
色々な経験することで成長していく子どもたち 今日の買い物で自信がついてくれたかな

明日は 夏休み最大のイベントたんぽぽ下江津夏祭りです
盛り上がっていきましょ~

記事を読む   社会見学&買い物本番!(^^)!

みんなで夏祭りの準備

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
長い夏休みも、あとわずか…。
みんな楽しい思い出ができたかな?
今日は、明日行われる「夏祭り」に向けて、みんなで係を決めて準備をしました。

遊び方を決めるには、その遊びを知ることが1番
まずは、やってみよう



夏祭りでは、みんながお客さんと店員さんをするので、だれでもわかるように遊び方と店員さんの仕事を書いておきましょう


ヨーヨーは、水を入れて膨らませましたが…

ゴムで結ぶ所が難関のようでした

明日の夏祭り、楽しみですね

記事を読む   みんなで夏祭りの準備

めずらしいブルーだよ🎵

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

夏休みも、のこり1週間をきりました

今日は、あいにくのくもり空🌥
昨夜、雨もふっていましたので、
今日は公園に行くのはむずかしそうです

かわりに今日は「図書館」におでかけしましょう。
3つの図書館からみんながえらんだのは・・・
「城南図書館」
人気ですねー
10日ほどあった選択活動期間の中で3回選ばれました!

男の子たちは城南図書館へおでかけし、
女の子たちはお部屋に残ることを選びました。

お部屋に残った子たちは、
今日のおやつの材料をお買い物に出かけた後、
クッキングに取り組みました😊

今日は、ポップコーン!
ですが!いつものポップコーンとは、ひとあじ違うっ💖

マシュマロを使ったキャラメル味!

そして、かき氷のシロップを使ったイチゴ味!

まだまだいくよ!
このブルーは宇宙味?海味?

かき氷シロップのブルーハワイを使ったら、
あざやかな青色に色づきました

砂糖とマーガリンのオーソドックスなポップコーンも加えて、
ポップコーンの4種盛

帰ってきた図書館組の男の子たちにも大好評でした💖
いろんな工夫ができるのも、時間がたっぷりある夏休みだからこそ

見て楽しい!食べて楽しい!
こんなクッキングも、ときにはいいですね

記事を読む   めずらしいブルーだよ🎵

チームワーク♪

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

comon,baby アメリカ 歌付きダンス USAから一日がスタート

 昼食のおにぎりを自分たちで握ります 〇さんはと「三角はむずかし~」と ハートの形にしました
とってもキュート

おにぎり握ったら 2回目の登場 そうめん太郎君で いただきまーす流れるそうめんを食べるの初めてだった ♢さんは大喜び 箸をつかって救うのはとっても難しいけど
すくいとるうれしさ120%でした  手指訓練より楽しい訓練になったようですね

今日は 復習でバナナシェークを作りましょう
つなぐカード使って考えよう

自分達で作ったバナナシェークは格別な美味しさ 素晴らしいチームワークでした

明日は 社会見学の日
どうか晴れますよーに

記事を読む   チームワーク♪

もうすぐ夏祭り♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちはいよいよ夏休みも終盤に入って来ました
今週はたんぽぽ夏祭りも開催されますので、子ども達と夏休み最後に素敵な思い出を作れたらいいなと思います

さて今日は先週に引き続き選択活動を行います。
まずは最初のお集まりで活動内容の確認です

お友だちも大分慣れてきたみたいで、スムーズに話し合って選択できるようになってきましたよ

今日の外出は「城南図書館」に決定!
さっそく図書館のお約束の確認を行い、みんな笑顔で出発進行

そして室内では、「おやつ作り」「夏祭りの準備」の2つに分かれて活動に移ります。
こちらは夏祭りの準備の様子
今日はゲームのルールを模造紙に書く作業とビンゴカード作りを行います
職員とルールを一緒に考えながら、とても丁寧に書いてくれましたよ

ビンゴカード作りでは、紙を切る係・紙をカードに貼る係に分かれて、作業を行います。
二人とも会話を楽しみながら、協力して作ってくれました
中学生のお兄さん達たくさん手伝ってくれてありがとう
そしてこちらでは、おやつを作っているお友だちがいました
今日のおやつは「ジャムサンド」です。

職員に作り方を教わりながら、上手に作ることが出来ました



今日も楽しい一日になりましたねいよいよ明日で選択活動が終わります。
明日もみんなで素敵な一日にしましょうね

記事を読む   もうすぐ夏祭り♪

PAGE TOP