たんぽぽで初の引き渡し訓練をしました![]()
洪水を想定し保護者様へ![]()
引き渡し訓練
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
ヤマメつかみ取り
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今日は、阿蘇の村上養魚場 六地蔵店へ、ヤマメつかみ取りに行きました。
ヌルヌルして捕まえるのが難しそう![]()


初めて挑戦する子どもたちもいましたが、みんなで協力しヤマメを捕まえることができました![]()


ヤマメつかみが終わったら、昼食になります。皆さん美味しくヤマメをいただきました。




自分たちで捕まえたヤマメの味は格別で、昨年と比べて完食する子どもが増え改めて成長している姿を
感じました![]()

子どもたちにとって夏休みの良い思い出に残ってほしいですね。
夏休みは、終盤に差し掛かります
残りの夏休みも充実して過ごしてほしいと思います![]()
エミュー牧場&動植物園昆虫
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今日は、エミュー牧場と動植物園へお出掛けしました!
エミュー牧場は、初めての場所であり、初めての体験(^^)/
エサやりにも挑戦‼エミューの卵も見る事ができ良い経験ができました!

動植物では、珍しい昆虫をたくさん見る事ができました!(^^)!
たんぽぽのみんなも興味津々で観察👀✨
立派なクワガタやカブトムシに会う事ができました‼
今日は動物や昆虫にたくさん触れ合い楽しい時間を過ごしました。
熊放運動会に参加しました!
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
8月10日は、市内の放デイの子ども達が大集合して
運動会が開催されました。
この日を目指して、暑い中練習を重ねてきた子供たち。
今日は、その成果を発揮する日です!!
いっかい! にーかい!!
失敗しても、何度も挑戦しながら記録を伸ばしていった
長縄跳び。
応援にも思わず力が入ります!
「フレー! フレー―!!」

じゃんけんで繋げていく列車は長い長い列に。
初めて会ったお友達とも仲良く肩を組んで
歩く姿が見られましたよ。

運動会の最後の盛り上がり、代表リレーでは
最後まで諦めない力強い姿に、
みんなも大声援を送りました。
かっこいい!!

わがたんぽぽ含む青団は大健闘!
朝から夕方まで、長い一日をしっかり頑張ってくれた
みんなに金メダルをあげたい気持ちでいっぱいでした
本当に頑張ってくれました!!
お疲れさまでした(o^―^o)
水鉄砲遊び&そうめん流し
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今日の活動は、水鉄砲遊びとそうめん流し!!
夏休みはイベントや外出活動等盛りだくさん(^_-)-☆
午前中はたんぽぽのテラスで水鉄砲遊びのスタート✨
的の動物や紙パックを狙って狙ってシュッ!シュッ!シュー
的は倒れたかなー?
水鉄砲遊びを楽しんだ後は、本物の竹を使ったそうめん流し(^^♪わくわく
上手に流れてくる素麺をキャッチできるかなー?
素麺やトマト、ぶどうとたくさん流しますよー✨
みんなお箸を上手に使って素麺をキャッチする事ができました!
そうめん流しにて夏を満喫した時間になりました♡
玉名でスイカ割りをしました!
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
8月4日、玉名の鍋松島海岸へスイカ割りに行って来ましたよ~!!![]()
準備が出来て、一人ずつスイカに挑みます

前だよ前!! 行き過ぎ~!!
と声をかける子供たち。
フフフ、最初にクルクルと回った上に
二重に目隠しをしているので
叩く方の児童は見えないのです。

えいっ!!
精一杯振り下ろしますが、なかなか割れません。
すると…
ぱっかーん!見事に割ることが出来ました。
キレイに切り分けてみんなで頂きます。
暑さもなんのその、みんなで割れたスイカのもとへ。
楽しいスイカ割りを体験することが出来ました💛




















