マスク作り

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

朝から雨模様の1日だった今日、たんぽぽでは日に日に室内活動の充実度がアップしていますよ

休校が始まって以来ずっと高い人気を保っているのが「アイロンビーズ」です。
子どもたちの腕前も上達し、最近では大型の作品に取りかかる子がどんどん増えています
「仮面ライダー」や「ガンダム」といった男の子たちに人気のキャラクターもアイロンビーズで作ることができるので、女の子だけでなく、みんなで楽しむ事ができるんです

使いたいビーズの色が足りなくなったときには「黒の代わりに茶色を使おう!」等のオリジナルを楽しむ発想へつなげることもできています

そして、昨日に続き、取り組んだ子が多かったのが「マスク作り」です
どこへ行ってもマスクが手に入らないことを分かっている子どもたちも多くいます。
「買えないなら、あるもので作ろう」と今日もマスクを完成させた子がいました

明日もまたたんぽぽで楽しく過ごしましょうね

記事を読む   マスク作り

感謝を込めて(*^_^*)

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは、元気よく挨拶をして
子ども達が到着~

⏰学習タイム
☆君は、はさみやのりを使って大好きなお弁当作り~
「ウインナーだね」と職員に話かけながらのり付けが
上手にできました。

昼食を食べ終わった友達からお弁当箱を洗いましょう。

☆君は、お母さんがいつも弁当箱を洗ってくれるので
今日は、感謝をこめて一生懸命洗っていましたね。

午後の活動を見てみましょう
余暇時間の片づけをして、みんなで体幹トレーニングの準備をします。
踊る場所を決めてから活動スタート
まずは、体幹トレーニング・その後は、大好きなダンス。
最後は、みんなの動きがそろって素敵な踊りができました。


明日は、公園で運動したいですね。

記事を読む   感謝を込めて(*^_^*)

国旗カード✡

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは‼
今日も朝から、みんな元気にたんぽぽへ🚙
来所して、職員やお友達に「おはようございます」と挨拶☺
さぁー‼今日もみんなで楽しいたんぽぽにしましょう✨

まずは、学習の時間のスタート✐
児発療育では、個別課題で手指訓練!洗濯バサミや紐通しの練習✨
お兄さん、お姉さん達は学校の宿題に取り組みます(^^)/


お集まりの時間になりました‼⏰
1日のスケジュールをみんなで確認して活動に入ります✨
今日も元気に朝の体操を始めましょう♪♬
児発のお友達、放デイのお友達みんな一緒にレッツダンス♡


クリーンタイムもみんな毎日一生懸命取り組んでいます‼
今日は、床の雑巾掛けや靴箱の掃除を実施★
毎日自分達が使用するたんぽぽの室内を綺麗にしましょう(*’ω’*)
たんぽぽのみんな、何事にも頑張って取り組んでくれています♡


クリーンタイムが終わったら余暇時間です‼⏰
今日は生憎の雨☔なので、公園には行けず💦
室内での遊びをみんなで考えて楽しもう♪♬

なんだか国旗のカードを使用して、神経衰弱が始まります‼
同じ国旗を見つけてカードをゲットしよう(^^)/
何処の国の旗かみんな分かるかなー?
他にも、ドミノやジェンガ、それぞれ好きな玩具で楽しく余暇時間を過ごしました✨



今日は、室内でゆっくりとした1日でした‼
明日は晴れて、公園で思いっきり身体を動かせますように☀
それでは、明日も元気に笑顔で会いましょう🌸

記事を読む   国旗カード✡

製作活動

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

長期の休校が始まって、たんぽぽではこれまで以上に「製作活動」が盛んになっています
室内で過ごすことがどうしても増えてはいますが、そんな今だからこそ出来ることのひとつが「製作活動」です

なんと今日は「手作りマスク」にチャレンジしましたよ
お店ではなかなか手に入らない「マスク」
お店で買えないなら自分で作ってみましょう

針仕事も慎重に取り組みました

こちらは最近たんぽぽで人気のアイロンビーズです

そして、今日は新たに「ガラスビーズ」も登場しました
女の子たちは夢中になって作品作りに集中していましたよ

今日もたくさんの作品が出来上がりました。
明日もまたたんぽぽで会いましょうね

記事を読む   製作活動

クリーンタイム✨

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日も朝から児童発達療育と放デイの療育が一緒にスタート
個別課題をそれぞれに終えるとみんなで体操が始まります
最近では、お兄さんたち動きを見て、見よう見真似で「パ〇リカダンス」を踊るようになった児発療育の♡さん。
やはり子供同士のつながりは言葉を超えて伝わり素晴らしいものがありますね


先週から始めた「たんぽぽ下江津のクリーンタイム
みんなで過ごす部屋・おもちゃはみんなで綺麗にしましょう!!」
それぞれが役割を持ち得意な掃除道具を使いますよ
本棚をきれいにして整理整頓を始めたのは小学3年生コンビ
コンビプレーも素晴らしいですね

とっても綺麗になった本棚です。
一目で読みたい本が探せますね

床拭きは小学2年生コンビにお任せ

椅子や・机をきれいにしてくれたのは♢君。
隅々まできれいになりました。

午後の活動は「粘土スライム作り」です。
今日はスライム作りをして、4日後に気泡が抜けた透き通ったスライムにふわふわ粘土を混ぜて完成です。
4日後に乞うご期待

明日はお天気予報は雨模様の予報ですね。
宿題もしっかり頑張って行きましょう

記事を読む   クリーンタイム✨

体幹トレーニング(^^)/

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは、今週も元気に始まりました。
今日は学校の登校日で、久ぶりに友だちと再会できたことを
嬉しそうに話している子ども達が到着~
まずは、午前中の様子を紹介します。
☆さんは、洗濯ばさみを使ってタックシールにつまんで挟む練習中~
姿勢もよく上手にできていましたね。

昼食後は、いつものタイピング練習
○さんは、両手で文字を入力する手つきが、練習の成果が出て上手になってきましたね。

午後は、⏰室内で運動タイム
体幹トレーニングをしました。写真の手本を見ながらポーズを
とってしっかり体を動かしていましたね。

☆さんは、千本桜の曲に合わせてかっこよく踊りが上手でした。

明日も元気にやってきてね。

 

記事を読む   体幹トレーニング(^^)/

PAGE TOP