今日は土曜日。
早く来る子は9時半にたんぽぽにやってきた。
今日はとっても盛りだくさんな一日だ・・・
早速お昼ごはんづくり。今日はたんぽぽ特製お好み焼きだ!
材料をよく混ぜて・・・・

よーし慎重にひっくり返すぞ・・・・

よっしゃ!成功だ!

大きな豚肉が1枚!おいしそーー!

一方その頃・・・外では・・・・
先生がたんぽぽの送迎車を洗おうとしたところ「私もする!」との声が・・・


「お兄ちゃんの車洗うの手伝ってるんだよ!」
丁寧にきれいにしてくれてます。

すると・・・「ねえねえ何しているの?私もやるーー!」
「一緒にやろうよ!私たちの車をきれいにしよう!」

「私、車洗うのはじめて!」
大好きな先生と一緒に車を手洗い。音楽をかけながら、鼻歌交じりにノリノリです。
自然と自分からお手伝いしてくれるのはうれしいですね
。

車を洗った後は、静かなお部屋で部屋でお勉強もしっかりします
。

勉強が終わったころにお好み焼きの完成してました!
「いただきまーーす!」

さて腹ごしらえをしたら、午後からはお出かけです。
今日はどこにいくのかな?
シートベルトは自分でちゃんと閉めますよー

「犬のマック」という犬専門のペットショップに着きました!

ペットホテルや犬の美容室もあるよーーー

「うわーーーかわいいい!!!」

犬の赤ちゃんがたくさんいるみたいです。
販売もしていますよ!

「さわっていいよーー!」犬のマックの管理者の中村さんのご厚意で、子どもたちと子犬たちのふれあいの場を作っていただきました。

「かわいいーー」
「あれ?
犬のマックはいやじゃなかったのかな?
猫のマックならよかったといってたじゃんーー!」

いつもはつい力がはいってしまう不器用な彼も、かわいい犬には丁寧に接しようと頑張っています。
可愛い動物と触れ合うとやさしい気持ちになれますね。

「きゃははは!たくさん寄ってきてうれしい!なめられたーーー」
犬たちのアイドルになっています。

「先生も抱っこしてみてーー」
犬が大好きな先生も大喜び。「癒しの時間」をおすそ分けしてくれました。
たんぽぽの子どもたちみんなやさしいなあ。

このペットショップは、実は障がいを持つ人がたくさん働いている場所でもあります。
犬がおしっこやうんちをしたらすぐにきれいにしています。
とっても仕事が丁寧です。

「あー楽しかった」「ありがとうございます」
中村さんにちゃんとお礼を言って帰ります。

犬のマックの次は、食べるほうのマック・・・「マクドナルド」で買い物です。
「100円で買える物はどれかな?」「お店のひとにどうやってお金を渡すのかな」
「レシートはきちんともらって確認してね」

たんぽぽに帰ってきてからもまだまだ活動は続きます。
「もっと遊びたいよーー」「ちょっとゆっくりしたいなあ」
そんなときのために秘密兵器の登場です。

「周りで遊んでいても、これでちょっぴり落ちつけるね」

部屋遊びが盛り上がり・・・「外で遊びたいーー!」
お出かけで疲れたなんて言ってられない!先生たちはそんな子どもたちの要望をしっかりかなえるよーー
公園で地域のお友達も参加してのボール鬼ゴッゴです。

砂場で拾った竹トンボ・・・・

「はじめて見たぞ?どうやって遊ぶのかなぁ」

おっとびっくり!逆さまにねっころがっての滑り台!?
とっても楽しそうです。

学校は休みなのに、たくさんあそんで、たくさん社会勉強もしたね。
日曜日がお休みなのがさみしいくらい。また月曜日にたんぽぽに帰ってきてね!