清掃ボランティアに行きました!
こんにちは![]()
今日もとっても寒いですね![]()
今日のお昼は「三色丼」です。体が温まるようにおみそ汁もついているよ![]()
自分たちで好きな分、ごはんやお肉、卵をついでいただきまーす![]()

昼食の後は、おやつ作り。今日のおやつは「マカロニきなこ」でした![]()
きなこをゆでたマカロニにあえているよ。
おやつ作りが終わったら、今日はいつも遊んでいる運動公園へ「清掃ボランティア」にでかけます![]()
出発前のお集まりでは、「ボランティアってなんだろう
」というお話をしました。
ボランティアって、「見返りをもとめずに、だれかのために働くこと」だよ![]()
熊本地震では全国から来たたくさんのボランティアさんに助けていただいたね。
わたしたちも自分にできるボランティアを身近なところから始めてみよう![]()
運動公園に落ちているゴミを一生懸命探して、拾っています![]()
ごつごつした石なども拾って、あぶなくないところにどけました。

ゴミ拾いが終わったら、体をたくさん動かして遊ぼう![]()
今日の遊び「だるまさんがころんだ」では、鬼さんの言葉を聞いて、体の動きをぴたっと止めています。
静と動の動きにメリハリをつけること・・・特に「止まる」という動作は意外と難しく、
筋力や行動コントロールの力を必要とします。「興奮」と「抑制」のコントロールの仕方を、遊びを通して学ぶことができます。

体をたくさん動かして、ぽかぽか温まってきたところで、帰る時間になりました![]()
また来週も待っているよ![]()











