今日で1月も終わり!(^^)!
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日も元気な☆さんの療育を紹介します。
まずは、リズム運動で楽しく体を動かしましょう
☆さんの1対1は、お面作りをしました。
クレヨンや両面テープはがしなどの手指訓練を取り入れます。
アンパンマンが大好きなので、とても集中して作っています。
完成が楽しみ~
週末の為、荷物を沢山持ち帰ってくる子ども達💦 ...
様々な手指訓練
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

1月も残り2日早いですね~暖かい1月と言っていいほど、上着のいらない日々が続いていますね
たんぽぽの子ども達も上着はランドセルの中に入れての到着です
一番に到着の☆君はお着換えを済ませると、手作りのアンパンマン手指パットでボタンはめの練習をしますよ
大小様々なボタンやスナップをつけると可愛いアンパンマンの顔が完成
こちらも手作りジオボードで頭脳と
予定の変更も・・・
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは~
今週は晴れたと思いきや突然の雨
はっきりしないお天気が続いてますね
そんな中、今日の活動は「公園に行こう」ですが、遊具が濡れている為、急な予定変更に・・・
児童発達支援のお友達は小麦粉粘土遊びをすることに・・
粘土大好きの☆さんと♡さんは何を作っているのでしょうか
午後からは来年から1年生の♢君
ランドセル・傘・手さげ ...
昔懐かし「バルーン風船」
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は嵐のような雨風の強い一日で、「台風みた~い」と言い出す子ども達が多かったようです
・・・・がたんぽぽに到着のお友達はと~っても元気
朝からの児発支援も元気一杯で「サーキット遊び!!」
個別の洗濯バサミや小麦粉粘土も身体を動かした後はとっても集中できるんですよ
午後からはそれぞれ、宿題や個別課題をこなしていきます
☆君は50音ボードで絵カードの ...
力の加減あそび✋
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日のたんぽぽ下江津は 力の加減 の活動をしました
下江津っ子の中には運動の調整や力加減が苦手な子もいます。
個性に合わせてサポートしていきますよ
紙コップの中に線が引いてあり 真剣に色のついた水を入れてる☆君
慎重に注いでいます ゆっくり…ゆっくり…
ボールをドラ〇もんの中に入れていたり
得意なストラックアウトをした
ビジョントレーニング👀
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

おはよ~♡さん。
今日も楽しくサーキット始めましょう
トランポリンで始まったサーキット遊び。♪に合わせて今日もノリノリの♡さんでした
午後からの集団活動は2つ
皆で輪になり「山の手線ゲーム」をしますよ
果物→飲み物→お寿司のお題を次々と発表していきます
二つ目はビジョントレーニングの数字探しゲームをしましたよ
1~30まで ...