第1回避難訓練!!

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
運動会シーズンの気候になり、蒸し暑さを感じるようになりましたね

スケジュールを確認、まず宿題開始
一人一人ペースは違いますが集中して取り組めていますね



今日の活動は避難訓練です。
避難訓練とは、万が一の事態に備え比較的迅速かつ安全に避難をする訓練です。
まず、最初にお集まりで大事なお話をします。避難経路や場所・地震の知らせ方など子ども達が不安にならないように丁寧に説明します。
特に大事な「おはしも」のお約束では、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」をしっかり確認しました。


警告ランプが点滅し 机の下へ。
隠れ方の絵カードをみせていたので、しゃがむ→隠れる→待つが出来ていました。

外に出たら、一列に並んで避難。
車に気を付けながら一時避難場所に向かっています。

一時避難場所に着き、怪我などの確認をします。
最後までこども達は真剣な表情で避難訓練をすることが出来ていました。

最後は1対1です。ストローを使って的を倒してます
吹くという動作は口や口の周りの筋力の向上に繋がります
筋力が向上は言葉(発音がはっきりする等)や食事(噛む力や飲み込む力の向上等)の面の発達に影響します

今日は避難訓練もあり、内容が盛りだくさんの一日でしたね
今後も定期的に避難訓練や防犯訓練等を行い万が一に備え身を守るすべを伝えていきたいと思います。
また、明日みんなに会えることを楽しみにしています

記事を読む   第1回避難訓練!!

お友達と一緒に

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は学校が休みの小学生が朝からたんぽぽに集合
元気な声が室内に響き渡ります
お友達とトランプの「スピード」で対決です。

お次はサッカーゲームで対戦です。
負けず嫌いの○さんは、どんな勝負も真剣です
勝ち負けも大事ですが、お友達と一緒に活動することは楽しいですね

午後からは公園へ
ブランコもお友達と一緒です。
「ブランコをたくさん漕ぐと身体に風が当たって気持ちいいね。」

公園でたくさん遊んだ後は、みんな大好きな「揚げパン」が待っていました

みんな集まって「いただきます!」
お友達と一緒だからいつもの揚げパンもより美味しく感じるね。

今日も笑顔いっぱいのたんぽぽでした

記事を読む   お友達と一緒に

たくさん学んで、遊んだよ!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊
昨日は朝夕、少し肌寒かったですが、今日は天気もよく気温も上昇
水分補給をこまめにしながら、元気に一日過ごしましょうね💖

今週末に運動会があるお友だちで、今日がその代休になっている子が数名いました😊
朝からの来所なので、いろんな遊びや活動に取り組めますね!

朝からお勉強をがんばったおともだち。
ワークに、写真日記作りに、図鑑読み・・・
静養室など集中しやすい場所を見つけて、目標を決めて、たっくさん学びました

今日のおやつの「ゼリー作り」もしましたよ!
袋を開けるときは粉をこぼさないように気を付けて、器に液を入れるときもそーっとていねいに注ぐことが出来ました。

あれ?新しいおもちゃがあるよ!
さっそくやってみよう👀
順番に短剣をさしていくと、たるの中の人形がピョーンと飛び出します!ドキドキするね💖
短剣をさす穴をしっかり見て、穴の形に短剣の角度を調節しないと、うまくさすことができません。
遊びながら、目と手の協応や手首の回転の練習にもなります。

カードゲームを楽しんだお友だちもいます。
今日やってみたのは「はぁっていうゲーム」

「はぁ」っていうときは、「なんで?」の「はぁ」もあれば、怒っている「はぁ」もあれば、失恋したときにがっかりする「はぁ」もあります。
今のはどの「はぁ」だったかな?お互いにあてっこをします。
声色のちがいを聞き取って、今の言葉がどんな意味を持つのかを推測することは、会話の中でも大切な力ですね。

季節の折り紙に取り組んだ子たちもいました✋
「今は5月だから・・・」と「かぶと」作りをした〇くん!
とても上手にできたので、たんぽぽの入り口にかざりました。

6月に向けて、折り紙のピョンピョンガエルでも遊びました。
人差し指を使って、カエルのお尻をおすと、ピョンとはねます!
「これめっちゃおもしろい!」と大笑いしながら遊びました。

大好きなトミカで遊んだ子たちは、
「あ!また電池が切れた」
「ネジをくるくるするのを貸してください」
「ネジをくるくるするのは、ドライバーって言うんだよ!」
前に取り組んだのを思い出して、じょうずにネジを開け閉めしたり、でんちをつけかえました。

夕方は公園遊びにいきましょう。
お集まりも、しっかり座ってお話を聞くことが出来ましたよ!

ブランコやおさんぽ、気持ちがいいね💖

今日はいろんな活動に取り組めたね!おうちではゆっくりやすんでね😊

記事を読む   たくさん学んで、遊んだよ!

チョコバナナ

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は風があったからか、過ごしやすい一日でしたね。
今週末は運動会が開催される小学校が多いので、このまま良い天気が続くといいですね
さて、今日も運動会の練習を終えてたんぽぽに来た○さん。
練習の疲れも見せずに宿題に集中しています。

今日のおやつはチョコバナナ
バナナには果糖やビタミン、ミネラルがバランスよく含まれ、疲れた身体にも良いそうです。たくさん食べてね。

余暇時間はお気に入りの絵本「ちか100かいだての家」を職員と一緒に読みましょう。100階まで行けたかな

ブロック遊びは今日も人気
○さんは大きなプロペラのついた飛行機を熱心に作ります。

滑車にマグネットを乗せて電車を作る☆さん。上手に繋げることができましたながーい、電車の完成です

久しぶりに登場のけん玉少女
今日もお皿に玉を何度も乗せて、絶好調でした

今日もたくさんいろんな活動ができましたね。
明日も元気に会いましょう

記事を読む   チョコバナナ

ゆっくり過ごそう♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は朝からとても涼しくて気持ちの良い天気でしたね
週末には運動会のある子達も多く、毎日練習を頑張っているみたいです
怪我なく本番を迎えてほしいですね
練習で少し疲れた表情をして来所する子ども達。
たんぽぽでは、ゆっくり活動していきましょう

来所してからの身の周りの整理を済ませ、まずは職員と活動のスケジュールを立てます

見通しをしっかり持って取り組むことで、充実し心の安定にも繋がっていきますね
今日も姿勢よく集中して学習を頑張っていましたよ

学習のあとは、お楽しみのおやつターイム

今日のおやつは「チョコマシュマロ」です


みんなで仲良くいただきまーす

余暇時間は読書やカードゲームなどをしながら、ゆっくり落ち着いた時間を過ごしました


今日も充実した一日になりました
お家でもゆっくり休んで、明日も元気に笑顔で会いましょうね

記事を読む   ゆっくり過ごそう♪

ベジタブル成長日記♪

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!(^^)!
雨上がりの晴天 日中は暑くなりましたね~まだ5月だというのに・・・・
暑さにも負けず元気にたんぽぽっこ到着です
「おかえり~
着替えが終わると今日は何をしようかな~
いくつかの課題から★君の「やってみよう」をさがしてますよ
今日は①ライオン ②クジャク ③かに の中から好きなイラストを探し洗濯ばさみで形を作りましょう 
★君が選んだのは・・・「かにさん」です


次は~ 12子干支の絵 合わせです
「僕はなに年かな~(干支)と★君」
「馬かな~羊かな~ お母さんにきいてみよう~」と・・・話が広がりますね

今日の夜ごはんはなあに
作ってくれたのは・・・「ハンバーグ
ままごとのキッチンでスタッフにハンバーグを作ってくれました。
「いただきま~す

今日もきゅうり・トマトの水やりをしてくれた♢さん。
「大きくなあれ~おおきくなあれ~」
毎日野菜の成長を観察しているたんぽぽっこ。
今日はきゅうりがすこ~し大きくなっていました

日に日に成長するたんぽぽ畑の野菜たち。
★君の好きなケチャップが作れるようになるまでまだまだかかりそうですね
それでもトマトの形を見た途端大歓声
成長や収穫を楽しみにこれからもたんぽぽ畑の様子を紹介していきたいと思います
また明日~

記事を読む   ベジタブル成長日記♪

PAGE TOP