買い物に出掛けよう♬

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
朝からは寒かったですが、日差しが出ると暖かい日でしたね

 今日は近くの駄菓子屋さんに買い物に出掛けました
色んな駄菓子があり、みんなとっても楽しそう
駄菓子の中には、値段の付いていない商品も店員さんに「すみません、これいくらですか?」
と職員と一緒に尋ねる事や、電卓を使いながら計算をして買い物もできました

 買い物が終わったら公園での清掃活動やる気満々のたんぽぽの子どもたち
コップやお菓子のくず等たくさん拾い集めてくれました

 清掃活動が終わったら、駄菓子でのおやつタイム
「なに買った?」「あっ!同じのだね」「それ、おいしそう
おやつを食べながらとても楽しそうな会話が弾んでいましたよ

 食べ終わってからは、公園で元気に身体を動かして楽しみました
2月も半分が終わりましたね寒い日が続きますが、体調には十分に注意して過ごしましょう

記事を読む   買い物に出掛けよう♬

清掃活動&ドッジボール

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は朝から雨も上がり快晴
予定していた清掃活動やドッチボールができそうです。
子どもたちは到着するとおやつクッキングや、お昼のメニューにスープをつくりたいなあ~と思い立ち中学生コンビでクッキングが始まりました。

手早く作り「ブドウゼリー」も完成

スープ作りでは中学生コンビで味を確かめながら、がらスープや塩などをいれ、確認しあいます。
「卵も入れたいね・・・」の意見にさんせ~い
早速卵を割り流し込む★さん。
お家でもお手伝いがしっかりできているようですね
中学生コンビのおかげで美味しい卵・わかめスープの完成お友だちにも大好評でしたよ。

「ミートスパゲティとスープ」で腹ごしらえをした後は・・・
午後から①ドッチボール②公園清掃をがんばろう
まずはドッチボールを始める前に礼
「お願いしま~す

Aチーム・Bチームに分かれてスタート
さすがに中学生のボールは早いですね・・・


ボール追いかける○さん
頑張って

 

速いボールに逃げ足の速い小学生
フットワークがキレッキレ
何度も対戦しましたが、勝ち負けにはこだわらず、みんなで楽しむ事が出来ましたね

 

さあ~今から5分間ゴミ拾いスタート
いつもよりゴミの量は少なかったものの、今日のゴミは昨夜の雨水を含み重くなっているものもありました。


今日はこれだけのゴミを集める事が出来ました。
毎月続けている公園清掃活動。汚れて、拾いにくいものでも子どもたちは嫌がることなく制限時間内、ゴミ集めに集中することができています。
来月も頑張りましょうね
明日はたんぽぽ休みです。
ゆっくり体を休めて来週も元気に楽しく過ごしていきましょう

記事を読む   清掃活動&ドッジボール

チョコバナナを食べて元気一杯!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/今日は朝から曇り空。厳しい寒さが続きますね。
うがい手洗いをしておいしいおやつを食べましょう
今日のおやつはみんなの好きなチョコバナナです。栄養満点のバナナを食べて、今日も元気に活動しましょう!


バナナにチョコレートシロップをかけて食べる子ども達、ボトルをしっかりおして、こぼさないように、かけすぎないように慎重にね!職員の見守りの元、自分でできることはしっかり自分でします。主役はこどもたち、こどもたちが出来る環境を作って行きます。★さんは右手を上手に使用し、適量かけることが出来ました



週末なので学校の宿題がいつもより多く出ていましたが、今日も時間いっぱい学習を頑張りました

自由時間はお友達や職員とウノのカードゲームを楽しみました


明日はドッヂボールと公園の清掃活動があります。また明日元気に活動しましょう

記事を読む   チョコバナナを食べて元気一杯!

ハッピー・バレンタイン💖

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日(2月14日)は、「バレンタイン・デー」です
今では、子どもから大人までよーく知っていて、「好きな人やお友だちにチョコレートをプレゼントしよう!」とわくわくしているバレンタインの日ですが、はじまりはいつだったのでしょう?

バレンタインデーの由来は、今から1750年も昔、ローマ帝国が栄えた時代にまでさかのぼります。
ローマ帝国にクラウディウス2世という皇帝がいましたが、クラウディウス2世は戦争が大好きでした。
戦争に行きたがらない若い兵士を見て、「戦争に行きたくないのは、恋人や奥さんと別れたくないからだ」と考え、ついには兵士が結婚することを禁止してしまいました。

クラウディウス2世の命令によって、愛する者同士が結婚できない姿を見て、かわいそうに思ったバレンタイン神父。
内緒で、若いカップルを結婚させてあげました。
このことが見つかり、クラウディウス2世は大激怒。
2月14日にバレンタイン神父を処刑してしまいました。

バレンタイン神父が亡くなった後、命がけで結婚させてくれたことに感謝をして、
カップルたちはバレンタイン・デーを記念して祝うようになりました
これが、バレンタイン・デーのはじまりです

大好きな人と一緒にいられることを感謝するバレンタイン・デー
たんぽぽでも、みんなでお祝いしましょうね。

バレンタイン・デーと言えば、「チョコレート」💖
今日は、「チョコ・ビスケット」を作ります。

まずは、お湯で「湯せん」して、チョコレートを溶かします。

つぎに、ビスケットにチョコレートをつけます。
今日は、ビスケットの半分のところまでつけましょうね

最後は、「チョコスプレー」をパラパラっとかけて、できあがり

いただきまーす。甘くておいしいね!

宿題もがんばって取り組んでいますよ!
わからないところは、たんぽぽの図書棚にある「算数図鑑」を開いて、調べた子がいます。
目次から、調べたい内容が書かれているページを探し出すことができました。
宿題を通して、教科書や参考書を開いて、わからないことを調べる力も伸ばしていきたいと思います

余暇の時間は、新聞を使って「文字探しゲーム」を楽しんだお友だちがいます
遊びを通して、「注意集中」「視覚探索」などの力を伸ばします。

今日も楽しい一日が過ごせたかな❔
2月もあと半月です。体に気を付けて過ごしましょうね

記事を読む   ハッピー・バレンタイン💖

プレーンケーキ

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は一日曇ってスッキリしない天気でしたね
そんな日でもたんぽぽ部屋には元気な子供たちが来てくれました
今日のおやつはなんでしょう
新メニューの「プレーンケーキ」の登場です。

冷めてもふわふわの触感を楽しみながら食べていたのは、☆さん。
ほんのり粉糖の甘さがおいしかったようです。

おいし~いと言ってくれたお友達。
早速明日のおやつは何か聞いてきたお友達
毎日のおやつが一番の楽しみのようですね。

宿題・おやつの後はお友達との余暇時間。
「一緒にUNOしよう」の誘いに優しく答えてくれる中学生の〇さん。

こちらでは天井から風船を吊り下げ、♢さん流の遊びが始まりました。
どんなことも楽しんでやってみる♢さん。
ジャンプアタックの繰り返しで体をしっかりと動かしますよ
この動きをトランポリンをしながら行うのは至難の業

明日は何をして遊ぶのかな
明日のおやつもお楽しみに~

記事を読む   プレーンケーキ

「おそうじボランティア」と「写真日記作り」

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は晴れて、青く澄んだ冬空がきれいな一日でした。
梅の花も満開心がほんわか暖かくなりますね

今日も元気いっぱいのたんぽぽっ子!
来所時の手指の消毒、そして手洗い・うがいが定着してきました。
宿題に取り組んだ後は、お楽しみのおやつです。
プリンを冷凍庫に入れて、プリンアイスのようなシャリシャリの触感を楽しんだ子もいます
うん、おいしいね

余暇の時間、お掃除に取り組んだ仲良し2人組です。
モップを使って、ごしごしごし・・・
フロアをきれいにしましょう。

「おしまい」の区切りは、「あと10回磨きましょう」の声かけで、
1・2・3・4・・・
と数えておしまいすることができました

おそうじのボランティアをがんばった子は、「がんばり表」にシールを貼れます💖
好きなキャラクターのシールをもらい、満面の笑顔の2人組
おそうじしてくれて、ありがとう

写真日記作りもみんなで協力して取り組みました。
1月の写真を見て、振り返りながら、「ふきごま」「パズル」「お正月遊び」などのカテゴリーに分けて、貼っています。

写真の内容も「単語」や「文章」で子どもたちが書きました
物の名称や文章の作り方の確認学習にもなりますね

今日も、元気なみんなと過ごせてよかったです!
また、明日も待っているよ😊

記事を読む   「おそうじボランティア」と「写真日記作り」

PAGE TOP