お弁当箱を洗うよ♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は振替休日で朝からたんぽぽに来てくれたお友達がいました
久しぶりの雨で肌寒い一日でしたね。
朝からプラレールの大作に臨んだのは☆さん
プラレールの部品を残すことなくすべて使い完成させていましたよ。

空いた時間は代謝運動で「トランポリン」
レッツ♬ジャンプ~

お昼はお家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をみんなで食べます。
1人1人が「美味しいね~
嬉しい一言ですね
 

お弁当を綺麗に食べた後は・・・それぞれお弁当箱を洗う中学生のお兄さんお姉さんたち
小学生にお手本を見せてくれます。
念入りに隅々まで綺麗に洗っている姿
「素晴らしい

お家のひとはとても助かります
お弁当も作り甲斐がありますね

 
洗った後は・・・綺麗に拭き上げていきます。
ゴムパッキンまで外し綺麗に洗い拭いている姿に脱帽でした
日ごろのお家の方の姿をしっかりと見てるのですね
お弁当箱を洗った後は、今日のおやつクッキング
「プリン」を作ります。
ここでも中学生コンビが頑張ってくれました


お姉さんたちがおやつを作っている間に・・
洗濯ばさみで工作を始めたのは〇さん。
洗濯ばさみを段ボールの周りにズラリ~とはめますよ~
指でつまむ行為は日常生活の中で指つまみ動作の向上と腕全体のコントロール向上につながります。

雨の一日で室内での遊びとなりましたが、子どもたちは室内でも外でも次々と遊びを考えてくれました。
明日は晴れ間が広がりそうですね
一段と寒暖差の激しい一日になりそうです。
明日も待ってますね。

記事を読む   お弁当箱を洗うよ♪

放デイ合同運動会の顔合わせをしたよ♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^▽^*)
今日も気持ちのよい青空が広がっています。
朝一番に来所したお友だちは、ナデシコのお花に水やりをしました
元気にたくさんお花を咲かせてくれるといいですね

今日は、放デイ合同運動会の顔合わせ・練習の日です。
本番の時のプログラムを見て、イメージをふくらませながら、参加します

まずは、事業所ごとに一列に並んで、顔合わせをしました
初めて会う子がたくさんいて、ドキドキしますが、練習・本番いっしょにがんばりましょうね

みんなで「かけっこ」や「風船運び」「リレー」などの練習をしました。
バトン渡しも、上手にできていますね

合間の時間に、江津のお友だちともお話ししました。
お互いに自己紹介、名前を伝えあった後は握手をしました
江津のお兄さん、お姉さんが優しく声かけをしてくれたので、長嶺の子もにっこり嬉しそう。
これからも、どうぞよろしくおねがいします

練習の後は、運動会本番の会場の下見をしました

練習をがんばったので、帰りの車では、お昼寝をした子が多かったです。
所内に戻ってからは、みんなで「アイロンビーズ」などに取り組みました。

帰りのお集まりでは、「運動会の競技」について、仲間集めをしました。
たくさん思い出すことができましたね

来週一週間を通して、運動会のイメージをしっかりふくらませて、競技の名前なども覚えていければと思います

記事を読む   放デイ合同運動会の顔合わせをしたよ♪

合同運動会の練習

たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

今日は土曜日。朝から来ている○さんと□さんは室内で風船バレーを楽しんでいます
上手く打ち返すことができるかな?

今日のメニューは「マーボー豆腐」
たくさん食べて午後の活動に備えましょう!

午後からは「八王寺公園」で合同運動会の練習をしました。当日同じチームになる予定の他の事業所のお友だちと、まずはご挨拶。
「よろしくお願いします!一緒に頑張ろうね。」

早速、リレーの練習から始めましょう。広い公園内を走りながらバトンの受け渡しの練習をしました

次は障害物競争の練習。風船を身体で挟み、手を使わずにゴールまで進みます。二人の息をそろえて慎重にね

最後は他の事業所のお友だちと公園で遊んで帰りました

今日は長嶺や他の事業所の人とも仲良く活動することができました
新しいお友だちができて良かったですね。
来週はいよいよ合同運動会本番。競技に参加することも大事ですが、お友だちとの交流も大事です。
お友だちとの再会を楽しみに本番まで体調を崩さずに過ごしましょうね。
明日は日曜日。ゆっくり休んでまた月曜日に元気に会いましょう

記事を読む   合同運動会の練習

かわいいね☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
朝晩は冷えてきましたが、お昼はポカポカ陽気で嬉しいですね(*^_^*)
子どもたちは元気いっぱいに来所です♪
毎日様々な活動をしているたんぽぽっ子、今日はどんな一日になるのかな☆

来週の熊放合同運動会に向けてポンポン作り
両手の指先を使ってテープを割いて行きます♪
指先の筋力の使い方も大事ですよ(*^_^*)がんばれ~☆

「せんせいと一緒に作りました!」と★君。
ドミノを使って、様々なキャラクターを描いたようです(*^_^*)

何のキャラクターかわかりますか!?
いつもと違う使い方をしてみるのも楽しいね♪

他にも体を使った活動で、野球・サッカーにも取り組みました(^o^)/
エネルギーを上手に使うことで、心の安定にも繋がっていきます
明日も元気いっぱい活動していきましょう(^◇^)

記事を読む   かわいいね☆

マイブーム

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

今日は晴れたり、曇ったりと不安定な天気でしたね
天気が不安定だと、体調管理も難しくなりますが、そんな心配をよそに☆さんは今日も念入りにうがいと手洗いをします。
うがい・手洗いが終わったらおやつを食べましょう♪

今日のメニューは「ハッシュドポテト」
☆さんはたっぷりケチャップをつけて完食でした!

さて、とーっても姿勢よく椅子に座り、宿題に取り組む○さん。宿題の後の楽しみは…

自作のパズルです。好きな車の画像をラミネートしてつくります。最近は新型□BOXがマイブームのようです
上手くピースを繋げて□BOXを完成させていました。
明日は土曜日ですが、学校行事により登校日になっている学校も多いようです。
たんぽぽでは明日は合同運動会の練習に出かける予定です。
登校日のお友だちもたんぽぽに来るお友だちも明日も元気に過ごしてほしいと思います
また明日会いましょう

記事を読む   マイブーム

キャタピラで遊ぼう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日は17日にある、放課後等デイサービス合同運動会の準備を進めていきます。

運動会のプラグラムにある障害物競走で使うキャタピラの練習をしました。


中学生のお友だちは一人でどんどん進んでいました!


小学校低学年のお友だちは、2~3人で協力して楽しんでいました

キャタピラ運動は、楽しく活動しながら取り組むことで、自然に体の感覚やバランスを育む事ができ、とても効果的です!

またキャタピラに使った段ボールを使い、別の遊びを生み出していました


段ボール秘密基地や・・・


汽車ごっこに・・・


段ボールの中でぐるぐるしたりと・・・

自然に色々な遊びを、お友だちの中で考えて楽しく活動していました
遊びの中で色々な発想が生まれていくと、活動の幅が広がっていきますね

運動会のプログラムを書いてくれるお友だちもいました。


丁寧に書いてくれています
字の練習にもなりますし、みんなが見るものを書くことで責任感を持つ事ができますね

これからたんぽぽは本格的に運動会の準備に取り掛かっていきます!
お友だち一人ひとりが見通しを立てて、本番に臨めるように準備を一緒に進めていきましょうね

記事を読む   キャタピラで遊ぼう!

PAGE TOP