金魚の里

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは、今日は振り替え休日。先週から連休続きますね。たんぽぽでのおやつ作りは今日も★さんが率先して調理活動に入ります。今日はフル―チェ!(^^)!みんなの分も残さず丁寧につぎわけてくれました。

フル―チェピーチ味

午後の活動はは浜線健康パークへ外出する予定でしたが、雨の為急遽変更、長洲町の金魚の里へ遠出することとなりました。写真の金魚とっても大きいんですよ(*^。^*) 夏は祭りのみこしになるようです。


施設に入るとベランダから大きな池を見ることができます。池には鯉がたくさんいて、餌をまくと鯉が近寄り、次々と口をあける様にびっくり

遊べるコーナーでは木材のやさしいおもちゃを発見回転する構造になっています。良くできてますね。

様々な種類のかわいい金魚にうっとりの●さんゆらゆら泳いでいる姿を見ると気持ちが落ち着きますね。

明日から学校ですね。またげんきにたんぽぽで会いましょう。

記事を読む   金魚の里

たくさん体を動かそう!!

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは
ここ数日間の強い雨はどこへ!?今日は汗ばむ陽気です(^o^)
たくさん体を動かしていきましょう!!
「皆!人間跳び箱って知ってるかな~!?」職員からの一声であつまるたんぽぽっ子たち!
本物の跳び箱ではないけれど、人で作る跳び箱風です!!

どの高さまで飛べるかな!?
手のつき方や、踏み切ってジャンプするタイミングなど気になる点は一つ一つ手本を見せながら説明。
短時間の間にみるみる上達です!!

今日の外出は坪井川緑地公園です!!
久しぶりに太陽の下で活動できます!嬉しいね♪

パイプがコロコロしてすごく滑る滑り台が大人気☆
皆何回滑ったんだろう…!?

なんと遊具の中に隠れることができるスペースがあったようです!!
最初は気づかずビックリしました(*^_^*)

たんぽぽに戻ってきたらおやつ「冷凍フルーツ」を食べて体をクールダウン♪
一日思いっきり体を動かしたので、今夜はぐっすり眠れるといいな~と思います☆
来週の月曜日は秋分の日の振り替え休日です。
朝から元気いっぱいの皆に会えることを楽しみにしてます

記事を読む   たくさん体を動かそう!!

みんなで外食★

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは!!
今日も、朝からたんぽぽのお友達元気いーっぱい♥
今日は、みんなが楽しみにしていた活動の日
それはー
『夢タウン浜線で食事をしよう&駄菓子屋へ行こう』
この日をみんな楽しみにしていた様子❁

お集まりの時間から、わくわくしているお友達がたくさん!!
フードコートでのお約束、買い物の流れ等を聞いたら
いざ夢タウンへGO

まずは、フードコートで昼食です!!
1人1000円以内で上手に食べたい物を買いに行こう
いろんなお店があって迷う為、
あらかじめ朝から店を選んでいたので
スムーズに買い物する事が出来たようです!!

♥ちゃん、モスバーガーで買い物中↓↓
メニューを選んで、店員さんに上手に注文できました
お金を払ってーっと一通りの流れを学習しましたよ

みんなで美味しく「いただきまーす」

 

昼食を済ませてお腹いーっぱい!!
次は、駄菓子屋へGO♥
108円以内でおやつの買い物学習スタート☺

 

沢山種類があってみんな選ぶのに苦戦中

   

買い物が早いお友達も、みんなが買い終わるまで
静かに待っててくれましたよー
待つ事も勉強の一つですねっ
たんぽぽのお友達、みんな優しい子ばかりです♥

また、相手に気持ちや思った事が伝えるのが難しい子も
駄菓子屋では、
お菓子の値段が分からず自ら店員さんに尋ねる姿なども見られ、
みんなの成長も見れて嬉しく思った先生でした!!

今回の活動で、買い物の流れやお金の計算、
相手に伝える事など他にも色々!!
今日1日で沢山学ぶ事が出来ましたね

次は、月曜日に皆さん元気に会いましょう

記事を読む   みんなで外食★

物事の手順を学ぼう♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

こんにちは!
昨日は大雨で道路が冠水したり、交通事故が多発したりと大変でしたね

今日は雨でしたが昨日ほどの強さではなかったので、濡れずに済んでよかったです

今日の活動は「物事の手順を理解しよう」という事をテーマにしました!

まずは先日訪問した箱根崎デイサービスへお礼状を送りに向かいます
熊本東郵便局に行きました。


郵便局にて、お礼状の入った封筒に宛先を書いていきます。
 
お手本を見ながら、丁寧に書くことができています

次に封をするために糊づけをしていきます。


先生の指示の元、塗りムラなくきれいに貼る事が出来ました!

送る準備が整ったら、受付で郵送料の支払いをしていきます。


受付の職員の方の値段をしっかり聞いて、正確にお金を払う事が出来ました

郵便はこれから必ず色々な場面で利用していく連絡手段です。
何をどの封筒に入れ、どこに宛先を書いていくのか、配送料はいくらかなどしっかり手順を理解して、郵便を上手に利用していきたいですね

たんぽぽではおやつのホットケーキ作りをしていきます。

手順としては
①ホットケーキミックスを計量し、ボウルに入れる。
②卵・牛乳を入れ、混ぜる。
③ホットプレートにゆっくり流し込む。
④表面がぽつぽつしてきたら、裏返してしばらくして完成!


お友だちと協力して、指示をしっかり聞きながら焦げもなくきれいに完成する事が出来ました


ホットケーキを作ってくれたお友だちが、他のお友だちの分までお皿を洗ってくれました
料理をしたら、後片付けまでしっかりやる!という意識を持ち、がんばってくれました

社会で生きていく上で、料理や郵便の利用などは生活に密接にかかわる事柄だと思います。
その手順やルールを理解し、活用していけるようこれからも色々な事に挑戦していきたいですね

記事を読む   物事の手順を学ぼう♪

室内活動♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは今日は少しジメっとした一日でしたね
週末の疲れを感じさせずに今日も元気にお友だちがやってきました
カバンの整理や検温を終えたお友だちは、それぞれの活動へと移ります
こちらは学習中の●君です
わからない所は職員に尋ねて最後まで集中して取り組まれていました
こちらではおやつの「フルーツヨーグルト」を食べているお友だちを発見
職員やお友だちと会話を楽しみながら、おいしそうに食べていましたよ
おやつ後はトランポリンで体を動かしましょう

みんな順番をしっかり守って、楽しそうにジャンプしていました

今日も楽しい一日になりましたね
明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね待ってますよ

記事を読む   室内活動♪

大雨☔

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^^*)
今日から秋のお彼岸に入りました。
この時期、道ばたにはヒガンバナが赤々と美しく咲いていますね♪
おうちで「おはぎ」を準備するところもあるでしょうか(^^)

さて、今日は熊本ではバケツをひっくり返したような大雨が降りました。
送迎の車や部屋の窓ガラスには、どしゃぶりの雨が滝のように流れています。
いつもと違う光景に、ドキドキ緊張する子やワクワク喜ぶ子がいました。

大雨の中でも元気に来所したたんぽぽっ子、到着したらまずは宿題です。
よく集中して頑張っていますね♡

余暇の時間は、秋の果物「ぶどう」を作りました。
クレヨンで色んな色を混ぜながら、リアルなぶどうの色に近づけました。

ジェンガを楽しんだ子もいますよ。

今日のおやつ、プリンもみんなに大人気でした!!

帰りのお集まりでは、熊本市内で発見されたという「セアカコケグモ」のお話をしました。
どんな色のクモなのかな?
かまれないためにはどうすればいいかな?
学校で教えてもらった知識をみんなに教えてくれる子もいました。
万が一、セアカコケグモを見つけた時には慌てず、大人の人に知らせてくださいね。

帰る時間には、雨も小降りになり、安心して帰宅することができました。
明日は、晴れるといいですね♪

記事を読む   大雨☔

PAGE TOP