こんにちは☆彡
たんぽぽっ子が元気にやってきました(^_-)♪
おやつは皆が楽しみにしていた焼きドーナツです。

笑顔で美味しく完食(*^_^*)
本日の余暇活動。

声にだして絵本を音読。
絵を見て、読みながらどんな物語かを頭で考える。
本は必ず、伝えたい何かがあります。♡さんが読んでいる絵本は何を伝えたかったのでしょうか(●^o^●)

クリスマスや自分が作りたい物の創作活動♪


上手にできたね(^◇^)

こちらは将棋。
ルールを知っているお友だちが、初めて体験するお友だちに説明書を見せ、実際に行いながら丁寧に教えてくれています。
まるでたんぽぽの職員さんのよう(*^。^*)とても優しいですね♡
一つの活動を通し、初めての体験・教える経験・お友だちとのコミュニケーションを図ることができることは素晴らしいです。
寒い季節に心あたたかくなる風景、明日も見れたらいいなと思います★
学ぶ
たんぽぽ長嶺
風邪にご用心♪
たんぽぽ江津
こんにちは☆
 今日は朝からたんぽぽにはお友だちが来てくれました
 お母さんが作ってくれた美味しいお弁当を頬張って満足げな表情でした

 
 お友だちが学校から帰ってくるまで、先生と人生ゲームで勝負です!
 お金を貰ったり、支払ったり・・・

 所持金をいくら増やす事が出来たかな???
 お金の計算には持ってこいのゲームですね
 
 学校から帰ってきたお友だちは早速、学習を始めます
 とても綺麗な姿勢で学習が出来ていましたよ
 
 学習が終わったら、お楽しみのおやつタイムです♪
 本日のおやつは「フライドポテト」
 みんなで仲良くいただきましょう

 
 大きくお口を開けてフライドポテトを頬張るお友だち❤
 とても美味しそうに食べてくれました
 今日も完食のお友だちが続出でしたよ(^O^)☆
 
 おやつ後は各自、好きな事をして過ごします♪
 ♢さんは、ピアノを弾いてリラックスしていました
 とても上手で周りのお友だちもリラックスして聴いていました
 
 こちらでは風船バレーをして遊んでいます
 強いアタックやフェイントを使い分けて、名勝負が繰り広げられていましたよ♪
 「先生」VS「お友だち」の勝負では先生の完敗でした
 さすがたんぽぽっこ!スポーツ万能です
 
 こちらでは、神経衰弱の準備中です!
 どんな勝負が繰り広げられるのでしょうか?
 始まる前からドキドキしています

 
 「子どもは風の子」という事で、公園へGO!!!
 今日は風もほとんどなく、公園日和です
 元気いっぱいのたんぽぽっこは、サッカーをして遊んでいましたよ
 お友だちのところまで、飛んでいけ~~~!
 上手に障害物を避けてパス出来るかな???
 
 今日は、元気いっぱいのお友だちがたくさんたんぽぽへ来てくれました
 公園へ行ってたくさん動いたので、お家に帰ったらしっかりと体を温めて明日も元気にたんぽぽへきて下さいね(^^)/☆
サンドイッチ作り
たんぽぽ江津
こんにちは☆
 今日はお友達におやつ作りのお手伝いをしてもらいます♪
 まずは、手洗いうがいから 習慣化されてきましたね(^O^)☆
習慣化されてきましたね(^O^)☆
 手洗いうがいが終わったらスタンプを押していましたが、ピンク色の花柄のスタンプから黄緑色のかえるスタンプにチェンジ これからはかわいいかえるでいっぱいにしましょうね(^^)/
 これからはかわいいかえるでいっぱいにしましょうね(^^)/
 
さぁ、おやつを作りましょう!
 本日のおやつは「サンドウィッチ」
 イチゴジャムとチョコレートをはさんでいきます♪
 ☆さんとても上手 丁寧にジャムを塗っていました
丁寧にジャムを塗っていました
 
ジャムを挟み終えたら、包丁を使って切り分けましょう
 1枚1枚丁寧に切り分けていましたよ(*^。^*)
 
お友だちが切り分けている間にお皿の準備をしましょう♪
 もうすぐお楽しみのおやつタイムですね

 

 今日も宿題を頑張って好きな余暇活動を思いっきり楽しみました!
 


 

 また明日も元気にたんぽぽに来て下さいね
眩しい一日を…☆
たんぽぽ長嶺
こんにちは☆
 
 お友だちが素敵な写真を一枚撮ってくれました(^_^)
 今日も太陽に負けない楽しく眩しい一日を過ごしていきましょう~★
 
 まずは宿題。問題を理解して解いていくことはもちろんですが
 その前に!問題に入る前に!大事なことを忘れないよう指導しています。
 それは【名前】を忘れずに書く!ということです。
 とくにテストでは名前がないと、頑張ったものが水の泡になることも…。
 そうならないよう、名前記入を宿題の時点で徹底しています(*^^)v
 
 おやつは炭酸ぶどうゼリー☆エネルギー回復♪いっぱい遊ぼう!

 工作(^o^)/
 
 日本でも流行最先端・相手の動き・先を読み考える訓練にもなる将棋(*^_^*)
 
 体を動かして遊ぼう!体幹・目と足の協応・反射神経を鍛えるサッカー!!
 
 密かにブームを起こす予感!?トランプUNO!!
 ルールを確認して楽しく色別トレーニングを兼ねた遊び♪
 最後に…
 
 帰りのお集まりにて。
 一人のお友だちが学校で作ってきた☆ペットボトル空気砲☆をクイズにして紹介してくれました♪♪
 皆興味津々で大盛り上がり!!
 長嶺のお友だちは様々な活動に取り組み、眩しいくらいキラキラした一日を過ごすことができたようです♡
 風邪をひかないよう、夜は暖かくして寝てくださいね(^_-)ではまた☆彡
がんばってポイントためよう☆彡
たんぽぽ長嶺
こんにちは(*^^*)
 今日は粉雪がちらちら舞って、きれいでしたね♬
 たんぽぽに向かう車の中で「ジングルベル♪」を流すと、
 「僕、この曲知ってる‼」とたんぽぽっ子。
 いっしょに歌いながら、楽しく来所しました!(^^)!
たんぽぽ到着後、手洗い・うがい・手指消毒をした後で、宿題に取り組みます。
 全部終わらせたら、お楽しみのおやつ♡
 今日は、雪のようにきれいな「べっこうあめ」です!
 煮詰める時間が難しいですが、色の変化や食感の変化を楽しめます。
 
さて、たんぽぽでは「自分がやりたいこと」や「好きな遊び」に取り組むことができますが、
 それと同時に「するべきこと」に取り組んだり、「ルールを守ること」が必要です。
 「するべきこと」とは、「身辺整理」であったり、「宿題」であったり、
 「苦手なことへのチャレンジ」であったり、一人ひとり課題は異なります。
 せっかくチャレンジするならば、「がんばった!」こと「できた!」ことを目に見える形であらわして、
 たくさんほめながら、次へのチャレンジにつなげていきたいものです。
 そこで、今日取り組んでみたのがこちら♬
 「がんばったら、お星さまのポイントが集められるよ!全部集まったら、〇君の好きな〇〇ができるよ!」
 
 頑張ったごほうびは、その子が一番好きな活動に取り組めること。
 このポイント制に、たんぽぽっ子はやる気満々!
 「お星さまが〇個たまったよ!」と自信たっぷりに話しながら、「するべきこと」にも主体的に取り組むことができました。
自由時間には、さまざまな運動に取り組みました!
 サッカー人気もまだまだ続いています。
 寒い日でもたくさん体を動かすとぽかぽか温まってきますね(^_-)-☆
 



室内ではクリスマスの飾りを作ってくれた子もいます。
 折り紙を折る手際の良さに、見ていたほかの子も「すごい!」とびっくりしていました。
 12月23日のクリスマス会に向けて、みんなで室内をきれいに飾り付けていきましょうね♬
  
 
寒さを吹き飛ばせ!
たんぽぽ江津
こんにちは☆
 今日もたんぽぽへ着いたら学習から始めます
 学習中はみんな静かに集中しながら頑張っていました♪
 
 宿題が終わったらお楽しみのおやつタイムです(^O^)
 本日のおやつは「ぶどうゼリー」
 さぁ、みんなで仲良くいただきましょう
 
 いただきま~す

 今日のおやつも完食者が続出でした❤
 
 ☆さん、先生のお手伝いをしています♪
 ハサミを上手に使って、丁寧に切り分けていました
 
 △さんはラミネート加工された数字にパンチで穴を開け、穴にリングに通していました♪
細かい作業ですが、集中して取りくみました。よい手指訓練になったようです。
たんぽぽっこがよく使う点数板の完成です(^^)/☆
 どれほど綺麗になっているかは、たんぽぽへ来てからのお楽しみです
 長持ちするように、大切に使いましょうね(*^^)v
 
 ♠君は積み木をして遊んでいましたよ(^O^)
 上手に積んでいますね
 どんどん大きくなっていきます
 
 フィギュアを使って遊んでいるお友だちも!
 今日はどんな物語なのかな ?
?
 
 ブロックを使って遊ぶのも手先の訓練です(^^)/
 「何を作ろうかな~?」と言う声が聴こえて来そうですね

 完成したら見せてくださいね(^^)/☆
 
 「かわいい子には~、旅をさせよ~」
 バシッ!と静かに戦いが始まっていました
 読み手の声に素早く反応できるのは誰かな~?
 
 今日はとても寒い1日でしたね
 学校ではインフルエンザ等も流行っているので、寒くても手洗いうがいをしっかりしましょうね♪
 明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね



