今日は待ちに待った「放課後等デイサービス合同運動会」です!
緊張気味のお友だちもいましたが、まずはリーダーの指示のもと赤組・青組・黄組に整列し、みんなで準備体操を行いました。たんぽぽは黄組です。さぁ、競技スタート!
最初の競技は玉入れです。カゴに向かって玉を投げ入れよう!
どの組が一番多く入れられるかな?
次は徒競走!「黄組がんばってーー!」声援にも熱が入ります。
たんぽぽのお友だちは1、2位を独占!!
「やったー!」とみんなで喜びを分かち合いました!
お昼はみんなで仲良くお弁当を食べました。
さて午後からは「大玉ころがし」や「綱引き」、「代表リレー」とたくさんの競技が目白押し!大玉ころがしは3人で協力して玉を転がします。意外と次の走者へのバトンタッチが難しいところです。「次は任せたよーー!」
綱引きは全勝し、代表リレーではたんぽぽのお友だちが1位でゴール!!
黄組は見事「優勝」することができました!!
おめでとう!!
たんぽぽのお友だちは「優勝」に大きく貢献できたようで、嬉しく思います。一生懸命、競技や応援を頑張るみんなの姿はキラキラ輝いていました。
最後に優勝を記念してハイ、ポーズ!
みんなとってもいい笑顔でした♪
明日はゆっくり休んでくださいね。
合同運動会☆
たんぽぽ江津
リクエスト❤
たんぽぽ長嶺
こんにちは(^O^)たんぽぽっ子は今日も元気に来所しました♪
今日のおやつは、たんぽぽっ子からのリクエストおやつ「ココアクッキー」です!
材料4つ(小麦粉、ココア、砂糖、サラダ油)&レンジで2分のお手軽クッキー☆
お団子みたいにまんまるの形にしてみましたよ(^O^)
味は「おいしい!!❤」。
でも・・・「ちょっと大きすぎるよ。」「ちょっと固い(>_<)」とたんぽぽっ子。
「それなら、今度ココアクッキーを作る先生に〝もっと小さい方がいいです”とお願いしてみたら?」と提案すると、
次回のココアクッキー担当の職員に、次なるリクエスト「今度は小さくしてください」と伝えることができました。
既製品のように完成形でない「手作り」のおやつだからこそ、「今度は○○した方がいいんじゃない?」とみんなで意見を言い合い、より良いものを作っていくために試行錯誤することができます。
調理活動に実際に参加するだけでなく、「食べてみて、品評する」「より良くするためのアイディアを考えて、伝える」ことも、参加の仕方の一つです。
物事の改善点を見つけて、単に「マイナス」と捉えるのではなく、「どうしたら良くなるのか?」と考えて話し合うことは、調理に関わらずあらゆる場面で大切な姿勢ですね(*^^)v
自由遊びの時間には、もうひとつのたんぽぽっ子からのリクエスト☆「パッチン留め」作りに挑戦しました!
実は以前、室内活動としてヘアゴム作りに取り組んだのですが、ショートカットの子にとってはヘアゴムは使いにくい物です。その際、「パッチン留めだったら大丈夫なのでは!」とアイディアが出て、
その後もたんぽぽっ子から「パッチン留めが作りたい!」とリクエストがあったため、実現することができました。
自分で布を選んで、ハサミで切ったり、両面テープやボンドで貼ったりしながら、とってもかわいい作品を作ることができましたよ♪
これからも「自分にはこういうもの(こと)が必要」「自分はこういうことをしてみたい」ということをしっかりと考え、伝える力(リクエスト)を、放課後の時間を使ってしっかりと伸ばしてあげたいものです。
「まずは思いを伝えてみる」ことが、自分の願いや自己実現に向かって主体的に歩むための第一歩になりますね(^O^)
製作活動の他には、レゴブロック遊びをしたり、歌やダンスを楽しみました(*^_^*)
帰りのお集まりでは、絵本の読み聞かせがありました☆今日は「はんぶんこ」という絵本です。
秋の食べ物を探しにでかける子リスたちへ、お母さんリスは「たべものをたくさんあつめるためには、みんなでなかよくはんぶんこすることですよ。」と声をかけます。
〝はんぶんこしたら、減らないの?”と疑問がわきますが、お話が進むにつれて、お母さんリスのことばが本当だったことがわかります。
今日も、一日元気に過ごせましたね。それでは、また明日会いましょう(^O^)♪
明日晴れますように♪
たんぽぽ江津
こんにちは☆
今日もたんぽぽには元気いっぱいなお友達が来てくれました😄
たんぽぽへ着いたら、宿題に取り組みます✍
字を書くスピードも計算問題もどんどん早くなってきています‼その調子~🚩
学習が終わったら、手洗いうがいをしましょう✋✨
「手を洗って~…うがいをして~…よし!できた!」
と声出し確認をしていました😊💕
今日のお楽しみのおやつは、フライドポテトでした🍟
前回好評だったコンソメ味に仕上げてあります😏
パクパク、と何個でも食べられそうですね🍟
味わって食べてくださいね(/・ω・)/♫
余暇時間の活動を紹介します°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
こちらでは神経衰弱中です♡♢♤♧
集中力と記憶力が勝利のカギとなるこのゲーム。
本日の勝利は誰の手に・・・?
パソコンをしているお友達を発見!!💻
今日は何の動画を見ているのかな?
面白い動画を見つけたら教えてくださいね😄♪
こちらではプラレールにボンボンをつけて遊んでいるお友達がいました🚋
プラレールに合わせてボンボンも動くので△さんはとっても楽しそうに遊んでいました😊💕
予測できない動きは面白いですね😄
明日は合同運動会ですね!
参加予定のお友達は頑張りましょうね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
べっこうあめ(*^_^*)
たんぽぽ長嶺
こんにちは♪
毎日、肌寒い日が続いていますね。
風邪などの病気も流行ってくる季節です。
みなさん手洗いうがいをして、うつらないように気をつけてくださいね。
今日の活動は・・・
たんぽぽっ子からのリクエストおやつ♪「べっこう飴」作りです!(^O^)!
グラニュー糖と水を鍋でじっくり煮詰めます・・・グツグツグツ・・・
煮詰める時間を短くすると、白くて「こんぺい糖」のようにさくさくした飴になります。
煮詰める時間を伸ばすと、黄金色のガラスのような飴になりました。
舌触りもつるっとして、おいしいね♪
同じ物質でも、煮詰める時間によって状態がこんなにも変化するって面白いですね♪
理科の実験のような調理をみんなで楽しむことが出来ました!
自由時間は、エアホッケーのスマッシャーをコマのように回す遊びを思い付き、お友だち同士で勝負をしました!
今日も一日、元気に過ごせたね❤
また明日もまっているよ!
寒くなりましたね
たんぽぽ江津
こんにちは
最近急に寒くなりましたね。
体調を崩すことのないよう
今日も手洗いうがいをして風邪予防をしましょう!
宿題はぴんと背筋を伸ばして集中して取り組めました!
今日も元気なたんぽぽっこ
外遊びでは、鬼ごっこなどの走る遊びや、
身体を大きく使ってごっこ遊び!!
思いっきり遊びました。
また明日も元気にたんぽぽへ来てくださいね!(^^)!
うがい手洗いをしよう!
たんぽぽ江津
こんにちは☆
今朝は今季一番の冷え込みだったようです💦
風邪が流行りはじめる前に、たんぽぽでも手洗いうがいを徹底的に行います😊
『ガラガラペッ』と上手にできていましたね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ばい菌さん、さようなら~✋✨
手洗いうがいが出来たお友達は、スタンプを押していきます!
たくさん手洗いうがいをしてお花畑を完成させましょうね🌼🌷🌻
今日の学習の様子です✍(”ω”)
本日もきれいな姿勢で学習ができていました♪
きれいな姿勢だと宿題も集中してできますね📚✨
余暇時間は、キーボードの曲をきいたり
職員と、紙工作をして楽しく過ごしました(^^♪