こんにちは☆
週末はどこの学校も、快晴の中運動会が開催されたようで良かったです![]()
今日は振り替え休日ということで、朝からたんぽぽに来て、映画鑑賞・買い物などをして過ごしましたよ![]()
午後からはおやつ作りをしようね♪

バナナに爪楊枝がたくさん刺してある!?![]()
一つ一つ切って小分けにするようですね☆上手に切れるかな!?

切った後は、溶かしたチョコをつけていきます!これはもしや・・・!

チョコバナナの完成~☆ 素敵です![]()
学校からたんぽぽへ来たお友達も『美味しい!』と絶賛でした☆☆☆
簡単オシャレチョコバナナ♪お家でもできるかも!?ぜひ試してみてくださいね♪

余暇時間。こちらは壁画作り☆どんなのが出来上がるんだろう☆

壁画のあとはダンボールでワンちゃんを作ってみたよ☆
大人には浮かばないこの発想。大変素晴らしいです![]()
ワンちゃんとのお散歩楽しそう♪![]()

こちらは粘土で物作り!!粘土が大好きで熱中し、とにかく楽しくて楽しくて…
気づいたら手だけではなく腕や髪にも粘土がついていました![]()
楽しかったから良しとしましょう!このあとはしっかり手洗い行い、髪もきれいにして帰りました♪♪
野菜の水やりもして、募金箱も作って(完成間近!)、今日は作る作る・・作る!!!な一日でした☆
子供にとって物作りは最高の遊びであり療育でもあります♪
これからも色んな物作りをやっていきましょう
また明日も待ってるよ~!
今日は工作の日?!
たんぽぽ長嶺
みんなで公園を掃除したよ
たんぽぽ江津
こんにちは
今日もたんぽぽの子どもたちは元気に「おはようございます!」と元気に挨拶して、やって来ました。![]()
午前中は体操やお勉強をしてみんな笑顔で過ごしました。![]()
今日のメニューはチキンライスとわかめスープです。![]()

午後から近くの公園でゴミ拾いをしました。
子ども達のおかげで来た時よりきれいになりました。![]()
子ども達の様子を見ていた人も「えらいね~」とほめてくれました。![]()
ほめられた子どもたちは照れくさそうに笑顔でゴミ拾いをしました。
ほめられると頑張ろうという気持ちが出ていっぱいゴミを拾う事ができたようです。![]()
調理学習がんばりました!
たんぽぽ長嶺
こんにちは![]()
日中は暑くなりましたが、朝晩はまだ少し肌寒い感じがしますね![]()
今の時期が一番身体に負担がかかると言われていますので、体調の変化に気をつけて行きたいと思います![]()
さあ今日は土曜日なので、一緒にお昼ご飯を作りました![]()
メニューはみんなが好きな焼きそば![]()
野菜を炒めるのも上手にする事が出来ました
一緒に作った焼きそば美味しかったね![]()
食べ終わってからの後片付けも頑張ってくれました![]()
昼食後は、おやつの作り![]()
こぼさないようにゆっくり混ぜて美味しそうなカップケーキが出来上がりました![]()
出来上がったおやつを持って子ども文化会館へ行きました![]()
おもちゃの貸し借りや順番を待つ。ルールを守る等みんなきちんと守る事が出来ました![]()
子ども文化会館では、様々な遊具を使い思いっきり身体を動かして楽しみましたよ![]()
環境を整える大切さ
たんぽぽ江津
学校が終わったら今日もたんぽぽへレッツ・ゴー!
「今日のおやつは揚げパンだよ。」の声に子どもたちは大喜びです![]()
たっぷりきなこをまぶしていただきまーす!
もちろん完食です![]()


余暇時間には読書を楽しみました。県立図書館から借りた本ですが、食べ物に関する実験や調理についてクイズ形式で学ぶことができ、子どもたちに好評の一冊です![]()

最後に学習の様子をお伝えします。今までは学習机を正面に向けて置いていましたが、今日は窓際に向けて置き、窓にスクリーンをかけてみました。今までよりも子どもたちは集中して学習に取り組めているようでした。
机の向きを変えるという、何気ない変化ですが、外からの刺激に敏感な子どもたちにとっては、視覚的な刺激を出来る限り減らすことは集中力を高めるために大事なことです。
環境を整えることの重要性を感じた出来事でした![]()

鳥さんとお話。
たんぽぽ長嶺
こんにちは☆
今日も楽しく元気よくたんぽぽで過ごしましょう![]()
![]()
まずたんぽぽにきたら、荷物を置き手洗いうがいをして、連絡帳だして体温測ります♪
新一年生になったお友達も、学年が上がったお友達も一連の流れが身についてきているように思います![]()

宿題も「簡単だよ」と言いながらさらさら解いていくY君!
さすが。学校での授業をきちんと聞いてるんですね!偉いです![]()

今日のおやつはホットケーキ♪おいしそう![]()
カメラに向かって可愛い笑顔でピースサインしてくれましたよ![]()

余暇活動は公園で遊びました☆

ボルダリングのようにゴツゴツした石に手や足をかけて登るお友達!
見た目以上に難しく、足を踏み外さないように考えて登っています!
全身と目と頭を使ってよっこいしょっ!!

砂場もあって楽しいな~♪♪暑い時期の砂はサラサラしてるね♪
手で直接触れて遊ぶことはすごく大事です![]()
そして心がほっこりして笑顔になる場面がありました![]()

『お~い!一緒に遊ぼう~!』
カラスという名の鳥さんとお話しているお友達![]()
鳥さんと一緒に遊んだりお話できたら楽しいだろうね♪![]()
動物だけではなく、植物も生きているから言葉をかけてみよう!
公園に行かなかったお友だちは室内でゆっくり過ごしましたよ![]()
明日はどこに行くのかな?楽しみだね☆待ってるよ♪
ぽかぽかプリン♪
たんぽぽ長嶺
こんにちは![]()
今日もたんぽぽの一日が始まるよー![]()
たんぽぽに着いたらまず宿題!
どの宿題から取り組もうかな![]()
得意なものからがいいかな?それとも時間がかかるものを先に済ませようかな?
集中しやすい順番を子どもたち自身が考えて取り組んでいました![]()

宿題が終わったら、おやつです。今日のおやつは「ぽかぽかプリン」。
なぜ「ぽかぽか」かというと・・・
卵と牛乳と砂糖を混ぜて、レンジでチン![]()
できあがりがポカポカあったかーいからです。
今日は外が暑かったので冷蔵庫で冷やして食べましたが、
冬になったらあったかいまま食べられるといいね![]()
材料はシンプルですが、牛乳と卵で栄養たっぷり![]()
栄養つけて、運動会では大活躍してね![]()

さあ、自由遊びの時間だよ![]()
「もしもし。こちら悪の大王です。」
今、たんぽぽでは、トランシーバーを使って悪の大王とやりとりし、大王と戦うごっこ遊びがはやっています![]()
遊びを思いっきり楽しみながら、トランシーバーを「かして」というやりとりをしたり、聞こえてくる声にしっかり耳を傾けてよく聞いたり、相手にぶつからないよう気をつけながら戦う「フリ」をするなど、コミュニケーションに大事な力も伸ばしていけるよう職員も関わります![]()
今日もたくさん遊んだね
それでは、また明日待ってるよ![]()








