熊本市中央消防署に行ってきました

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

今日もまずは宿題から(・∀・)つ
たんぽぽへきてすぐに宿題に取りかかります。
一日に取り組む量を決めて計画的に進めていますね
0726a1d9-sf8405421
お昼のメニューはハヤシライス
とろとろ煮込んであって美味しかったね
cf16c3fd-s
午後からは熊本市中央消防署へ消防署内を見学させて頂きました 😡 
みんな並んでください。
挨拶をします。
「きをつけ 礼 よろしくお願いします
上手に挨拶ができました( ´∀`)つ

まずは署内にある消防車を見学
消防車の中にはこんなにたくさんの荷物が入っているんだね icon-truck 
運転席に乗せて頂きました
「やったー」嬉しくてニッコリ 😉 

消防隊員が着る服も着せて頂きました。
持ってみてびっくり 🙄 
重さがあります20キロもあるんだって
消防隊員の人って力持ちすごいねー
99ecf3eb 603c7587
それから救急車を見学。車内にも入らせて頂きました
70d0e6f5aa8f2d8b
ちなみに救急車にはシンボルマークがあるって知ってましたか?
青いバツ印の中央に蛇がいますね。
蛇のマークはギリシャ神話からきているそうです!
この蛇が乗る人をいつも守ってくれるんだね
今日はとても貴重な体験ができました

記事を読む   熊本市中央消防署に行ってきました

たんぽぽ長嶺スタート!!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動, おやつ作り

たんぽぽ長嶺

今日から、たんぽぽ長嶺がスタートしました★

今日のメニューはホットドッグと玉子サンド!!そして、おやつはゼリー★
ゼリーはピーチ味にしようかな。
一生懸命、調理に取り組みました(^^)

今日は、8月の壁画も作りました。
絵の具やクーピーで塗ったきれいな魚は壁面の海に泳がせています。

そして、運動公園ではターザンロープにチャレンジしたり、ロープジャングルジムにのぼりました。
高いところまでのぼってみようかな~!ぐらぐらするから揺らさないでね!

室内では、おはじき遊びも楽しみました!

また、たんぽぽでいっぱい遊ぼうね★

 

 

記事を読む   たんぽぽ長嶺スタート!!

緑地公園で遊んだよ♪

たんぽぽ江津, お出かけ

たんぽぽ江津

今日から8月ですね
夏真っ盛り暑さに負けず、今日もたんぽぽの子どもたちは
元気です
まずは宿題に取り組みます。午前中に宿題を済ませ、
午後から外出するのがたんぽぽの日課です
集中している後姿がカッコいいですね
9f45f737
メニューは「ホットドック」です卵とウィンナーが美味しそう
0e1ab78d

今日の外出先は「坪井川緑地公園」です
暑すぎてあまりお客さんがいませんでした
貸切状態で、のびのびと滑り台や鬼ごっこを楽しむことができました

公園で思い切り遊んだ後は、たんぽぽへ帰っておやつの時間です
今日はわらびもち きな粉をまぶしていただきまーす
「冷たくて美味しい~」と好評でした(^∀^)
cf6e49a5

明日はどんな1日になるのかな?明日も待ってるよー

記事を読む   緑地公園で遊んだよ♪

そり滑りGo--!!

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

今日はお手伝いの様子からお伝えしまーす(o^∇^o)ノ
何やら薄焼き卵を焼いて、細く切っていますね。
きれいな錦糸卵ができました
今日のメニューは何でしょうか…?
キュウリやハムも盛り付けて…

「冷やし中華」のできあがり暑い夏にピッタリですね
666636d1

午後からは「運動公園」へ出かけました
坂の上からダンボールでそり滑り~ icon-hand-o-right GoGo--
f6b6c2c82e1ca751
私が押してあげるよ(⌒-⌒)1,2,3~!!
青空の下、楽しい時間が過ごせたようです(*´∇`*)
今日も元気一杯の子どもたちでした
また来週元気に会いましょうね

記事を読む   そり滑りGo--!!

おにぎりづくり

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

今日のお昼のメニューはだご汁とおにぎり( ´∀`)つ
まずはだご作りをしましょうか
小麦粉と水をボールに入れて
混ぜていきます
形がまとまったら一口大にちぎりましょう
火の通りがよくなるように平たく伸ばしてね

今度は仲良くおにぎりを作っています
ご飯が熱いとみんな大騒ぎ
「器に入れてコロコロ回すと形になるし少し冷めるよ」
「ほんとだー」
握りやすくなったね
「僕が自分で握ったおにぎりだよ。すごいでしょ
だご汁とおにぎりみんな美味しくいただきました
82820344

もちろん毎日の宿題も頑張りました

午後からは県立図書館へ行き読書を楽しんだ一日でした

記事を読む   おにぎりづくり

避難訓練を行いました

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, イベント

たんぽぽ江津

はじめは今日のメニュー作りから
今日のメニューは親子丼です(・∀・)つ
ふわふわ、卵の親子丼
「親子丼はすきですか?」「うん 」 「私も~」
みんな親子丼好きみたい!!
残食ゼロ!嬉しいな

午後からは避難訓練を行いました
今回は地震とその後の火災発生を想定した訓練です。
安全に避難するにはどうしたらよいのでしょうか?
みなさん、お は し も を知っていますか?
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない  です
今日は皆さんの命を守るため
お は し もを守って行動しましょう icon-ambulance 

「地震が起きました。机の下に移動して下さい!」
「火災発生 消火します」
地震発生から避難誘導・安全確認を職員が行い、子供たちを避難場所である公園に誘導しました。
子供たちは落ち着いて職員の言葉をよく聞き、速やかに公園へ避難することができました。
今後も定期的に訓練を行い防災意識を高めていきたいと思います。

緊張感漂った避難訓練の後は、
たんぽぽ長嶺店へお出かけですヾ(=^▽^=)ノ
長嶺には江津でお世話になった先生たちがいるので、大好きな先生に
会えるとみんなウキウキしていました
8月1日オープンなので、まだ利用者がいないフロアで思い切り
遊ばせてもらいました

最後に紹介するのは今日のおやつ、「かき氷」です
自分の分は自分で作ります
イチゴ味にしようかな?メロンかな?迷いますね~

今日も充実した一日でした(´∀`*)
また明日会いましょう~

 

記事を読む   避難訓練を行いました

PAGE TOP