おぉぉぉっととと❕❕❕

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

すーい!すい!
「こんなの簡単!簡単!
もっと難しいのにしてください✨」

普通の平均台を上手に渡り切った〇ちゃんからのリクエストで、
今日は平均台渡りを色々とアレンジしながら、バランス遊びを楽しみました😊

平均台の途中で谷や山を作って、おっこちないように乗り越えよう!
それができたら、おたまにピンポンをのせて、おっことさないように運んでみよう!

「ちょっとがんばればできるかも!?」と思える課題に子どもたちの
ワクワク度もアップ

最終的には、『谷山を越えながら、ボールの入ったおたまを運び、
左右のカードを拾いながら、平均台を渡る』ということに挑戦してみました✊

「おぉぉぉっととと❕❕❕」
とても難しいようでしたが、自発的に何度もチャレンジ!!
最終的にクリアできると、とっても良い笑顔をみせてくれました💖

他には、みんなで考えた「1月と言えば」のイラスト書きにも取り組みました😊
絵を描くために、図鑑を見ながらじっくりと観察することで、
今まで気づいていなかった細かいところまで気づいてお話することができました。

「ししまいって顔は何色だっけ?」
「おとそって何?うちでは飲まないよ。」

子どもたちが絵を描くことで、運筆の力を伸ばすだけでなく、
ことばの理解を深めたり、季節の会話を楽しむことが出来ます。

今日の調理学習はフライドポテト作りでした。
手順書を読みながら、キッチンスケールを使って、グラムをきっちりはかりながら、
みんなの分をわけることができましたよ

今日もいろんなチャレンジが出来ましたね😊

記事を読む   おぉぉぉっととと❕& ...

計画的に過ごそう(^^)/

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは!

今日は一日を通して寒かったですね
三連休も終わり今日からまた学校が始まりましたね!

いつものペースを崩さずに行きたいですね!

たんぽぽに来て、最初にすることは・・・


宿題ですね
皆さん自然に机に向かって、集中して取り組んでいましたよ(^^♪

宿題が終わったら、それぞれの活動予定を立てていきましょう。


自分がしたいことを、時間を考えながら組み立てていくことで、見通しを持って活動していくことが出来ますね!

お友だちとカードゲームをする、ということを予定にしていた♡さん。


自分からお友だちへ声をかけて誘うことができ、楽しくUNOやトランプをしていましたよ

別の場所ではハサミで好きな絵を切ることを予定に挙げていた☆君。


とても集中して電車の絵などを切っていました
手の使い方の練習にもなりますね

また明日もたんぽぽで、見通しを持って楽しく活動しましょうね

記事を読む   計画的に過ごそう(^^)/

個別課題の紹介(児童発達訓練)

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日はあいにくの雨模様
雨にも負けず・風にも負けず・寒さにも負けず今日も児発療育からスタートです
今日の児発療育課題は①個別・・・型はめマッチング ②集団・・・サーキットで遊ぼう
アンパンマンやアルファベットの型はめに集中し完成するとニッコリの♡さん
完成した時はうれしいね
達成感をた~くさん積んでいきましょうね

来年1年生の♢君は、交通マナーを確認しながら登校練習です
毎日の登下校には雨の日も風の日もあります
どんな天候にも対応できるたくましい新1年生を目指して
今日は傘をさして練習しました
ランドセルに教科書を入れて傘をさして。・・・次のステップはランドセル+手提げへと無理のないように勧めていきたいと思います
やる気100%の♦君。一緒に頑張ろうね

室内では目盛りを付けたコップに色水を計って入れました
「線の所まで丁度に入れられるかな~
明日は午後からの放デイを中心にご紹介したいと思います
活動はリアル魚釣りです
何匹釣れるかな~
では明日お楽しみ~

記事を読む   個別課題の紹介(児童発達訓練)

菊陽町までおでかけしたよ!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!年が変わっても寒い日が続いていますね
今日は成人の日で祝日のため、たんぽぽのお友だちも午前中から集まりました今日の行事は「菊陽町へのおでかけ」、伊三郎製パンでパンを買って、菊陽町図書館で読書・本を借りて、さんさん公園で思い切り体を動かして遊びました

パン屋さんにつく前に「あのパンにしようか」、「でも前はあれが美味しかったねー」なんてお話しが聞こえてきました♪いざ入店すると自分たちで好きなパンを一つ選んで袋に包んで購入上手に買えましたね

図書館につくとみんなで静かにと声を掛け合って過ごしました検索機で読みたい本を探し、とても真剣に読みふけっていました

最後はさんさん広場で過ごしましたまずは待ちに待ったおやつの時間、先ほど自分たちで選んで購入したパンのお味はとてもおいしそうでした♪

その後は各自分かれて遊んでいましたが最後にみんな一緒にチーム分けしてバスケのパスカットのような「ボールとり」をすることに作戦を考えて動くみんなに頼もしさを感じますとっても楽しかったですね

自分たちで選ぶ買い物体験や広い公園で思い切り遊べて素敵な思い出が出来たと思います!
またみんなで一緒にいけるといいですね。

記事を読む   菊陽町までおでかけしたよ!

熊本の復興を祈って・・・

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は熊本市では成人式が行われました。「㊗成人式」
そんな祝日のたんぽぽ下江津の本日の行事は・・・「ワンピースツアー」です。
朝から子ども達は楽しみで、体操もキレッキレ

午前中の自由時間は大きなお絵描きボードに(たんぽぽキャンバス)にポ〇モンキャラクターの絵を描いていました。・・・(^^)/「ワンピースキャラクターではないのね~
 
おまたせ~
今からワンピースツアーにしゅっぱ~っ
熊本地震からもうすぐ5年が経とうとしていますが、まだまだ完全復興には至りません。
熊本地震で学んだことを忘れないように、ひとり1人が風化しないように、熊本の全面復興を祈り被災地を中心に設置された「ワンピース銅像」を見学します。
最初に見学したのは・・・「JR阿蘇駅前」ここにはウソップが設置されています。
子ども達は「かっこいい~」と大興奮
ウソップの真似をしてみる☆君と♢君。
サンジには長い道のりを経て やっと会えました
次回は 3月の完成予定の萌の郷と御船のツアーをお楽しみに

記事を読む   熊本の復興を祈って・・・

清掃活動とマクドナルド♬

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日は成人の日ということで、袴や振袖を着ている方を見かけました(*^^*)

祝日と言う事で朝からお友達が来所してくれました。

今日の活動予定は清掃活動をしてから、マクドナルドでの買い物学習となっています
まずは清掃活動です。
よく遊びに行く、近所の公園のゴミ拾いをしていきましょう



公園全体を隅々まで周りながらゴミを一生懸命拾うことが出来ていました(^^)/

清掃活動が終わり、たんぽぽで事前に注文の練習をしてからマクドナルドへ出発です!


メニューを確認しながら、練習していた通りに食べたいメニューを注文することが出来ました
あらかじめ決めた予算の中で好きなメニューを決めていきましたので、上手に買い物をする練習になったのではないかと思います


注文が済んで番号呼び出しがあったら、受取口で商品を受け取りましょう♪


トレイに乗せられた商品を、こぼさないよう席まで、気を付けて運んでいきましょう


みなさんそれぞれ好きなメニューを美味しそうに頬張っていましたよ


最後の片付けやゴミの分別もしっかりすることができ、上手に買い物学習が出来ましたね

明日からまた学校が始まりますね。
ゆっくり休んで、また元気にたんぽぽに来て下さいね

記事を読む   清掃活動とマクドナルド♬

PAGE TOP