大きな鬼👹

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

「わー!!大きな鬼👹」
昨日に引き続き、今日も節分会の準備に取り組んだたんぽぽっ子💛
机いっぱいの大きな鬼を塗るのは大変ですが、お絵かきがじょうずな2人が丁寧に取り組んでくれました

1月も残すところあと2日。
2月1日(土)に予定している「節分会」に間に合うように、みんなで協力して、鬼や新聞豆を完成させていきましょうね✨

今日のおやつ「プリン作り」もしましたよ
調理を楽しみながら、数量の概念も確認していきます。

お友だちがパズルをしているのを見て、パズルをし始めた子も数名いました
絵のつながりを見ながら考える子、形を見比べて取り組む子、
それぞれ得意な方略を用いて、じっくり取り組み、見事完成

今日、パズルに取り組んだことは、個別の写真日記にも書くことができましたよ
完成させた達成感、とっても嬉しかったですね💖

 

記事を読む   大きな鬼👹

ゼリーを作りました♡(*^^*)

たんぽぽ江津, おやつ作り

たんぽぽ江津

 こんにちは(^^)/
学校が早い時間に終わった二人、ニコニコ笑顔でたんぽぽへ到着しました。
今日のおやつはゼリエースのメロン味ですお友だちと協力しておやつを作りましょう。
手を綺麗に洗って、調理開始
箱を開封してお湯でゼリーの素を溶かします。メロンの甘ーい香りが室内を漂いますね。


ゼリーの素が溶けたら、水を追加
目盛りをよーく見て分量通り量ることができるかな?

お友だちの人数分に分けたら、冷蔵庫で冷やします。綺麗につぎ分けることが出来ています。
出来上がりが楽しみですね

おやつの時間になるとみんなテーブルに集まり、「いただきます」
ゼリー美味しく出来ました。

余暇時間はレゴブロックやトランポリンをして遊びます。
今日も楽しいたんぽぽの時間でしたね。

また明日笑顔で会いましょう

記事を読む   ゼリーを作りました♡(*^^*)

サンジと対面(ワンピース)

屋外活動, お出かけ, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

「おはよ~」朝からお日様がでて児発療育が元気にスタ~ト
今日の活動は「サーキット」準備体操が終わったらマット運動から始めますよ
見て~と見事なブリッジを見せてくれました

午後からは小学生たんぽぽっこが大集合
皆でワンピースツア~第2弾サンジに会いに行こう

益城町のミナテラスに到着~
一斉にサンジに向かっていき「ハイチーズ
「みんな~決まってますね
たんぽぽ麦わら一味の集合です
写真撮影が終わるとアスレチック鬼ごっこが始まりました
☆君はオリンピック選手のように軽やかなハードルジャンプを見せてくれました



たんぽぽに戻った後はみんなで振り返りをします。
普段、口に出してしまう「ちくちく言葉」「ふわふわ言葉」についてみんなで考えました
お友達に伝えたいとき、言われたら傷つく言葉・・・コミュニケーション方法も様々ですが、どんな時も「ふわふわ言葉」を発せる子ども達に育ってほしいですね

明日で1月も終わりです。
笑顔の素敵なたんぽぽっこ待ってま~す

記事を読む   サンジと対面(ワンピース)

紙飛行機を飛ばして♬

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日も楽しいたんぽぽの活動の時間です。
今日はお友だちと一緒に折り紙や古紙を使って飛行機を作りました。
作ることが大好きな★さんは沢山ある折り紙のうちから好きな色を5枚選び、どんな飛行機にすればよいか考え工夫して折っていました。★さんが楽しく作っていると少しづつお友だちが増えていきます

室内では他に活動するお友だちもいるため、黄色いかごを的にして飛ばす場所を指定すると、安全に遊ぶことができました。的に入ったかな?

もちろん、毎日の宿題も遊びの前に取り組むことができました。

明日はどんな活動が待っているのか、楽しみですね。また明日笑顔で会いましょう

記事を読む   紙飛行機を飛ばして♬

みんな来てね🎵

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
最近は暖かい日が続いていますね💖
お外では清楚な水仙の花が咲き並んでいます。
梅の花も咲き始めているようですよ

今日も宿題や個別学習がんばっています✨
みんながひとつひとつわかること・できることが増えていっている姿を見て、
職員もとても嬉しく感じています

2月の節分会に向けて、鬼の的作りに取り組んだお友だちもいますよ👹
大きな鬼の顔を、水彩絵の具でていねいにぬっています🖌

学校の販売会をみんなに知らせるためにポスター作りをした子もいました。
「どこに貼ったら、みんなが見てくれるかな~?」
職員と相談しながら、2階の玄関に決めました

ポスターの周りには、みんなが注目してくれるように折り紙をたくさん飾りました💖

ぜひ、たくさんの人が販売会に来れるといいですね

記事を読む   みんな来てね🎵

様々な手指訓練

室内活動, 屋外活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

1月も残り2日早いですね~暖かい1月と言っていいほど、上着のいらない日々が続いていますね
たんぽぽの子ども達も上着はランドセルの中に入れての到着です
一番に到着の☆君はお着換えを済ませると、手作りのアンパンマン手指パットでボタンはめの練習をしますよ
大小様々なボタンやスナップをつけると可愛いアンパンマンの顔が完成


こちらも手作りジオボードで頭脳と指先のテクニックup
その後に紐結びの練習につなげていきますよ

今日の集団活動は「パターゴルフ」です。
皆でルール遊び方を確認します。

 
今日はブルーシートでコース内に湖も設定ボールが水の中に落ちないように真剣です

最後に到着のたんぽぽ一の釣り名人のお兄さん♢君は今日も素早く宿題・個別を済ませると釣りに出かけます🐡
一晩寝かせた小麦粉粘土を餌に今日はな・な・な・なんと~「ナマズ」が釣れました~

釣りも指先の研ぎ澄まされた感覚が必要です。
職員がどんなに魚の引っ張っている感じをとらえて釣っても魚は引っ掛かりません
♢君は毎回釣れない日はないほど
今度は大物を釣るぞ~と意気込み100%の♢君。
もちろんナマズさんもちゃんと川に逃がしてあげました

記事を読む   様々な手指訓練

PAGE TOP