リラックス

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊

今日もたんぽぽっ子は元気いっぱい!
みんなでトランポリン💖
ゆらゆら揺れて、楽しいね✨

ゆっくり読書に取り組んだお友だちもいます。

体を動かしたり、ゆっくりしたりして、リラックスできたかな😊
明日も元気に過ごしましょうね♬

記事を読む   リラックス

仲良く集まって活動しよう♬

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
午前中は天気があまりよくありませんでしたが、午後になると晴れ間が覗いてきました
天気や気温の移り変わりが激しいと体調を崩しやすくなってしまうので、体調管理に気をつけていきましょう。

たんぽぽに来所したら、風邪などの予防のために忘れずに手洗い・うがいをしましょう。


顔を上に向けて、上手にうがいが出来ていました

うがいが済んだらおやつを食べましょう。
今日のメニューは「フルーツポンチ」です


お友だち数人で一つのテーブルを囲んで、仲良く食事をしていました

おやつの後にレゴブロックをするお友だち。


★君が作りたい物のパーツを探していたところ、別のものを作っていた〇君が、そのパーツ見つけて渡してくれました!

別の場所では女の子のお友だちが集まって、カルタをしていました。


1人ずつ順番に読み手をしていくよう、お友だち同士で話し合い、カルタを楽しんでいました

今日はお友だち同士で集まって仲良くおやつを食べたり、活動をしたりする光景がいくつもあり、たんぽぽのお友だちの仲の良さを、改めて実感した一日でした!
明日も仲良く活動していきましょうね

記事を読む   仲良く集まって活動しよう♬

予定の変更も・・・

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは~
今週は晴れたと思いきや突然の雨
はっきりしないお天気が続いてますね
そんな中、今日の活動は「公園に行こう」ですが、遊具が濡れている為、急な予定変更に・・・
児童発達支援のお友達は小麦粉粘土遊びをすることに・・
粘土大好きの☆さんと♡さんは何を作っているのでしょうか

午後からは来年から1年生の♢君
ランドセル・傘・手さげを持って交通ルールを学びながらの歩行練習をしましょう
小学校に入学すると、保護者送迎ではなく、自分の足で登下校が始まります。
「自分の荷物は自分で持つ」安全に、そしてたくましく育ってほしいと願い、3学期から始めた取り組みですが、回数を重ねるごとに距離も伸びていき頼もしい♦君に成長しています

小学生のお兄さんお姉さんは公園遊び→(変更)「スライム作り」をしましょう
皆、スライム作りがだ~い好きです。
作り方を確認してほう砂を使用しないスライムを作りますよ

今週は子ども達の下校時間に合わせて雨が降り予定変更が多くなっていますが、子ども達はなんのその楽しみに変換し、室内遊びを満喫しています。
明日はお天気になるといいですね
あ~した・天気にな~あれ

記事を読む   予定の変更も・・・

☔の日は室内で(^^)

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日はあいにくの雨模様で、風も強い一日でしたね

今日のように外に出ることが出来ない日は、室内活動を充実させていきたいですね。

まずは腹ごしらえにおやつにしましょう!
今日はたんぽぽの人気メニューの「あげパン」です


お友だちとテーブルを囲んで、楽しく会話しながらなのでいつもより美味しく感じますよね

活動を始める前に、宿題も忘れていません。


静かな室内で集中して取り組めたので、あっという間に終わらせることが出来ていました

次に中学生のお友だちが百人一首を始めていました。


句を読む人・読んだ句を探す人、それぞれ難しさがあります。
職員が間に入って、一緒に読み方や探し方を練習していくことで、段々と上手に出来るようになっていましたよ!

別の場所では折り紙で紙飛行機を作るお友だちもいました。


以前よりも折り方が上手になってきている★君
自分で様々な折り方を試し、長く飛ばすことが出来るよう試行錯誤していました

明日の天気もあまりよくないとの予報です。
室内活動しかできない時でも、今日のように楽しく過ごせるといいですね

記事を読む   ☔の日は室内で(^^)

強風にも負けず!(^^)!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊

今日は朝から強風の1日でした。
お迎えの車の中では、強い風で傘が裏返ってしまう人の姿も見え、「すごい風だ、大丈夫かなあ」と心配する声も聞こえてきました

外は荒れたお天気でしたが、今日もたんぽぽっ子たちは元気いっぱいです


学校から帰るとすぐに宿題に取りかかった○ちゃん、今日も一問一門集中して取り組むことができましたね
うがい・手洗い・連絡帳の提出・検温、そして宿題と日々のルーティーンがしっかり定着しています


今日のおやつは「チーズドック」ですよ
調理室のところからおいしそうな匂いがしてきます

「チーズがとろけて、おいしい!」
子どもたちにも好評です


お腹を満たした後、折り紙作りをして過ごした♢ちゃん、「私は鶴を折れるようになりたいです」と、目標に向かって頑張ってます😊

明日もまたたんぽぽで会いましょうね

記事を読む   強風にも負けず!(^^)!

昔懐かし「バルーン風船」

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は嵐のような雨風の強い一日で、「台風みた~い」と言い出す子ども達が多かったようです
・・・・がたんぽぽに到着のお友達はと~っても元気
朝からの児発支援も元気一杯で「サーキット遊び!!」
個別の洗濯バサミや小麦粉粘土も身体を動かした後はとっても集中できるんですよ

午後からはそれぞれ、宿題や個別課題をこなしていきます
☆君は50音ボードで絵カードの名前を探しています。

1年生コンビの♦君💛さん。
二人の課題は「バルーン風船作り」ですよ。
ひと昔前は良く遊ばれていましたが、今では見かけることも少なくなりました
風船よりも膨らますのに口角筋を使います。
しっかりお口周りの筋肉を使い膨らませましょう

集団活動は「小麦粉粘土を作りましょう
小麦粉と水の量の調整も上手になってきましたね
最近では粘土をこねる瞬間の手の触感も「気持ち悪~い」と言わなくなってきています
続けることで、過敏な感覚にも働きかけ、好きな遊びを増やしていきましょうね

記事を読む   昔懐かし「バルーン風船」

PAGE TOP