重さや量をはかってみよう!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは🎵

今日のおやつは「コーンフレーク」🌽
キッチンスケールや計量カップを使って、
重さや量をはかってみましょう😊

コーンフレークは一人30グラム!
グラム数をぴったりはかるのって意外と難しい・・・
だからこそ、ゲーム性があって、子どもたちにとっては楽しいようです💖

牛乳は90ミリリットル🐄
こぼさないように、そーっとはかっていれました。

「グラム」や「ミリリットル」など、算数記号や分量に、
生活経験を通してなじんでいければと思います😊
楽しい経験をたくさん積む中で、具体的なイメージをしっかりもって、算数などの学習の基礎力を培っていけるといいですね💖

記事を読む   重さや量をはかってみよう!

たんぽぽでの表彰式🥇

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日は曇り空でスタートした児童発達療育ですが、活動中に晴れ間がちらほら
元気な☆さんも本日の活動のサーキット運動で元気100%
手の握力もつよ~い☆さん。鉄棒だってなんのその

午後からの活動はリトミック活動です。その前にしっかりと宿題から済ませましょうね
音楽に合わせてじゃんけん列車スタート
誰が一番に勝ち進むのかな~

最後まで勝ち進んだのは~たんぽぽで最年少の♢君です
みんな♢君の後ろに繋がり長~い列になりました。♢君大満足
今日のかえりの会では先日行われた放課後等デイサービスの合同運動会で下江津から出場した〇君の表彰式
当日少し早めに帰宅したため本日たんぽぽでの表彰式となりました。

お友達からメダルを首にかけてもらい満面の笑顔の〇君
「優勝おめでとう

記事を読む   たんぽぽでの表彰式🥇

手順を把握して取り組もう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!

今日は学校がお休みで朝からたんぽぽに来てくれたお友だちがいました!
せっかくなので一緒に今日のおやつ作りをしましょう

手順表を見ながら進めていきましょう。


お湯にゼラチンを溶かしましょう。


次に砂糖を入れていきます。
正しい量を入れるために「計量スプーン」と「はし」を使ってすり切り一杯にしていきます。
ピッタリの量を上手に入れることが出来ていました


ジュースも計量カップを使って正確な量を入れていきましょう。
目盛りピッタリになるように、ジュースを慎重に入れることが出来ていますね


最後にしっかりかき混ぜて、バットに液を移して冷蔵庫で冷やしたら完成です!
手順表通りすることで見通しが立ち、間違えなく作ることが出来ましたね

他にも紙飛行機作りをするお友だちがいました。


こちらは折り方をマスターしているので、すいすいと折ることが出来ていましたよ


どちらが遠くまで飛ばせるか競争していました
飛ばし方もコツがあり、投げるのではなく押し出すように飛ばすことで、より遠くに飛ばすことが出来るようになります。
笑顔で競争していましたよ

冬休みまで残り一週間。
体調を崩すことなく、元気にたんぽぽに来てくださいね

記事を読む   手順を把握して取り組もう!

のんびりと🎄

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

「運動会の結果、どうだった?」
「来年は出たいなぁ」

先週土曜日に行われた合同運動会について、
今日さっそくたんぽぽっ子から、お話がありました✨
本番には出場しなかった子たちもいますが、運動会の準備は、一緒に取り組んでくれていました。
今回、手に入れた優勝は、本番に出られた子たちだけでなく、準備や応援をしてくれたみんなの力によるものだな!と思います💖

さて、今日は雨も降っていましたので、お部屋の中でのんびりと過ごしました🏠

絵本棚から好きな絵本を探して読んでいます📚
〇君が選んでくれた絵本は、帰りのお集まりでもみんなに読み聞かせしましたよ😊

ひさしぶりにあやとりにも取り組みました。
1本ずつ指を動かして・・・どんなかたちができあがるかな?

クリスマスの飾り作りもどんどん進んでいます🎄
来週のクリスマス会に向けて、お部屋を華やかにしていきましょうね💖

記事を読む   のんびりと🎄

だるまさん工作

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今週に入り熊本市でもインフルエンザ注意報が発令されました
子ども達の通う学校でも少しづつ増えているようです。
たんぽぽに到着した子ども達は一層うがい・手洗い・湿度管理に徹底していきたいと思います
さて下江津たんぽぽっこの今日の活動は、すこ~しクリスマスから休憩をして、「2020年の抱負を達成
願い1月の壁飾りを作りました。
願いをかけるといえば~「必勝だるまさん

1人1人思い思いの願いを込めて顔の表情も様々です
みんな工作大好きで作業する時の表情も真剣


「倒れても倒れても何度も起き上がるだるまさん」
たんぽぽの子ども達にもそんな強い意志の大人に成長してほしいと願っています

記事を読む   だるまさん工作

第三回 合同運動会

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

「青団がんばるぞー!!」
「おーっ!!」

今日はみんなが楽しみにしていた「放課後等デイサービス合同運動会」の日です。
たんぽぽで参加するのは、今回が三回目☆
江津や下江津のお友だちに会えるのも、楽しみですね💖

まずは、開会式。
注意事項などのお話を聞いた後は、準備体操をしました。
体操にも気合が入っています。

ケガをしないようにしっかり体を整えて、さっそく競技スタート!!
「貨物列車」や「つなひき」「大玉転がし」などなど、いろんな競技がもりだくさん!
どの競技も力いっぱい頑張りました😊

最後の代表リレーでは、大盛り上がり!走者も応援の子どもたちも本気でがんばりました✨

最後の結果発表では、青団の優勝!
みんな大喜びで、いただいた金メダルを手に、記念撮影をしました📷

今日、頑張ったお話、ぜひおうちでもたくさんしてもらえるといいなぁと思います💖

記事を読む   第三回 合同運動会

PAGE TOP