かるた遊び

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

おはよう~
朝一番に児発療育スタート
昨年が皆勤賞の☆さん。今年も元気に過ごしましょういつものように体操が終わった後は・・・アンパンマンの手作り皿で手指訓練が始まりました。

午後から放デイの始まりです。
今日から宿題もスタートです。今週は二学期の復習がほとんど。しっかり復習をして次のステップに進みましょう


おやつを食べた後はみんなで「かるた遊び」が始まりました。
かるた取りの経験のあるお友達がほとんどいましたがたんぽぽでのルールを確認
さあ~始めましょうみんな良く見て~

かるた遊びで競い合った後は・・・絵本の読み聞かせで心安らかにク~ルダウン
みんな真剣な眼差しで聞いてくれました
明日は公園に行きます思いっきり体を動かしましょう

記事を読む   かるた遊び

マカロニきなこ

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
朝から降っていた雨も昼にはすっかり晴れて気持ちのいい天気になりましたね。今日のおやつはマカロニきなこ
★★さんが調理に入ってくれました。

みんなが大好きなきなこです。お砂糖とちょっぴりのお塩が甘さを引き立てています。ゆであがったマカロニにたっぷりまぶしました。
お友だちの人数分に取り分けて出来上がり。美味しそう~~

お友だちと一緒にいただきます。みんながたんぽぽに到着する直前に茹でたため、まだ温かいですよ。マカロニが柔らかくて美味しいはず 残さず完食しました。

余暇時間はお友達集まって、ベランダで縄跳び大会が始まりました。
学校で授業があっているのかな…練習に積極的です。

今日も元気なたんぽぽの子ども達でした。
また明日

記事を読む   マカロニきなこ

いつものように

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

令和2年が始まって早1週間、学校も始まりいつもの生活に戻り始めた頃でございます子どもたちも、冬休み中ではなくいつもの学校がある時のたんぽぽの過ごし方にだんだん戻ってきているようです

到着後いつものようにさっと勉強道具を出して学習室に向かう子どもたち学校が始まってすぐなのにすごく意欲を感じてとても頼もしいです終わった後はそれぞれに好きな選択活動をして過ごします今日はオセロやウノを使ったテーブルゲームを利用してみんなで仲良く楽しみました

頑張ったご褒美のおやつは今日はチョコバナナフォークとナイフを上手に使って食べていましたね🎵とっても美味しそうです

明日もみんなにお会いできるのを楽しみにしています!

記事を読む   いつものように

サーキット遊び

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

  新学期のスタートで今日は宿題はお休みのお友達がほとんど
そんな時は~思いっきり正月気分を吹き飛ばし体を目覚めさせましょう
そこで今日の活動「サーキット遊び」
今日のサーキットメニューをみんなで確認しますよ
① トンネルくぐり ② 後ろ向きハイハイで平均台 ③ フラフープでジャンプ
④ トランポリンでジャンプゴール・・・・「すこ~し今日は難しいですよ~

トランポリン後のゴールポストにボールを入れるのが少し難題ですが、ゴールを目指しあきらめずジャンプするたんぽぽっこ

第1回目のサーキットで正月のんびり過ごした体は目覚めたかな~
今年もサーキット遊びで楽しく体幹トレーニングを続けていきましょう
続けることで、意欲・体力アップ
明日は「かるた遊び」です。待ってます

記事を読む   サーキット遊び

お正月飾りを作ってみよう🎍

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊
今日は、熊本市内の小中学校は始業式でした⛄
ひさしぶりのお友だちや先生に会えて、どうだったかな❓
今年一年の学校生活も、楽しいものになるといいですね💖

たんぽぽでは、今日はお正月飾りの製作をしました🎍
羽子板にお絵かき✨
去年の写真日記を見ながら、たこあげの様子を描いています。

ししまいやゆきだるま、富士山、おりづる等々、みんなが折ってくれたお正月飾りを玄関に飾りましたよ💖

それから、お正月遊び・・・と言えば「コマ」がありますね😊
今日は、折り紙3枚を組み合わせてつくる「花ゴマ」作りにも挑戦しました。
外側のパーツなど、なかなか難しいのですが、よくがんばって完成させることが出来ましたよ✨

くるくるくる・・・
よく回りました😊コマ回しは、手指の運動機能を高めるためにも、とても良い活動です。

調理学習では、「ポップコーン」作りをしました。
まずは、ポップコーンメーカーでポップコーンを作って・・・

味付けは、「フルーツ味」にしてみました💖
ストロベリーとブルーベリー、ダブルベリーのジャムでカラメルを作って、ポップコーンにからめます。

味の方はどうかな❓
ポップコーンは、いろいろなアレンジができるからおもしろいですね😊

今日もいろんな活動に取り組めましたね🎵

記事を読む   お正月飾りを作ってみよう🎍

3学期始まり

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/今日から3学期が始まりました。
始業式のため学校が早く終わり、お弁当を持ってたんぽぽへ到着
みんなでお弁当を食べると
早速宿題をするたんぽぽのこどもたち
静かに集中して出来ました。

今日のおやつのシュワシュワゼリーは☆さんが調理します。
ゼリーが大好きな☆さん、活動に積極的
ゼラチンとジュースを混ぜてイチゴ味のゼリーを作りました。ふんわり苺が香ってピンク色のゼリーが綺麗ですあとは冷蔵庫で冷やすだけ出来上がりが楽しみですね

お友だちと一緒に食べました
美味しいね

余暇時間、仲良く学校ごっこをする二人先生役が問題を作って2人上手にやり取りしています。
図書や、国語の時間がありますね。テストでは100点をとって喜んでいました

明日も笑顔で会いましょう

記事を読む   3学期始まり

PAGE TOP