はじめての外食
こんにちは
 早いもので2月もあと少し。
 土曜日の今日、朝から子どもたちの元気な声が響き渡りました
まず、たんぽぽの近所にあるロケット公園のゴミ拾いに行きました
  
 
 公園の隅々まで見渡し、紙くずやたばこの吸い殻・木枝を拾い上げていました
 よく遊んでいる公園もこれでまた楽しく遊べますね
ゴミ拾いをした後、みんなでファミリーレストランでお昼ご飯を食べに行きました
 
 「ん~何食べようかな 」
」
 メニューを広げながら食べているのを考えている様子
 みんな自分で食べたいメニューを指差したり声に出したりして店員さんに伝えることが出来ました 
 


こちらは、フォークとナイフを上手に使ってハンバーグを食べています。スパゲティも美味しそうですね
 おなかいっぱいになったかな
ファミリーレストランでお昼ご飯を食べた後は、浜線健康パークのアスレチックで楽しく遊びました
  
 
 「先生、見て見て 」
」
 何度もチャレンジして登ったり渡ったりすることができました
自分で難しいとかできないとか諦めるのではなく、できないから練習することが大切です。そして、中々できなかったものに対してできた時の成功の喜びを聞いて子ども達の大きな成長を感じました。
来週も子ども達の一回り成長した姿を見れるのを楽しみにしてます






 





