もちつき大会

たんぽぽ江津, 室内活動

今年もあと4日。今日はお日さまが雲に隠れて、肌寒い一日でしたね
たんぽぽでは朝のうちに学習を済ませます。後で大変な事にならないように冬休みの宿題は計画的に終わらせましょうね

今日は午後から餅つきをしました。昔は各家庭で行われていた年中行事の一つですが、最近はそんな光景もめったに見られなくなりました
お集まりでは餅つきのお約束をしっかり聞きます。「手を石けんで洗いましょう。」「順番を守って交替でつきましょう。」

昔ながらの杵と臼を使ってついていきます。杵をしっかり持ってね。
重くて一人では難しい時は先生と一緒にぺったん、ぺったん♪

すぐに「丸め」の作業に入ります。手のひらをくるくる動かしてまーるくします。
「シワの部分は下のほうに持ってくるときれいにできるよ。」

お約束をきちんと守り、みんな餅つきすることができました「杵が重かったー!」「丸めるのが楽しかった。」との感想が聞かれ、貴重な体験ができたようです
年末に餅つきをする理由の一つは鏡餅を準備するためだそうです。これは新年の神様である歳神様(としがみさま)をお迎えして、「今年1年が幸せでありますように」とお祈りするためなんですよ。
これでたんぽぽにも歳神様をお迎えする準備ができました!
来年もたんぽぽのみんなが幸せに過ごせますように☆

 


PAGE TOP