手の力の使い方を学ぼう!
こんにちは!
今日は雨が降っていましたが、少し暖かったですね![]()
今日の活動は今週土曜日にある、節分会の準備をしました!
活動の前に宿題を忘れないようにしておきましょう![]()

今何時かを考える問題を、実際の時計のレプリカを使って考えていきます。
実際に自分で動かして、視覚的な情報を取り入れていくことで、理解のしやすさが増していくのではないかと思います![]()
宿題が終わったら、早速準備していきます!
今日は豆まき用の鬼の顔を作っていきます![]()

鬼の顔を型紙に下書きしておいたものを、ハサミで切っていきます。
視覚と手の感覚をうまく使って、線の上を上手に切る事が出来ました![]()

次に切りぬいた画用紙を段ボールに貼り付けていきます。
とっても大きな鬼の顔が出来ましたね![]()
![]()
他にもおやつ作りを手伝ってくれるお友だちもいました![]()
ここでは卵割りに挑戦です!![]()

卵を割るには、思ったよりも繊細な力加減が求められます。
ヒビを入れる時、両手で持つ時、親指で殻を二つに開く時、など卵をつぶさないように気をつけて割っていかないといけません。

黄身をつぶしたり、殻を落とすことなく、上手に割る事が出来ました![]()
明日もお手伝いお願いしますね![]()












