予定を立てて活動しよう♬

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは!

今日は雨も降り、ずいぶんとひんやりとした一日でしたね。

今日のたんぽぽのブログはあるお友達の活動に注目しました!

〇君はたんぽぽに来て、まず一日のスケジュールを作ります。


あらかじめ用意しておいた好きな活動カードに番号シールを貼り、予定を組んでいきます。


作ったスケジュール表を見ながら、見通しを持って活動していきましょう


まずは大好きなレゴブロックやパズルなどをしました。


次におやつのシュワシュワゼリーを食べました。
今のところ順調です

次に地図パズルやお絵かきをしました。


お絵かきでは何を描いてるんでしょうか?(^^♪

そして最後まで、やり遂げることができ〇君も達成感と安心感を感じているようでした!
その後の片付けやお手洗いへもスムーズにいくことができていましたよ

その他のお友だちでは、大好きな恐竜の切り絵を画用紙に貼り付けているお友達もいました。

 
前日に切り取っていた絵を、ノリ付けし配置を考えながら、貼り付けることができていましたよ

明日のたんぽぽに来るお友達も、予定を立て、やりたい活動がしっかりできるようにしていきたいですね

記事を読む   予定を立てて活動しよう♬

静の活動、動の活動

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊

今日はあいにくの雨でしたが、たんぽぽのお友だちは元気です💖


まずは今日のおやつは、みんなの大好きな「フライドポテト」🍟
もうすっかりたんぽぽっ子たちの定番メニューになりました
味の加減もそれぞれのお好みに合わせて、各自上手に自分好みの味で楽しむことができました


〇ちゃんは大好きな読書を楽しんでいます
ページの中に隠されたイラスト探し、とっても素早く見付けることができていましたよ👀


△くんは「ハロウィン」の飾りつけをしてくれました👻
あさっての「ハロウィンパーティー」も楽しみです♡


外は雨でしたが、お部屋の中ではこんなふうに体を動かす活動をしているお友だちもいます
静の活動、動の活動、今日もみんなで楽しむことができました

記事を読む   静の活動、動の活動

火災訓練!!

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

今日のたんぽぽの子ども達は何やら真剣な表情で到着
実は・・・火災訓練をすることを伝えていたので緊張しているようです
春には地震訓練をしましたが、今回は1階の給食室から、火災発生2階たんぽぽはベランダに逃げて救助を待つ・・・という設定で行いました
ですが、お天気が悪く雨模様の為、室内での実施となりました。
今日から新しくたんぽぽに仲間入りをした☆君。
来所初日での訓練となりましたが一緒に頑張りましょうね
最初にみんなで火事についての「お・は・し・も」のお約束や動画をみて始まりました。
今日の訓練は室内での実施の為、写真が投稿できず残念ですが、壁に取り付けてあるサイレンが鳴ったと同時にしっかりと煙を吸わないように床を這うように逃げることが出来ました
火事の基本は第1に煙を吸わない事です。
これからも様様な訓練を通して身を守るすべを学んでいきたいと思います。

記事を読む   火災訓練!!

習慣付けましょう

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
たんぽぽ江津には、今日も元気なたんぽぽっ子が来てくれましたよ
靴をなおしたらワンプッシュ!手指の消毒も習慣付けていきましょう。

ランドセルからたんぽぽの連絡帳を出す♡さん。いっしょに学校の宿題も出して学習机へ置いて、宿題に取り掛かる準備をします。
余暇の前に宿題を済ませるという習慣が身に付いているようですね

宿題を済ませたお友達は、たんぽぽでのお楽しみのひとつ、おやつタイムですよ。
♡さん、頂く前には必ず「いただきます!」と、感謝を込めて手を合わせます。
とても良い習慣ですね

今日のおやつは「フルーツポンチ」
シュワシュワのサイダーの中に果物の甘みが加わり、炭酸ジュースがちょっと苦手な☆さんですが、たんぽぽ特製のフルーツポンチは最後のジュースまで飲むことができました


美味しいおやつを食べた後、♠さんはハサミの訓練をしました。
今日は、♠さんが大好きな恐竜を切りましょう

紙が広くて切りにくそうな♠さん。
どうしたら切りやすいか、自分で考え、その方法を実践!
まずは、それぞれを切り取り、切る紙を小さくして…

あとから線に沿って、上手に切ることができました

週一回のペースではさみの練習をしている♠さん。
はさみの練習も習慣付けることで最初に比べて随分上手にはさみを使えるようになりました。
習慣付けって大事ですね。
明日も、たんぽぽで会いましょうね

 

記事を読む   習慣付けましょう

ハロウィン準備がんばってますよ🎃

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊
ハロウィン会まで、あと4日です🎃
準備も着々と進んでいますよ

今日は、ビンゴゲームで使う数字のくじ作りをしました。
くじを引いた後で、わかりやすいようにホワイトボードに貼っていくので、見やすく丈夫なものを作りましょう。

手順は、
①ラミネートをする。
②ペーパーカッターで切る。
③うらにマグネットをはる。

いままでいろんなお手伝いを経験している〇君は、
ひとつひとつの行程をすぐに理解して、
丁寧に取り組むことができました。
集中力もバツグン!さいごまでしあげることができましたよ!

余暇の時間は、野球をした男の子3人組。
ピッチャー、バッター、キャッチャーに分かれて、
3回交代で遊ぶことができました⚾

遊んだ後は、自主的にお掃除にも取り組みました。
部活動生みたいに、とってもかっこよかったです

指文字でのカルタに取り組んだお友だちもいます。
職員が出す指文字をしっかり見て・・・
「はい!」
集中して、ひらがなのカードを探すことができましたよ💖

日が暮れるのも早くなりましたね
今日(10月23日)は、二十四節季で「霜降」と言って、
「秋が深まり、寒さが増し、初霜の便りが聞かれる頃」という意味の時季に入ったそうです。
熊本はまだまだ暖かい日も多いですが、暦の上では晩秋に入ってきていますので、
衣服の調整に気をつけながら、体調管理をしていきましょうね😊

記事を読む   ハロウィン準備がんばってますよ🎃

たんぽぽ清掃活動!!

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

あいにくの雨模様ですが、たんぽぽ部屋は子ども達の笑顔で晴天なり~
今日予定していた公園清掃は出来ませんでしたが、たんぽぽ部屋の掃除に変更して活動スタート
その前に毎日の習慣である宿題を済ませましょうね 
早速、たんぽぽ部屋をきれいにしますよ~
マットもはがし棚を動かして、隅々まできれ~いにしますよ
 
マットの下を吹き上げた後はきれいに並べてくれる☆君。  
きれいになった室内でたんぽぽ屋駄菓子店の開店です。
好きな駄菓子を選んで「いただきま~す」
気持ちの良いおやつタイムですね

明日も雨模様のお天気になりそうです。
雨の中の「火災訓練」となる予定ですが、真剣に本番同様に取り組みたいと思います

記事を読む   たんぽぽ清掃活動!!

PAGE TOP