くじ王へ行こう♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
朝から良い天気に恵まれ、おでかけ日和となりました
今日も元気に来てくれたお友だち
まずはお昼を食べて、そしてそれぞれ好きな活動へ移ります
みんなのお皿を洗ってくれるお友だちもいましたよ手伝ってくれてありがとう

そしてお集まりで外出先のお約束を確認して、いざ!くじ王へ出発
こちらは、店内の様子です
みんな値段を見ながら、どれにするか悩み中

選らんだおやつが、予算内で買い物出来るか、電卓を使って計算しているお友だちもいました

レジでの支払いもばっちり
おつりとレシートをお財布に入れて、財布のチャック閉めも忘れずに出来ました

お買い物の後は、テクノリサーチパークへ行きました
まずは地図を見ながら、遊べる範囲の確認を行い、お楽しみのおやつターイム

みんなどんなお菓子を買ったのか、見せあいっこしながら、とても美味しそうに食べていましたよ

おやつ後はサッカーや鬼ごっこ、そしてアスレチックなどで
元気に遊んで過ごしました


今週も楽しい一週間になりましたね
来週も笑顔で会いましょう

記事を読む   くじ王へ行こう♪

浜線健康パークへ行こう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日はいつもより利用者が多くたんぽぽ江津の子ども達大集合です。
先にたんぽぽへ到着した☆さん
お友達がもうすぐ来るよ!たくさん遊べるね!と話すと
顔を上げてニッコリ笑顔
ワクワクソワソワ
早く来ないかなーー
お友達との遊びが大好きなたんぽぽの子ども達です。

「一緒に遊ぼ

午後は浜線健康パークへ外出
お集まりで活動のお約束をしたら
アスレチックに行って来ます

つり橋も…

丸太のぼりも怖くない 
大丈夫

気温は高くありましたが、風があって気持ち良かったですね。

またみんなで行きましょう

記事を読む   浜線健康パークへ行こう!

バナナシェイク

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日も元気な挨拶からたんぽぽの活動が始まります。
おやつ作りが大好きな笑顔いっぱいの★さん
バナナシェイクを作りましょ♡
凍らせておいたバナナを適当な大きさにして
ミキサーの中へ
後は牛乳を人数分量って、砂糖とバニラエッセンスを少々
簡単に出来ちゃいます~



ミキサーの音にビックリ
 

美味しいバナナシェイクの出来上がり
とろみが良い感じ
 
もちろん毎日の宿題も頑張りました。
姿勢よく、集中して最後まで取り組めましたね。

明日は土曜日、一日を通しての活動です。
夜はゆっくり休んでまた笑顔でたんぽぽへ来てね

 

記事を読む   バナナシェイク

今までありがとう💖

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

今日で五月は最後ですね!
10連休に始まって、運動会の練習・・・そして本番!と、
大きなイベントがもりだくさんだった5月。
力いっぱい走り抜け、時間がたつのもあっというまだったようにも感じます。
6月はすこーしペースをゆるめて、雨の季節を楽しめるといいかもしれませんね🐸

さて、今日は「フライドポテト」を作ります!
調理器具の名前をみんながおぼえられるように、ラベルを書いてくれたおともだちがいますよ

「はかり」を使って、ポテトを均等に量りましょう🍟
ひとり50g🎶正確に量っています。
お箸の使い方も、とってもじょうずですね😊

塩は、「ひとつまみ」。
ひとつまみって、どのくらいかわかるかな??
「塩分をとりすぎたら、病気になるんだよー!
塩は決められた量にしないと!!」
子ども同士で注意する姿もありました。

分量を学ぶことは、健康のためにも大切ですね

余暇時間は、新聞で作った吹矢で遊びました😊
ねらいを定めて、ふっと吹きます!
遊びを通して、咀しゃくや発音につながる口腔機能の力を伸ばします

帰りのお集まりでは、「調理器具の名前クイズ」をしました
実物を見せながら、「これ、な~んだ??」
ふだんのクッキングで学んでいることの復習です

みんなでたっくさん楽しんだ後・・・
今日でたんぽぽを卒業するお友だちのお別れ会をしました。

「今まで本当にありがとう!」

色紙を受け取った〇くんは、じっとみんなからのメッセージを読んでいました。
一人一人のお友だちとの思い出がたくさんありますね
お別れはさびしいけれど、〇くんといっしょに遊んだ思い出は、みんなにとって宝物です✨
また、ぜひ会えるといいですね🎶

💛これからも、〇くんのことを応えんしているよ!!💛

記事を読む   今までありがとう💖

収穫第2弾!(^^)!

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!(^^)!
日ごとに暑さが増してきましたね

たんぽぽに来た〇君
しま〇〇ろうの手洗いシートのポーズを真似しながら丁寧に洗っています
3番の おやま のポーズをしているようですね

キレイに洗えたね 手洗いできたら しま〇〇うのシールを貼ろうね

おやつを食べたら…
準備されていた課題にまっしぐら
「すずめ」をすると張り切っています
おやっ
よくみるとくじゃくですね一つ一つ 丁寧にはさみ「くじゃくできた~」と見せてくれました

さて こちらでは★君が「きゅうり出来てる」と大喜び
 いつも、きゅうりを観察してくれていた★君 とーってもうれしそうです
 収穫記念に ハイポーズ

お友達と一緒に食べましたおいしいね

今日は公園に行く予定でしたが、雨が降って行けなくなりました
予定の変更 こうえん×→さかなつりゲーム とスケジュールを確認
「雨だからね」・・・ と魚釣りゲームを楽しんでくれました

それでは 第3弾の収穫をお楽しみに!
また来週 

記事を読む   収穫第2弾!(^^)!

冷たいアイス&スナック🍨

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

さわさわさわ・・・
たんぽぽに向かう車の窓から、風に揺れる黄金色の麦畑が見えます。
5月の終わりから6月の初めの麦が実る時期のことを「麦秋」と言います。
外の気温は、もう夏がやってきたように暑いですが、
風に揺れる麦の穂を眺めていると、爽やかな気持ちになれますね💖

さて、今日のたんぽぽのおやつは新登場の「アイス&スナック」です。
ファミリーサイズのアイスをディッシャーを使ってお皿に盛りつけて、
スティック型のチョコクッキーを飾ります!

まずは、アイスがちょうどよいかたさになるように、ちょっと早めに冷凍庫から出して溶かします。

手順書を読みながら、クッキングできるかな?
はかりを使って「〇グラム」アイスを入れます。
デジタル文字を正しく読めるかな?グラムの単位も確認します🎶
おやつを楽しみにしながら、算数のお勉強もできますね😊

でっきあがり~🎶
ん~💖あまくておいしい!!

今日のおやつは大好評💖
帰りのお集まりでも「おやつがおいしかったです!」と発表してくれたお友だちがいました😊
また、おやつで「アイス&スナック」を取り入れていきたいですね💖

記事を読む   冷たいアイス&スナック🍨

PAGE TOP