心温まるバースデーカード♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

「こんにちは♪」今日もお友だちの元気な挨拶でたんぽぽの一日が始まりました
まずは身の回りの整理をしましょう
今日も順序良く終わらせることが出来たお友だちしっかり定着してきました
こちらは学習の様子です♪時計を確認しながら、範囲を決めて最後まで集中して取り組んでいましたよ


余暇時間は将棋をして楽しみました
職員とルールを確認しながら、笑顔で楽しまれていましたよ


「先生できたよー」とパズルを見せてくれたお友だち
みんなで協力しあいながら完成させていましたよ

今日のおやつはロールケーキとバナナです

バナナの皮も上手に剥く事ができました


そして今日は誕生日会を予定しておりましたが、主役のお友だちが
お休みだったため、みんなの提案でお友だちへバースデーカードを作ることになりました
みんなで考えたお祝いの言葉を、中学生のお兄さんがとても丁寧に書いてくれましたよ
協力しあいながら作った心温まるバースデーカード
お友だちも喜んでくれるといいですね

明日はみんなで公園へ花見に行きます
良い天気になりますように

記事を読む   心温まるバースデーカード♪

チョコバナナ🍌

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは‼
今日はとっても天気が良く春がそこまでやってきているように感じます☺
桜はいつ開花するのかな?花見が楽しみで待ち遠しいですね🌸
早くたんぽぽのみんなで花見がしたいなっ❤

今日のたんぽぽのおやつは”チョコバナナ”です
学校が早く終わった♡さんがおやつ作りに参加‼
さぁーバナナの皮を剥きましょう☺
お友達の分も一生懸命皮を剥いて剥いてお手伝い‼

チョコバナナの完成♡
チョコソースをたっぷりかけて召し上がれ☺

余暇時間は何をしようかな
今日はごっこ遊びが盛り上がっていたたんぽぽです☺
家族ごっこや学校、お医者さんごっこなど色んなレパートリーがあり
お友達数名と先生と役を決めて楽しくごっこ遊びに夢中‼
ごっこ遊びの中で、お絵かき中の♡さん✐
何を書いているのかな?

あっ‼バイキンマン発見♡
可愛らしいバイキンマンが出来ました☺

こちらでは、ぬいぐるみと一緒にのんびりタイムの♡さん‼
ぬいぐるみのお世話中のようですね(*’ω’*)


ごっこ遊び中に素敵な笑顔をパシャリ📷
今日もみんな素敵な笑顔が沢山‼

明日は、どんなたんぽぽになるのかな?
明日も皆さん元気に会いましょう🌸

記事を読む   チョコバナナ🍌

ドキドキ黒髭危機一髪ゲーム♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは
今日はたんぽぽで大人気のココアケーキです。
粉砂糖たっぷりで子ども達も満面の笑顔です。


たんぽぽに到着のお友達から健康チェックをしっかりしますよ。
朝晩のの冷え込みで体調を崩すお友達もいますが、熱も出さず過ごしています。
体温チェックは決まった場所で座ってしっかり計りますよ~


三学期も残りわずかとなり宿題が出てないお友達も多い中、宿題が出ている☆さんとさん。
がんばってくださいね。
今の時期は復習が大事ですね

〇さんはレゴブロックで何やら作り始めていますよ~
完成すると自身満々に見せてくれました

今日は「黒髭危機一発ゲーム」をしようと□君。
槍を入れるごとにドキドキ感がMAX


今日も風船バレ―で盛り上がる小学生コンビ
勝敗は関係なく楽しんでいきましょうね。

明日はお天気は下り坂のようですね。
週末で荷物も多いと思います。
忘れ物が無いようにしていきましょう。
明日も待ってますね

記事を読む   ドキドキ黒髭危機一髪ゲーム♪

ホワイトデーにチョコスコーンを作ろう☆

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日3月14日はホワイトデーですね
バレンタインデーで贈り物をもらった人は、お返しをされましたか?
どんなものでも気持ちのこもったものを贈りたいものですね!

まずは宿題に取り組みます。


お金の数え方についての問題です。


職員と相談しながら、百玉そろばんを活用して、お金を並べる事が出来ました!

さて今日はホワイトデーにちなんで、チョコスコーンを作ります!
手順を確認しながら、おいしいものを作ることで、さまざまな場面での作業手順を理解しながら、こころとお腹も満たす事ができますね

まずは卵を割り、ボウルに入れていきます。


卵を両手を使って上手に割る事で、手先の感覚を伸ばす事ができますね!

次にカカオパウダーや牛乳、ホットケーキミックスや餅とり粉を入れ、混ぜ合わせていきます。


名前と入れる順番を確認しながら、綺麗に混ぜ合わせる事が出来ました

次に丸く成型した、生地にチョコを埋め込み、オーブンで熱していきます。


手のひらと指先ををうまく使い分け、上手に丸める事が出来ました

 


完成しました~~~!
おいしそうです・・・


お友だちみんな残さずペロリと食べていましたよ!

春休みやゴールデンウィークなど、長期の休みが近づいていますので、自宅で料理などをするいいきっかけになったらいいな、と思います

記事を読む   ホワイトデーにチョコスコーンを作ろう☆

何を作っているのかな?

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

数日前より、たんぽぽの階段のおどり場に「スイセン」の花をかざっています。

「この花の名前ってなんていうの?」
と数名のたんぽぽっ子がたずねてくれました。
「スイセン」は、漢字で書くと「水仙」と書きます。
中国の古典から来ているそうで、「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という言葉が由来だそうです。
花や香りの美しさが「仙人」にたとえられるなんてすごいですね!

さて、毎日の宿題の取り組み。
この後、みんなで遊べる時間を楽しみにがんばっています!

今日のクッキングは「メロンゼリー作り」です🍈
ゼリー液をおたまでこぼさないように器に入れています。
手首をうまく回転させて入れていますね♬

おいしいゼリーのできあがり!
いただきまーす♬

こちらでは、赤い折り紙を3枚使って、何かを作っています!
手順書を見ながら真剣な表情。

ハサミも使って、よく集中して切っています。
何ができるのでしょう!?

卒業生をお祝いするために、入り口に飾ろうね😊

じゃじゃーん!
「ランドセル」でした💖

中には教科書も入っていますよ!
細かいところまで、じょうずに折れましたね😊

昨日の靴箱のネームはがしのお手伝いの写真日記を作った子もいましたよ!

帰りのお集まりでは、絵本の読み聞かせ♬
今日は、たんぽぽっこのチョイスで「たんぽぽでんしゃ」でした。

春が来て、たんぽぽのお花も咲き始めていますよ!
春のお花もたくさん見つけていきましょうね💖

記事を読む   何を作っているのかな?

シュワシュワゼリー

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は春一番の風を思わせるほどの強い冷たい風が一日続きましたね
最近あたたかな陽気が続いていたせいか上着を忘れているお友達が多く、「寒~い」と一言
でも大丈夫たんぽぽ部屋はみんなの笑顔であったか~いですよ
手洗い・うがいが終わったら、シュワシュワゼリーを召し上がれ

メロンの氷蜜でメロンゼリーを作って、炭酸ジュースをいれてみました。
みんな、はじめてのメニュ―で「おいし~」をいただきましたぁ~

 

今日は卒業式の予行練習が行われている小学校が多く、低学年のお友達は帰りが早く余暇時間が沢山ありました。
宿題を集中して仕上げてみんな遊ぼうね

今日も大好きなレゴブロックで遊ぶのは☆君。
説明書も見らずとも驚くほどリアルな乗り物を作ってくれます

数々の消防車両を作ってくれた〇君。
今回挑戦しているのは・・・
ポンプ車カッコいいですね

上級生が到着すると、元気に風船バレーが始まりました。
ネットの代わりに椅子を置き試合開始

朝晩の気温差が激しいこの時期。
衣類の調節も難しいですね。
今日のような寒い日もあります。上着ももって出かけましょうね
3学期も残りわずかです。
体調を崩さないように気を付けていきましょう
明日も待ってます。

記事を読む   シュワシュワゼリー

PAGE TOP