投票開始♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは、いよいよクリスマスが近づいてきましたね

長嶺の12月24日の活動は所内で映画会を予定しております。

今日から投票箱を設置し、3タイトルの中から、お友だちにどれを観たいか投票してもらいました 


みんな絵やタイトルを見て、迷いながらもしっかり
自分の観たい映画を決めて用紙に記入していましたよ

当日はどの映画が上映されるか楽しみですね
 
こちらでは、学習に取り組むお友だちの様子です。
問題がわからないお友だちに対して、職員だけでなく
年上のお友だちも優しく解き方を教えていました
とても頼りになりますね

今日のおやつは人気メニューのプリンです
「今日は○○しない?」などお友だち同士でおやつ後の活動を
決めながら、美味しそうに食べていましたよ

今日の帰りのお集まりでは、クイズ「わたしは、だれでしょう?」を行いました

三つのお題からみんな想像力を膨らませて
職員やお友だちの名前を発表していました

明日もクリスマスに向けて様々な活動に取り組みます
みんなで楽しみましょうね

記事を読む   投票開始♪

1月の壁画づくり

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/12月も2週目に入り、寒い日が続きます。たんぽぽ江津の今日のおやつは揚げパンです。きな粉をかけて美味しくいただきます!

お友達と一緒に食べたら美味しい♡ 口の周りについてしまったきな粉も綺麗に拭き上げました

今日の活動は、1月の壁画づくりです。☆さんは丁寧にだるまのイラストを描写して、可愛い顔のだるまができました

2体とも良い表情をしています

外は寒いですが、部屋の中は暖かく、子どもたちはパズルやカードゲームを楽しみました

また明日笑顔で会いましょう(^^)/

記事を読む   1月の壁画づくり

新しいおやつ♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
12月も半ばに入り、風もとても冷たくなってきましたね
皆さん、体調を崩さない様に気を付けてくださいね
それでは今日の様子を紹介します
今日も元気にたんぽぽへ来てくれたお友だち
まずは身の回りの整理を済ませ、学習に取り掛かります

職員の声かけが無くても、進んで学習に取り掛かるお友だちが多く、
取り組みが定着してきた事を嬉しく思います
学習を終えたら、お楽しみのおやつターイム
今日は新メニューの「リンゴドーナツ」です
リンゴの輪切りをホットケーキミックスで包んで焼いてみました

みんな美味しい!と言ってくれて、とても好評でしたよ

おやつ後はクリスマスの飾り(ベル)作りをみんなで行います
まずはプラスチック容器を銀紙で巻いて、

綺麗に巻き終わったら、次に外側をペンで色付けします
職員から作り方を教わり、みんな集中して作っていましたよ

他にも折り紙を使って、サンタ作りもしました

帰りのお集まりでは、「クリスマスケーキの上にのせたいもの」をみんなに考えてもらいました


果物やお菓子などたくさん発表してくれましたよ
来週土曜日のクリスマス会のケーキは、どんなケーキが出てくるのかとても楽しみですね
今日もたのしい一日になりました
明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね

記事を読む   新しいおやつ♪

余暇時間は何をする?

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは‼☺
今日は、冷たい風が吹いて寒い1日になりましたね
外は寒いけど、たんぽぽの室内は暖かーい✨
みんなが集合すると、もっと暖かく、賑やかムード♡

今日も、早速たんぽぽっこのみんなが続々やって来ましたよ☺
元気に挨拶、みんな笑顔、元気いーっぱい‼

始めに、自分のスケジュールを立てる〇君‼
スケジュールが決まったら上から順番に活動★
まずは、学校の宿題から取り組みます✐
自分のペースで集中して頑張ってますよ☺

今日のおやつは”チョコバナナ”です
みんなの大好きなおやつの1つです‼

 

おやつを食べたら、余暇時間⏰
みんな余暇時間は何をするー?

ブロック遊びを楽しむお友達(*’ω’*)
何を作っているのかな?

トミカが好きな〇君‼
今日はトミカの立体駐車場で車を駐車して遊んでます🚙

こちらでは、久しぶりにパズルタイム✨
ごっこ遊びの中にパズルを取り入れて活動中‼
絵や形を見ていきます、考えて一つ一つはめて完成☺
数分だけど集中して取り組んでましたよ♡

他にも、将棋のゲームやDVD鑑賞など
それぞれ余暇時間をのんびり楽しみました✨
明日も、元気に笑顔で会いましょう☺

記事を読む   余暇時間は何をする?

コミュニケーション手段

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

今日は一日雨でしたね。冬の雨は身体に凍みますね。たんぽぽのお友だちも傘を持ってたんぽぽに集合です☆宿題はいつも通り個別に集中して取り組み…

手洗いは石けんを使って念入りに行い、おやつの「ぶどうゼリー」を食べましょう!

余暇時間はブロックを取り出し作品作り。◎さんは「飛行機作ったよー!」と笑顔と言葉で伝え、〇さんは新幹線の写真とできた作品を交互に何度も指差し教えてくれました。

子どもによって伝え方は様々でコミュニケーション手段の多様性と面白さを感じた瞬間でした。そして何よりも一生懸命、自分の事や思いを伝えようとする子どもの姿を愛らしく感じました。明日はどんな姿を見せてくれるのかな?明日も会えることを楽しみにしてます☆

記事を読む   コミュニケーション手段

数や手順を理解しよう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日のおやつはマシュマロサンドです!

お友だちと協力して作っていきます(^_-)-☆

まずは一人あたり7枚を並べていきます。

年上のお友だちが年下のお友だちに、一枚ずつ数えるように伝えながら並べていました(^^)/

次に手順書を見ながらマシュマロをクッキーの上に並べたり、ソースをかけていきます。

手順を理解し、順番にこなしていくことで、論理的な思考を身につける事ができますね♪




クリスマスの準備も着々と進めていっています。

壁に設置したクリスマスツリーに、自分たちで作った飾りを貼り付けていきます☆

これからツリーを、自由に楽しく豪華にしていきましょうね(*^^)v

今日のおやつ作りだけでなく、クリスマスの飾り作りや飾る位置を決めていくことも

物事を、順序立ててとらえていくことの役に立つと思います。

これからも楽しい本番を迎えられるように、たくさん考えていきましょうね!!

記事を読む   数や手順を理解しよう!

PAGE TOP