ひな祭りの切り絵をしよう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は昨日に引き続き雨空、
湿度が高くいつもより暖かく感じますね。
連絡帳を出して体温を測ると宿題を始める☆さん
学校で使うブロックを持ち帰り、
学校で学習する時と同じようにブロックを使って計算問題に取り組みます。
1つずつブロックを数えて答えを出しました。
具体物があると分かりやすいね。
いつも意欲的に宿題をします。良く頑張りました!

今日のおやつは☆さんの好きなプリンだよ

おやつを食べた後の活動は3月の壁画作りです
好きな柄の折り紙を選び、のりを付けて貼っていきます。

丁寧に仕上げました。とても上手です。
可愛いお雛様の出来上がりに満足

今日の〇さんは好きな曲になると、曲に合わせて、歌を口ずさみ…


手をたたいてリズムを取っていました

今週も良くがんばりました!!
明日はみんなの好きな外出です!!
バスに乗りますよ!!楽しみですね!!
明日は晴れるといいな…

記事を読む   ひな祭りの切り絵をしよう!

見る遊び、手で操作する遊び

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^^*)
今日は小雨が降りましたが、少し暖かく、過ごしやすい日でしたね。
梅のつぼみもだいぶふくらんできています。来週ごろには花が咲くかもしれませんね♡

さて、たんぽぽっ子は今日も元気に来所しました。
宿題、よく頑張って取り組んでいますよ(*^-^*)
「わからないところがあったら、いつでも先生に聞いてね。」
宿題の内容だけでなく、困ったときに助けを求めるコミュニケーション力も身に着けられるよう見守っています。

宿題を終えて、おやつのポテトを食べた後は自由遊びです。

「今日は折り紙がしたい。」とたんぽぽっ子。
折り紙の本を数冊開きながら、自分が折りたい作品を探しました。
初めて折る作品は、職員と一緒にチャレンジ!
職員が横に並んで座り、折り方のモデルを見せながら取り組みます。
モデルと自分の作品を「見比べて考える」力や最後までやり遂げる「遂行力」が試されます。
作品が出来上がると・・・「もう一つ作る!」(*^-^*)
今度は折り方を覚えて、ひとりで最後まで折り上げました。

一方で、イラストをみながら、自分で創作折り紙をしている子もいます。
イメージを膨らませながら、試行錯誤☆
とても上手にできていますよ(^^)

こちらでは、「的あてゲーム」にチャレンジしています。
よーく見て、ねらいを定めて、ボールを・・・えいっ!
うまく的に当てるためには「目と手の協応力」や「力加減」が必要ですね。

キャラクターカードを使った神経衰弱にも取り組みました。
しっかり見て、位置を記憶しています。たんぽぽっ子も職員も真剣勝負!!

人間は外部からの情報の約80パーセントを視覚情報から得ているそうです。
また、手は「第二の脳」と言われるくらい、脳の活性化にも役立ちます。
生活するうえで大切な「見る力」「手で操作する力」、これからもいろんな遊びを通して伸ばしていきたいですね!

記事を読む   見る遊び、手で操作する遊び

みんな仲良く

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日は雨がポツポツ降ってましたが、昨日から少し暖かくなったような気がしました
このまま暖かくなるといいですね~
暖かくなると、どんどんお外に出かけたくなりますね

まずは宿題

みんな集中して取り組んでいました

そして、今日のデザートはゼリープルンプルン

ご飯を食べるようにもりもりすごい勢いで食べるお友だちもいました
みんなが美味しそうに食べてる様子を見て幸せな気分になりました

そのあとは…CDを聞いて踊ったり、気持ちよくなってうとうとしたり
たんぽぽのお友だち同士はとっても仲良しで、少しお姉ちゃんのお友だちは年下のお友だちを「本当に可愛い」と言っていました
たんぽぽで出会い、仲良くなってくれて嬉しいです。
キーボードで好きな音楽を聴いているお友だちもいました。
たんぽぽのお部屋に音楽が鳴り響いて思わず口ずさんでしまいました


先生とカードゲームUNOをして遊んでいるお友だちもいました
みんなで大盛り上がりでした

明日も雨のようですがみんな元気にきてねー

記事を読む   みんな仲良く

♪お集まり♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

 こんにちは今日で2月が半分過ぎましたね
今週は暖かいようで子ども達が通う学校でも、小さなつぼみ少しずつ膨らみ春に近づいているのではないでしょうか


 たんぽぽに到着し、身辺整理を終えたら宿題に取りかかります
二人ともきれいな姿勢で頑張っていました


おやつを食べ終わったら、キーボードで何やら練習している子がいます
お話を聞いてみると、★君は卒業式にみんなで♪演奏♪をするそうです
「僕、頑張ります」とやる気満々でした

 お集まりでは、みんなの好きな食べ物集めをしました
とうもろこし、牛乳、ご飯、いちご、きゅうり、ハンバーグ、うどん・・・etc
たくさん発表してくれました
 お友達に自分の事を知ってもらうきっかけになったのではないでしょうか
職員も子ども達同士の関係が深まるようなきっかけ作りを探していこうと思います 

記事を読む   ♪お集まり♪

長縄しましょ!!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは
今日も寒い一日でした。
たんぽぽの子どもたちは、毎日の宿題をよく頑張っています。
目標を立てて学習しているお友だちは自分の取り組みや、
目標に向けて頑張っていること、
嬉しそうに先生に話してくれました。

宿題の後はおやつです。
今日のおやつはフライドポテト、コンソメ味です。
 

おやつが大好きな☆さん、毎日のおやつを喜んで食べてくれます。
いつもありがとう!!
調理した先生はうれしいです。
 

先生長縄しましょ!!
公園に出て、お友だちと一緒に長縄をしました。
先生が縄を回します。
ジャンプ(^^♪

僕も!!と〇さんが縄を回す役に挑戦!
腕を大きく回してね!!
とても上手です(^^♪

動くうちに体が温まり、
コートを脱いで半そでになって遊ぶ☆さん
子どもは風の子ですね。

今日も元気にお友だちと楽しく活動できました。
明日はどんな一日になるのかな
また元気にたんぽぽへ来てくださいね。

記事を読む   長縄しましょ!!

子供たちの糧となるよ~に

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは今週もたんぽぽはじまりましたぁ
連日、平昌オリンピックの話題で盛り上がってますね。
初のメダルもとれて、感動で泣いてしまいました
たんぽぽでも宿題→おやつ→活動までに、どんどん
盛り上がって行きます

たんぽぽに一番到着の☆さん。今日のおやつの「揚げパン」
を頬張り満面の笑顔  「おかわり下さい」とおねだりしていましたが
ごめんなさい 今日はおかわりありませ~ん

おやつを食べた後は、スタッフと一緒に食器洗いもしてくれました

元気に挨拶してくれたあとは早速、宿題が始まります。
静かに集中したいお友だちは、イヤーマフ使用希望
最後まで頑張ってね。

食後には女子力アップとトランポリンでジャンプ~

僕の方が高いよ~

ラキューのブロックがとても上手い♢君。
今日はなにを作るのかなあ~

パソコンで動画鑑賞中の〇君。何を見てるのかな~
きちんと時間を守り、次のお友だちにバトンタッチ

明日も元気なたんぽぽっこに会えますよ~に。
たんぽぽでの活動、出逢いが将来子供たちの糧となるよ~に。

記事を読む   子供たちの糧となるよ~に

PAGE TOP