集中して取り組む力♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
 昨日、今日と暖かい日が続きましたねたんぽぽの子ども達も「今日暑い」という声がちらほら
聞こえました寒暖の差があるので、体調管理には特に気を付けたいですね

 たんぽぽに到着してからは身辺整理、連絡帳提出、手洗い、うがいをしてから、宿題に取り組みます
宿題をするのを嫌がっていた子も、今では自主的に取り組むようになりました
 一つ一つの流れを確認することで身に付いて毎日の積み重ねが大切ですね

宿題の後は、みんなが楽しみにしている自由遊びの時間です。
将棋ブームはまだまだ続いています!
長い時間集中して取り組んでいますよ。
繰り返し取り組む中で、先を見通す力も伸びていきます。
先を見通す力が伸びることで、様々な戦略を練ることができ、遊びがますます楽しくなっていきますね。

キャラクターの神経衰弱カードも座って落ち着いて取り組むことができました。
好きなキャラクターが出てくることで、興味も増すようです。

勉強だけでなく遊びを通しても、「長い時間着座して取り組む力」や「集中力」といった学習のための基礎力を伸ばしていきたいですね。
遊びも含めて、好きなことにじっくり取り組めた経験を積み重ねることは子どもたちの自信につながります。

今日もみんなが笑顔で過ごすことができて、よかったです。
また明日もまっていますよ(^-^)ノ

記事を読む   集中して取り組む力♪

新しいおやつ☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
今日は少し暖かいですね(*^_^*)
それでも油断せず、暖かくして過ごしましょう。
今日の長嶺のおやつは新しいものが登場☆

【チーズ焼き】です♪♪
ソーセージ焼きのチーズバージョンです!
ホットケーキミックスを焼く中に、とろけるチーズを入れます☆

子どもたちもお気に召したよう!?

「おいしい~!」と完食することができていました
新しいものへのチャレンジはドキドキと不安ですが、一歩踏み出し
「おいしい」「食べることができた」という良い結果・達成感に繋げることができました♪

余暇時間は大好きな車の絵本を読んだり
かくれんぼ・鉄棒・都道府県カルタ・紐通しなど

体や指先を使った遊びを通じ、必要な動きを訓練し楽しく身につけていくことができています
ではまた明日笑顔で会いましょう(^_-)-☆待ってるよ♪♪

記事を読む   新しいおやつ☆

マスクで予防!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは☆
お友だちは今日も元気にたんぽぽへ来てくれました
早速宿題に取り掛かります♪
☆君、とても綺麗な姿勢で学習に取り組む事が出来ました

おやつの前に手洗いうがいをしましょう!
マスク姿のお友だちが増えてきているので念入りに予防をしましょう(^^)/☆

本日のおやつは「杏仁豆腐」
しっかりと冷やしてあるのでとても美味しいはず!
さぁ皆さん、召し上がれ

「美味しい~
とたくさんの褒め言葉をいただきました
ポカポカした天気が続いているので、ヒンヤリおやつも良いですね

おやつを食べたらみんなで仲良く余暇を過ごしましょう♪
△さん、先生と一緒にプラレールで遊んでいました
自分でレールを繋げて準備万端!!!
出発進行~

こちらでは、古紙を使って紙の剣を作っていましたよ
細く細く作る事で強度も増していきます♪
細く丸めていく事も指先の運動です!遊びの中で訓練が出来ました

今日はみんなゆっくりと落ち着いて余暇を過ごしていました
たまには、ゆっくりのんびり過ごす事も必要ですね♪
学校などでインフルエンザが流行っており、たんぽぽにもマスク姿のお友だちが多く見られるようになってきました。しっかり予防をして、明日も楽しく過ごしましょうね(^^)/☆

記事を読む   マスクで予防!

お友だちと仲良く遊んだよ♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは☆
今日はいつもより暖かくとても過ごしやすい1日でしたね

たんぽぽへ来たお友だちは早速宿題に取り掛かります♪
分からないところは自分で調べたり、先生に聞いたりして最後まで頑張っていました

本日のおやつは「フル―チェ」
学習後のおやつは格別ですよ~

いただきま~す♪
イチゴ味の冷た~いフル―チェはお友だちに好評!!!
おやつの時間は至福のひと時ですね

余暇活動のご紹介をします
☆さんは自ら率先して指先の特訓をしていましたよ♪
小さな穴に1本ずつストローを入れていきます。
全てペットボトルに入れてフィニッシュ!!!完ぺきでした

△さんは本を見て絵を描いていましたよ
今日は「かぐや姫」を書いている様子
完成が楽しみです♪

ぴょ~ん、ぴょ~ん
トランポリンが大好きなお友だち!
ニコニコと笑顔が溢れます
順番を守ってみんなで仲良く遊ぶ事が出来ましたね♪

先生とトントン相撲をしているお友だちもいました!
仮面ラ〇ダーのフィギュアで勝負です
どちらの仮面〇イダーが先に倒れるかな?
はっけよ~い、のこった!!!

今日もみんなで仲良く、楽しく遊ぶ事が出来ました♪
明日も元気にたんぽぽへ来て下さいね(^^)/☆

記事を読む   お友だちと仲良く遊んだよ♪

充実した室内活動

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
今日からまた新たな一週間が始まります
元気に過ごしていきましょう(^◇^)
まずは学習です。

学校で行ったプリント問題で間違ったところがあったそう。
もう一度解き正しい答えを出したいとのことで、どこをどう間違えてしまったのか
そして問題をよく見て考え、答えに対しての理解を深めます。
次また同じような問題の時は、しっかり問題を解くことができそうですね♪

余暇活動。
お絵かきをするお友達!!今日はいつもと違う視点、やり方で絵を書いているようです
定規や分度器に合わせ直線・曲線を描くことも
まっすぐ線を書けない・円を上手く描けない・絵を書くことに苦手さを感じる
といったことへの一歩踏み出す方法として一つの訓練・遊びにも繋がります(^_-)-☆

他にも体を使っての鉄棒も安定の人気♪
今日は逆上がりが苦手なお友達も、たんぽぽで練習を積み重ねることで克服できたお友達もいましたよ♪

カルタも隠れ人気です(*^_^*)
ルールや順番・カルタがどんな内容かを理解した上で取り組み楽しんでいるようです
また明日も様々な活動にチャレンジしていきましょう(*^^)v
お家に帰ったら手洗い・うがいは忘れずに♪

記事を読む   充実した室内活動

お正月遊び♪

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, お出かけ

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^▽^*)
あっという間に1月ももうすぐ半ばですね☆
今週は特に寒い日が続きましたが、子どもたちは元気いっぱい❣
今日もたくさん笑って、体を動かして過ごしましょうね(^_-)-☆

さて、今日のお昼は、親子丼です。
体があったまりますね♪

お昼ご飯をしっかり食べた後は、「子ども文化会館」へおでかけです。
今日は「子ども文化会館」では、お正月遊びに取り組めるそう♡
出発前にはお集まりで、お正月遊びにはどんなものがあるか、みんなで考えました!
「たこあげ」「コマ回し」「福笑い」・・・
みんな日本の伝統遊びをよく知っていますね☆

子ども文化会館に到着後は、さっそく色んなお正月遊びにチャレンジ!
風船での「羽根つき」はフワフワ浮いて楽しいですね♪
羽の代わりに風船を使うと、大きくて動きがゆっくりなので、目で追いやすく、色んな年代の子が楽しめます☆

「カルタ」や「すごろく」、「福笑い」もありました。
「カルタ」では、読み手の言葉をよーく聞いてカードを探します。
聴覚的な注意・記憶力や視覚探索力が必要になります。
みんなよく集中していますよ!

「福笑い」では、目隠しをしながら、顔のパーツの位置を考えます。
遊びを通して、ボディイメージやみんなの言葉を聞いて想像する力が養われますね。

運動遊びも楽しむことができました!!

たくさん遊んで、おやつの「フライドポテト」を食べた後は、たんぽぽに戻りました。お正月の締めくくりを十分に楽しめたかな??

これからは、1月も後半に入ります。
インフルエンザや風邪に気をつけて楽しく過ごしていきましょうね♪

記事を読む   お正月遊び♪

PAGE TOP