子どもの記憶力、すごいです!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!昨日に引き続き寒い日が続きますねですが今日もたんぽぽっ子は元気いっぱいに楽しく活動する事が出来ました

最近人気の「バランスディスク」、今日は□君も挑戦していました以前やった時よりも上手になっていましたね!

また○ちゃんがやっていたのは「人体模型」のおもちゃ体のつくりを覚えるためのおもちゃです!
子どもの記憶力はすごいなととても感心しました

他にもみんなで長縄飛びをしたり、バスケットボールのフリースローのようにかごにボールを投げ入れる遊びもしましたお互い競い合ってとても楽しそうでした♪

明日も楽しく仲良くたんぽぽで過ごしましょう!

記事を読む   子どもの記憶力、すごいです!

ジェスチャーゲーム!

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!(^^)!
今日は2月らしい寒波到来で、「寒~い」の言葉がちらほら聞こえていたたんぽぽ部屋でした。
今日も朝から寒さもへっちゃらの元気な児童発達療育のお友達からスタート
まず体操の後はクッキング活動からスタートです。🍌をねこさんの手で上手に切っていく☆さんです。
最初だけスタッフと一緒にね

♡さんもアンパンマンのカップにストローを落としていきますよ
何事も一生懸命取り組む子ども達

午後からはお姉さん達の到着です。
「おかえり~」
早速、宿題に取り掛かる一番上のお姉さん♢さん
学校での出来事も沢山話してくれます

さあ~み~んな揃ったかな~
それぞれが宿題を終えると「ジェスチャーゲーム」のスタート
今日のお題は・・・「動物
スタッフと子ども達が反対の立場になり問題を出したり答えたり・・・色々な方法で楽しいひと時を過ごしました
この動物は何でしょう~迫力ありますね~


明日も寒いようですが・・・快晴の予報です。
公園で思いっきり遊びましょう
待ってま~す

記事を読む   ジェスチャーゲーム!

初雪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^♪
今日は朝から気温が低く、寒かったですね。昼には雪が降っていました。
熊本で雪が降ると、大人は道路がっ…と交通を心配したりするものですが、こどもたちは純粋に雪に喜んでいる様です。
今日も手洗いうがいをして風邪やインフルエンザの感染を予防しましょう。

おやつは焼きドーナツです。美味しいものを食べると元気になりますね。チョコソースやシロップソースをかけて美味しく食べました。

余暇時間はごっこ遊びやダンスをして楽しく過ごしています。

カツカッと音が鳴る方向を見てみると☆さんが1人黙々とけん玉の練習をしていました。
絶えず練習ができる人はうまくなりますね。

明日もまた元気に会いましょう

記事を読む   初雪

「雨にも負けず」

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは、どんよりとした天気で一気に寒くなりましたね
ですがたんぽぽっ子はみんな着いて早々に「公園に行きたい!」と口をそろえて言います
とっても元気です

到着してからのいつものルーティーンも今日は特にスムーズに終わらせて宿題もさっと終わらせる事が出来ました!○ちゃんはキーボードの練習をして「こぎつねこんこん」をマスターして披露してくれましたね♬とっても上手です

おやつのフルーチェもあっという間に食べてしまってみんなで公園に行く事に
短い時間でしたが先生も一緒に混ざって「こおりおに」をしました!鬼側は守りと攻めに分かれて考えながら捕まえていく事が出来ましたね!とても楽しかったです

寒暖差が激しく、怖い病気もはやっています体調管理には気を付けていきましょう!

記事を読む   「雨にも負けず」

初めてのカーク・レイナート展!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日は土曜日と言うことでお出かけです「カーク・レイナート展」という美術展を見にグランメッセ熊本に行ってきました
「きれいな絵だねー!」「高い値段だねー!!」とほとんどが初めての体験ということで子どもたちも興味津々です出てくるときはとってもワクワクしていた、いい笑顔でした

その後はエミナース近くのテクノリサーチ公園に遊びに行きました遊具を使って身体を動かしたり、先生vs子どもでこおり鬼をしました結果は子ども達の勝利、先生チームはヘトヘトになっていました

今日は予定が早く進んだのでたんぽぽに戻って自由に遊ぶことにしゃぼん玉をふーって吹いてみたり、縄跳びにみんなで挑戦しました

今日はみんな色んな事に挑戦しました来週もいろんな体験をして楽しんで成長しましょう!

記事を読む   初めてのカーク・レイナート展!

子ども文化会館へGO!

たんぽぽ江津, 室内活動, 屋外活動

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日は子ども文化会館に行く日
朝から子ども達の元気な声が響いていました

余暇時間におやつ作りを手伝ってくれる☆さん。
カップを手に持ち、そーっとゼリー液を流し込みます。
おやつの時間が楽しみだね

外出前のお集まりを済ませて子ども文化会館へ出発~
高学年組は、スタッフの方にパソコンを使用したい事も上手に伝えて
時間を守って検索していました。何を見ているのかなぁ~
姿勢も良く座れていますね。


今度は、小学生組を紹介しますね。
大型ブロックや塗り絵など。好きな遊びを見つけて黙々と遊んでいました。使った後の片付けも
きちんとできましたね。

たんぽぽに戻るとすぐ手洗い・うがいをしている子ども達。
☆さんが作ってくれたおやつを食べましょう

明日は、熊本城マラソンの日ですね。明日の天気が心配ですね。
来週も元気な姿を待っています。

記事を読む   子ども文化会館へGO!

PAGE TOP