ゴミ拾いと節分

たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
2月に入り、壁画を模様替えです2月は節分の月なので赤い鬼の壁画を貼ります。お腹や足、手を合わせて鬼が完成します。

こわーい鬼の顔が出てきましたね。

午後の活動は公園の清掃活動です。
今回はお集まりでゴミの分別についての話をしました。ごみの出し方は地域によって様々ですが、たんぽぽのこどもたちは家庭でのゴミの出し方を思い出しながら、リサイクルについて考えることができました。
分別について学んだら、今日は分別のゴミ箱を持ってゴミ拾いです。
早速空き缶のごみを見つけました。

清掃活動は、回数を重ねると表彰されます。今回初めて表彰される☆さん、おめでとうございます!よく頑張りました
 

清掃の後は、もうすぐ節分なので節分のお楽しみ会をしました。新聞ぼーるを豆に見立てて、「鬼は外、福は内~」と叫びながらボールを投げて幸福を願います
 

青鬼チームと赤鬼チームに分かれてチーム対抗のゲームです

ボール投げはみんな大好きで笑顔いっぱいの活動でした。

明日は日曜日、ゆっくり休んでまた元気に活動しましょう

記事を読む   ゴミ拾いと節分

節分会👹

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

「鬼は~外!!福は~内!!」
今日は、みんなが楽しみにしてきた「節分会」です👹
お部屋にも、小さい風船の鬼をたくさん飾りましたよ✨

「節分会」が始まる前、節分に関する豆知識を読んだり、
準備の仕上げをしたりしながら、心の準備をしました。

いよいよ、「節分会」のはじまりです。
まずはグループごとに、節分ゲームのブースを回ります

「節分豆つかみ」

「節分わなげ」

「鬼たいじ」

何点とれたか、スコアを用紙に記入しながら、大盛り上がり💖

最後は、みんなで協力して大きな鬼をやっつけます!!

鬼の口にどんどん豆が溜まっていって・・・

みごと崩れ落ちた時には大歓声

協力して、鬼をやっつけた後は、節分豆を食べました。
ひとつ・・ふたつ・・自分の歳の数+1個の豆を数えています

「今日は楽しかった~!」とたんぽぽっこの感想を聞けて良かったです。
節分の本番は、2月3日。
学校やおうちでも楽しめるといいですね✨

記事を読む   節分会👹

充実した1日✨

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは‼
今日も朝から元気にたんぽぽっこがやって来てくれました(*’ω’*)
天気も晴れて、日向ぼっこにピッタリの1日になりましたね☀🌱
午後からは、浜線健康パークに外出予定🚙
さぁー‼今日も楽しいたんぽぽの始まりです♡

ホワイトボードを見て本日のスケジュール確認👀✨
まずは、学校の宿題や個別課題に取り組みましょう✐
子ども達の課題に沿って、ビジョントレーニングや文字打ちと練習等
みんな一生懸命日々頑張っています(^^)/

課題を済ませた★さん
たんぽぽで飼っているメダカの水槽掃除をお手伝い✨
数回行っている為、手慣れた様子で黙々と手伝ってくれました‼
メダカさんもキレイになった水槽で気持ち良く泳いでいますよ♡


次は、調理活動‼2月3日節分の日にちなみ、
メニューは”巻き寿司とお吸い物”です👹
きゅうりの皮剥き、ソーセージを包丁で切る作業等行いました‼
食に関して興味があり、活動には意欲的に参加するたんぽぽのみんなです(*’ω’*)


午後からは、浜線健康パークの予定でしたが、工事中の為使用出来ず💦
急遽、嘉島町総合運動公園に変更🚙
たんぽぽでは、始めての外出場所になりました‼
遊具もあり、広くてとても綺麗で良い場所でしたよ(^^)/
滑り台の順番も守って楽しく身体を動かす事が出来ました✨
途中、小さい女の子が泣いていた時、心配して声を掛けるたんぽぽのお友達‼
優しいお兄さん、お姉さんの姿が見れてホッコリしました♡


今日も、充実した楽しいたんぽぽになりましたね(*’ω’*)✨
来週も元気に会いましょう🌻

記事を読む   充実した1日✨

1月も今日で終わり💖

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日で1月も終わりですねまだまだ寒い日が続きますが、皆さん体調を崩さない様に気をつけてくださいね

さて、たんぽぽに到着したら、まずは手洗い・うがいで感染症を予防します😊
そして、荷物の整理✨
ジャンパーも自分でハンガーにかけます。
「自分のことは、自分で」することで、自信も養われますね💖

連絡帳提出、検温を済ませたら、宿題に取り組みます。
学習ルームでよく集中して取り組むことが出来ましたよ✨

余暇時間はおやつ作りに取り組んだ〇くん。
あげパンにかける、きなこを混ぜています。
お友だちが作ったあげパンは、とっても美味しいですね💖

明日予定している「節分会」の鬼のお面作りもしました👹
切り取り線にそって、とてもきれいに切っています。

キーボードをして遊んだ子もいましたよ🎵

今日も、いろいろな活動に取り組めましたね💖
明日から2月です。
「節分会」や「バレンタインクッキング」など、いろんな行事を予定しているので、楽しみにしていてくださいね🎵

記事を読む   1月も今日で終わり💖

百人一首を楽しもう♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動, おやつ作り

たんぽぽ江津

こんにちは!
今日で1月も終わりですね

昨日に引き続き、おやつ作りをしてくれるお友だち。
今日のメニューはフルーチェです。

牛乳とフルーチェの素をボウルに入れ、泡立て器でかき混ぜましょう。
完成したら人数分のお皿に、均等に分け入れることが出来ていました

ではおやつの時間です。お味はどうですか?


みなさん「おいしい!」と満面の笑みでした

おやつを食べ終わったら、最近たんぽぽで流行っている百人一首が始まりました。


iPhoneの読み上げアプリを使っていきます


「はい!」と素早く札を取るお友だち。
百人一首をする回数を重ねるごとに、並べてある札を取る早さが上がっているように感じました!

明日は2月最初の活動として、清掃活動と節分の豆まきを予定しています
寒さに負けず、元気に福を迎えましょう

記事を読む   百人一首を楽しもう♪

今日で1月も終わり!(^^)!

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは
今日も元気な☆さんの療育を紹介します。
まずは、リズム運動で楽しく体を動かしましょう

☆さんの1対1は、お面作りをしました。
クレヨンや両面テープはがしなどの手指訓練を取り入れます。
アンパンマンが大好きなので、とても集中して作っています。
完成が楽しみ~

週末の為、荷物を沢山持ち帰ってくる子ども達💦
忘れ物チェックをして元気に到着~
体温を測った後は、すぐ宿題に取り組みます。
今日の集団活動は、パプリカやエビカニクスの曲に合わせてレッツダンス
さすがチームワークが良いたんぽぽっこ踊りが息きぴったりですね

明日は浜線健康パークに外出する予定です‼
それでは、明日も元気に会いましょう🍀🐤

記事を読む   今日で1月も終わり!(^^)!

PAGE TOP