お正月飾りを作ってみよう
こんにちは
今日は、熊本市内の小中学校は始業式でした
ひさしぶりのお友だちや先生に会えて、どうだったかな
今年一年の学校生活も、楽しいものになるといいですね
たんぽぽでは、今日はお正月飾りの製作をしました
羽子板にお絵かき
去年の写真日記を見ながら、たこあげの様子を描いています。
ししまいやゆきだるま、富士山、おりづる等々、みんなが折ってくれたお正月飾りを玄関に飾りましたよ
それから、お正月遊び・・・と言えば「コマ」がありますね
今日は、折り紙3枚を組み合わせてつくる「花ゴマ」作りにも挑戦しました。
外側のパーツなど、なかなか難しいのですが、よくがんばって完成させることが出来ましたよ
くるくるくる・・・
よく回りましたコマ回しは、手指の運動機能を高めるためにも、とても良い活動です。
調理学習では、「ポップコーン」作りをしました。
まずは、ポップコーンメーカーでポップコーンを作って・・・
味付けは、「フルーツ味」にしてみました
ストロベリーとブルーベリー、ダブルベリーのジャムでカラメルを作って、ポップコーンにからめます。
味の方はどうかな
ポップコーンは、いろいろなアレンジができるからおもしろいですね
今日もいろんな活動に取り組めましたね