お手水の森でニジマス釣りをしました!
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
花園にある、くまもと水の迎賓館
「お手水の森」でニジマス釣りをしてきました!
針に餌をつけて糸を垂らすと…
ビチビチと腕に振動が伝わってきました
いまだ 竿をあげてーーーー
やったー! 見て見て―!!
お見事、ゲット出来ましたよ
無事に全員分のニジマスが釣れたので、
その場で塩焼きにして頂きまし ...
お弁当作り体験をしました!
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
この日はみんなでお弁当を作って、
お花見へ! …の予定でしたが、あいにくの雨。
でもお弁当は担当を決めてみんなで手分けして作りましたよ。
メニューはチキンナゲットとウインナー、たまごやき、
そしておにぎり。
みんなどうやって作るのか
興味津々です。
フライパンではなく、レンジで作るたまごやきに
こども
令和6年度 4月の通信をお知らせします
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
★一部抜粋・修正をしております。ご了承ください。
防災週間
たんぽぽ江津
こんにちは!
今月は引き渡し訓練と避難訓練を別日に行いました。
1つ目に近年地震などの災害が増えていく中、災害が起きた時に安全にお友達を保護者様へお引き渡し出来るよう本日は地震を想定して引き渡し訓練を行いました。
保護者様へ連絡しお迎えに来られた時お友だちに「この方は誰ですか?」と質問すると
事前に練習した通り「お母さん!」と元気よく教えてくれました ...
ハラスメント防止研修会
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
2月7日 全事業所合同によるハラスメント防止講習を行いました。
今回は、AIG損保から講師をお招きました。
講習ではパワハラ防止法の施行理由、パワハラ防止対策、パワハラ・セクハラの現状、
ハラスメント等について行いました。
講習を通し、職員のハラスメントに対する意識向上することができ、有意義な講習でした。
どんど祭り
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは
今日は美里町の『みどりかわ湖どんど祭り』にでかけました
現地では巨大なやぐらが組み上げられていました。
子ども達も興味を持ちやぐらを眺め、しめ縄を投じます。
12時に点火され、瞬く間に炎と煙が舞い上がりました。
今年一年が無病息災ですごせますように…皆で祈りました
お昼ご飯は屋台で購入します ...