ゆび編みや折り紙製作をしたよ!

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺, 屋外活動

こんにちは(*^-^*)
今朝はマイナス3℃ととっても寒い朝でしたが、日中はおひさまキラキラ気持ちがよかったですね☀
梅の木からは新しい枝が伸び、春のきざしが少しずつ感じられています。

さて、宿題の時間です。
小学校低学年の子から中学生の子まで、椅子を並べて取り組んでいます。
お友だち同士で教えあう姿もありましたよ(^^♪

自由遊びでは「ゆび編みをしてみたい。」とたんぽぽっ子からリクエストがありました!
手芸が得意な♡さんは、編み方を覚えるのも早く、マフラーを1本編み上げました☆彡
「家族にプレゼントするんだ!」「お母さんにも編み方を教えてあげる」と、とっても嬉しそう♬
素敵な作品を作ることは、指先の訓練だけでなく、コミュニケーション意欲や自信にもつながりますね♡
ゆび編みでは、マフラーだけでなく、エコたわしやシュシュなども作れます。
また色々な作品にチャレンジできると良いですね♬

こちらでは折り紙製作に取り組んでいます。
折り紙の本をみながらどの作品を作ろうかと考えて取り組む子もいれば、
折り紙が得意な子は自分で創作をする子もいます。
どんな作品ができるかな?と職員もわくわくしながら見守っています。

手芸や製作活動は、たんぽぽっ子が好んでいる余暇活動の一つですが、よく集中して取り組むことができています。
そして、作った作品でごっこ遊びをしたり、手芸アクセサリーを身に着けあったりとコミュニケーションも楽しんでいます。

今日は製作活動の他に、屋外でサッカーを楽しんだ男の子たちもいましたよ♬
サッカーブームはまだまだ続いているようで、スポーツを通して子どもたちの仲も深まっているようです。

遊びの中で、子どもたちがバランスよく「物事に集中」したり、「気持ちを活発化(高揚)させてストレス発散」したり、「くつろいだり」できるよう、職員も関わりながら遊びの提案を心がけています。
人の情緒には「集中性」「高揚性」「くつろぎ性」の3つの状態があり、どの状態にあるかによって、人の行動や感情が大きく影響されるそうです。
この3つの状態がバランスよく変化することで安定した情緒が保たれますが、いずれかの状態に偏りすぎてしまうと、「集中性」が「強いこだわり」に、「高揚性」が「落ち着きのなさ」になってしまうことがあり、この場合、適切な行動やコミュニケーションをとりづらくなることがあります。
余暇の時間に、スポーツ等を通して高揚性を発散したり、製作等の集中する活動を行ったり、活動の合間にちょっと一息「くつろぐ」時間を持ったりしながら、3つの情緒のサイクルをバランスよく回せるよう、今後も様々な遊び・活動を準備をしていきたいと思います。
そして子どもたちと一緒に遊びを楽しみながら、体の成長・情緒の成長を見守っていきたいと思います。


PAGE TOP