キャラメルラスクの材料は・・・??
こんにちは![]()
これは子どもたちが来る前のたんぽぽの様子です。

「みんなで手話を覚えていきたいね」という提案をきっかけに、
毎日職員で、手話の勉強の時間を持っています![]()
パソコンの動画や本を見ながら、生活に身近な単語から覚えていっています。
手話を使えるようになって、いろんなお話を楽しめるようになりたいな![]()
さて、今日も雨が降っていますが、子どもたちは元気!元気!
たんぽぽに到着したら、まずは宿題です。
良く頑張っていますね![]()
宿題の後は、おやつ![]()
今日は、たんぽぽ長嶺はじめてのメニュー「キャラメルラスク」です![]()

このラスクの材料、何だと思いますか?
実は、これは味噌汁などに入っている「ふ」でできているんです![]()
バターとお砂糖で香ばしく味付けして、サクサクと軽い食感
キャラメルコーンみたいだね。
子どもたちに感想を聞いてみると、「おいしい」「おかわりはないの?」とのこと。
喜んでもらえてよかったです![]()
おうちにあるような身近な素材で、いろんなアレンジをしておやつが作れることを知ってもらうことで、
自分でいろいろ考えながら楽しめる料理に興味を持ってもらえるといいなと思います![]()
自由遊びでは、トランポリンを跳んだり、先生と一緒に絵本を読んだり・・・
ニコニコ笑顔で過ごすことができました![]()
また明日も楽しく過ごそうね![]()











