ホワイトデーにチョコスコーンを作ろう☆

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日3月14日はホワイトデーですね
バレンタインデーで贈り物をもらった人は、お返しをされましたか?
どんなものでも気持ちのこもったものを贈りたいものですね!

まずは宿題に取り組みます。

お金の数え方についての問題です。

職員と相談しながら、百玉そろばんを活用して、お金を並べる事が出来ました!

記事を読む   ホワイトデーにチョコスコーンを作ろう☆

何を作っているのかな?

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

数日前より、たんぽぽの階段のおどり場に「スイセン」の花をかざっています。

「この花の名前ってなんていうの?」
と数名のたんぽぽっ子がたずねてくれました。
「スイセン」は、漢字で書くと「水仙」と書きます。
中国の古典から来ているそうで、「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という言葉が由来だそうです。 ...

記事を読む   何を作っているのかな?

目と手の協応☆

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日はとても天気がよく過ごしやすい一日でしたね

 今日は学校が早く終わり、職員と一緒にお昼ご飯を食べたお友だち
「○○が入っているよ」と嬉しそうに話してくれましたよ

お昼からは、おやつのマシュマロトースト作り
最初にパンに乗せるマシュマロの数と作 ...

記事を読む   目と手の協応☆

東日本大震災から8年

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
3月も中旬にさしかかり、あたたかい日が増えていますね💖

送迎途中の道沿いには黄色い菜の花がたくさん揺れていました!
山村暮鳥の「いちめんのなのはな」という詩が思い浮かべられるような美しい風景です。
山村暮鳥は幼少期から苦労が多い人生を歩んできたそうですが、
書く詩は自然の美しさを明るく歌うものがたくさんあります。 ...

記事を読む   東日本大震災から8年

♬ホワイトデークッキング♬

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日はたんぽぽクッキングデー
今日のおやつは・・・

 2月のバレンタインクッキングに続き、ホワイトデークッキング
みんなでホワイトガトーショコラを作ります
 今回も前回と同じようにグループに分かれての活動になります
①グループはガトーショコラ作り
②グループはホイップクリーム作 ...

記事を読む   ♬ホワイトデークッキング♬

自分の課題を意識しよう!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!
昨日とは、うって変わって暖かい一日でしたね!

もうすぐ卒業式・修了式という事で、お友だちの学校でも色々な準備がされている事と思います。
またお友だちも新学年に向けて、様々な課題があるのではないでしょうか。
たんぽぽでも、それぞれの課題を意識した活動に取り組んでいきましょう

宿題をしっかり取り組むことを目標にしているお友だち。 ...

記事を読む   自分の課題を意識しよう!

PAGE TOP