それぞれの活動

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは~
今日から10月ですね
たんぽぽでは今月も、楽しい活動をいろいろと計画していますよ
10月も楽しい思い出をたくさん作りましょうね

さぁ、今日のたんぽぽを紹介しま~す
たんぽぽのドアを開け「こんにちは!」と、丁寧に挨拶してやってきた♠さんと♢さん。
連絡帳提出・検温済ませると、学校の宿題に取り組みます

宿題を済ませた後は、みんなが毎日楽しみにしている、おやつタイム
今日のおやつは、サンドイッチ
イチゴジャムとチョコクリーム、二つの味を召し上がれ

♡さん、口いっぱいにサンドイッチを頬張り、とても美味しそう

余暇時間はそれぞれ、いろんな活動をして過ごしました。
♡さんは画用紙で工作中…何を作っているかな?

出来ました
♡さん、椅子を作っていたんだね
とても安定感のある椅子ですね!

♠さんは、レゴブロックでガレージの建設中

○さんは、いろんなマークをお手本に自分も試行錯誤して書いています
いろんなところに、いろんなマークがありますよね

明日もたんぽぽで楽しく活動しましょうね

記事を読む   それぞれの活動

メダカさん♪こんにちは

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!
台風が近づいて、お天気が心配ですが、たんぽぽっ子は今日も元気です。
たんぽぽに新しい小さなお友達、メダカが仲間入りしました。
たんぽぽっ子の皆は興味深々!

「メダカの育て方・・・えさの量が一番大事ですね。
えさをやり過ぎても食べきれず水が濁ってしまいメダカの健康を損ねてしまいます。
そこで  実際に水をボールに溜めて一人づつえさの量を確認することに
「これくらいかな~」・・・と子ども達の視線は真剣です
メダカを育てることで、子ども達の想像力を高めるアクアリウムセラピー的な効果を期待出来ればと思います。

今日の児童発達支援の活動の一部を覗いてみましょう
ハロウィンの工作をしましょう糊でペタペタ
♡さん上手にできました

午後からのお友達の活動は、的当てゲームです。
ミニオンパーティー以来の登場となった的当て。
皆で盛り上がりましたよ~「ストライク目指してシュート

明日も待ってますね

記事を読む   メダカさん♪こんにちは

音楽も楽しみました

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは

今日は曇り空で、晴れ間の少ない1日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいです


まずは、学校の宿題を早めに終わらせます
みんな自分から宿題を終わらせる意識が根付いてきていて、とってもスムーズです


今日のおやつは、「ヨーグルトトースト」😋
こんがり焼いたトーストにヨーグルトをたっぷりかけていただきました。成長期の子どもたち、しっかり完食してくれています


そして、今日は、なんと、たんぽぽに新たな楽器が仲間入りしました🎵
「僕も弾きたい」「私も弾きたい」と子どもたちが集まってきます
こういう場面でもたんぽぽっ子たちは「じゃあひとり5分ずつね」とタイマーをセットし、ケンカになることもなく、みんなで気持ちよく楽器に触れることが出来ましたよ🎹

これからもみんなで音楽を楽しみましょうね

記事を読む   音楽も楽しみました

チョコバナナを作りましょう(^_-)-☆

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^♪もう9月も終わりますが、蒸し暑いですね。
今日の活動は調理から始まりますよ
みんなが大好きなチョコバナナを作っていきましょう
バナナの皮をむいて、すべて同じ大きさになるように厚みを確認しながら切りました。
何度も作っているので、作業に迷いがありません。☆さん、丁寧に出来ました
 

出来上がったら、お友達と一緒に仲良く食べます。
☆さんが切ってくれたバナナ美味しいよ!

調理が終わったら、10月の準備をしましょう
9月の壁画をきれいにはがして、新しく10月のハロウィンの壁画を取り付けました。


10月はハロウィンパーティーがあるので楽しみですね。

余暇時間はトランポリンで体を動かしたり、ブロックを組み立てて楽しみました。

今日も楽しく活動できました。熊本は台風が近づいているとのこと、用心して早めに備えていきたいです。

記事を読む   チョコバナナを作りましょう(^_-)-☆

9月最後のサーキット(^^♪

室内活動, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは‼
今日で9月も終わり!明日から10月です★
月日が経つのは早いですね💦

今日も元気いっぱい笑顔いっぱいのお友達がやって来ましたよ☺
さぁー9月最後の活動は何をするのかな?
お友達の活動の様子を覗いちゃいましょう

♡さんお箸の練習中‼
おにぎりやハンバーグ、トマトと上手にお弁当箱へ入れていきますよ✨
お箸を開く、摘まむ等の動きを確認して正しい持ち方を意識して行こう

こちらでは、サーキットで身体を動かします‼
手や足を上げてビューン
バランスを保って上手にサーキット中☺
みんな笑顔で楽しんで活動していましたよ✨


吊り輪に挑戦‼
全体重をかけてどのくらいぶら下がっていれるかな?
手や腕に力を入れて必死に耐える♦さん


サーキットの上でほふく前進‼
腕と足を動かして体を動かす★さん☺
前進!前進!沢山身体を動かして活動します✨


今日も身体を動かし楽しい時間を過ごしましたよ♪
また明日も元気に会いましょう☺

記事を読む   9月最後のサーキット(^^♪

ハロウィンに向けて

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

秋の風に乗って、きんもくせいのいい香りがしてきます
秋と言えば「芸術の秋」、ものづくりの楽しさもみんなで体験していきたいところです


ということで、今日のたんぽぽは、来月のハロウィンに向けての製作活動です🎃
去年もお部屋をハロウィン飾りでいっぱいにした経験を生かして、今年もどんどん作っちゃいましょうね


まずは、「ハロウィンの由来」について、みんなで学習です。
今日は、3作品準備しましたよ✂
「ふわふわおばけ」「ハロウィンバッグ」「つるつるかぼちゃ」
どれも作り甲斐がありそうですね


子どもたちは、手順書を見ながら、集中して作品作りを頑張りました


出来上がった「ふわふわおばけ」にもみんなの個性や工夫があふれていますね


制作活動の後は、外でしっかり体を動かしますよ
みんなで近くの公園で仲良く遊びました

記事を読む   ハロウィンに向けて

PAGE TOP