こんにちは
今日はたんぽぽで餅づくりをします
もち米を蒸して、機械で捏ねていきます。
初めての餅づくりにみな興味深々で活動を楽しみました
出来立てのお餅をきな粉や大根おろしで頂きました
とっても美味しく頂きました
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは
今日はたんぽぽで餅づくりをします
もち米を蒸して、機械で捏ねていきます。
初めての餅づくりにみな興味深々で活動を楽しみました
出来立てのお餅をきな粉や大根おろしで頂きました
とっても美味しく頂きました
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
この日は、みんなで頑張って作った
クリスマス飾りをデコレーションしていよいよクリスマス会🎅
たんぽぽが一気にクリスマスモードになりました
まず最初のイベントは、大人気
「どこが違うでしょうクイズ」。
子どもたちが自分で考えた6つの間違いを、
相手チームに応えてもらいます。
手をあげて、それぞれ当てていく子供たち。
一番難関だったのはなんと
「マスクが裏返し」でしたそれは分からない!!!
次のイベントは、テレビでもおなじみの「格付けチェック」。
ゼリーのいちご味と青リンゴ味を目隠しして口に入れ、
味だけで「青りんご味」を当ててもらいます。
午後は、「ポーズ合わせゲーム」から始まります。
お題は「風邪をひいた人」。
さあ、心を合わせて同じポーズがとれるでしょうか?
おーっとおしい!!
「熱で寝てる人」と「咳をしてる人」で
残念ながらポーズが合いませんでした。
しかし、心が通じてるお友達もたくさんいましたよ。
次はお楽しみ、おやつクッキングです
今日はカップケーキに生クリームをたっぷりのせて、
クリスマスツリーを作りますよ!
丁寧にクリームをしぼって、
デコレーションしていきます。
食べるのがもったいないくらい!
素敵なスイーツを作ることができました
みんなで出来上がったおやつを食べていると、
なにやら窓辺から物音が…
「メリークリスマス!!」
♬あわてんぼうのサンタクロース♩
の曲とともに、トナカイに連れられて
サンタさん登場!!!
やたらと恰幅のよい、ボケボケのサンタさんが登場です。
「たんぽぽの良い子たちはここかな?」
突然のサンタの登場に、中の人が気になる子供たちでしたが
気にせず無理やり話を進めるぼけぼけサンタ。
だんだん熊本弁のじいちゃんサンタになってきました。
サンタさんは、一人一人に今年一年頑張ったことを
ほめながらプレゼントを渡していきます
子どもたちは照れながらもうれしそうに受け取り、
「ありがとうございます」と
きちんとお礼を伝えることが出来ました。
朝から帰るまで、クリスマスイベント尽くしの
楽しいクリスマス会を過ごすことが出来ました🎅。
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
今年最後の登校日‼今日は終業式です🏫
今日も学校が終わったお友達が続々たんぽぽへ🚙
今日のたんぽぽの活動は、女の子が大好きクッキング‼
今話題の『ポッキーツリー』をみんなで作ります✨
板チョコを小さく割って、湯煎して、並べたポッキーにチョコをかけトッピング♥
みんな黙々と楽しそうに作っていますよー( *´艸`)
みんなが頑張って作った大量のポッキーツリーは・・・♥
誰が食べてくれるのかなー?次回のブログをお楽しみに
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは
今日は 熊本県立装飾古墳館で行われた、古代米の餅つき体験に参加しました
古代米の赤米と黒米をもち米に混ぜて蒸し、杵と臼を使っての昔ながらの餅つき体験です
子ども達も張り切って参加しましたよ
![]()
初めての杵と臼でしたが、使い方を施設の方に教えて頂きながら
つくことが出来ました
杵と臼でついたお餅は柔らかく感触を楽しみながら、沢山丸めましたよ
黒米がはいっているので普段見るお餅とは違った色合いでした
![]()
![]()
試食では初めての砂糖醤油で美味しく頂きました
![]()
朝早くに出掛けましたがみんな元気いっぱいです
体験のあとは施設内の埴輪の遊具やアスレチックでたくさん身体を動かしました
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
12月3日、保護者の方をお迎えして
ささやかなお茶菓子と共に
茶話会を開催しました。
残念ながら、3名参加の予定が
直前のお仕事やお子様の体調不良などで
2名欠席となってしまい、
ほぼ面談のようになってしまいましたが
発達障害の子どもを育てた経験のある職員と、
今抱えていらっしゃるお悩みを交えて
色々なお話をすることができました。
子育ての悩みは、母親が一人で抱え込んでしまわないことが大事です。
似た立場の人同士でのお話が出来るだけで、
気持ちが軽くなることもあると思うので
また開催する機会がございましたら
ぜひご参加いただきますようお待ちしております。
たんぽぽ江津
こんにちは(^^♪
今日は下江津・長嶺のお友だちと有明オレンジ園に行きミカン狩りをしてきました
まずはアスレチック遊具を使って運動タイム
たくさん身体を動かした後は楽しみにしていたお弁当です
お外で食べるご飯はおいしいね
パンの耳を持って海へ行くとカモメも遊びに来てくれました
今年は4つのグループに分かれミカン狩り&スタンプラリーを行いました
始めは緊張していたお友達もゲームを通してだんだん仲良くなったね
あまーいミカンもたくさん食べて楽しい1日になったね