七夕クッキング★

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
長い雨が止んだと思ったら、今日は暑かったですね
ジメジメした日が続きますので、体調に気をつけていきましょう
 
 

 今日のたんぽぽは、調理活動です先に材料を買うグループと調理の準備をするグループに分かれ、子ども達に選択してもらい、活動を行いました。
買い物グループでは、事前に買い物リストを作り、どのくらいお金が必要かグループ内で相談してからお店に行きます
 お店ではリストを見ながら、グループ内で協力しながらスムーズに探す事ができ、予算内での買い物が出来ましたよ
 

 調理準備グループは手順書を見ながら、材料を確認し練り合わせていき、たくさんの白玉だんごを用意してくれました
 

 準備が終わったらみんなで調理開始
用意してくれた材料や買ってきたものをボウルの中にセットし、
炭酸ジュースの中にメントス・ラムネを入れると・・・噴水のように溢れだしました
 動画サイトで見たことがあると話していた子達も、実際に体験すると、目が釘付けでした
映像等で見るだけでなく、様々な体験を通して色んな事に興味を持ってくれたらと思います
 みんなで協力して作った、噴水フルーツポンチはとても美味しそうでした
 週末も暑くなりそうですね
戸外で過ごす時は、十分に水分補給をし、熱中症等に気をつけていきましょう

記事を読む   七夕クッキング★

☆七夕☆

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

ごしきのたんざく~ たんぽぽっこがかいた~
おほしさま キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° そらから見てる(^^♪

五節句の一つ。七月七日に願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉につるし星に願いを…☆彡
たんぽぽ下江津っこ達も それぞれの願いを込め書きました
どんな願いを書いたんでしょうね

たんぽぽの七夕メニューです
明日は七夕でもあり カルピスの誕生日でもあります  
日本の人々に、健康でしあわせになってほしいという思いから開発されたカルピスは
今年で100周年
たんぽぽの子どもたちの健康と幸せを祈って…☆彡

明日は天の川が見れますように

記事を読む   ☆七夕☆

浜線健康パーク🚙

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは‼☺
今日は、天気に恵まれ外は晴天☀🐓
梅雨時期のちょっとした休憩でしょうか⁉
とっても暑い1日になりましたね💦
気温は32℃熱中症に注意
先生よりお集まりで、
「皆さん、今日は暑いので沢山水分を取りましょう!!
帰りには水筒の中身が空っぽになっているようにー」と連絡✨
お集まりで言われたように、
子ども達は進んで水分補給してくれてましたよ 

そんな、今日のたんぽぽの活動は浜線健康パークへ外出🚙
アスレチックの遊具があり、みんな楽しく身体を動かしていました☺
吊り橋渡りや高い所に登ったりと身体全体を使用★
みんな天気は関係なく、笑顔で走り回り楽しい外出になったようです✨


外出から戻ったら、室内でみんな仲良く感覚遊び☺
久しぶりの登場‼キネティックサンド♡
粘土がとっても気持ち良くて、ずっと触っていたくなる感触です✨
みんな触っている時は、静かに夢中で触ってコネコネ‼
リラックスした表情でまったりした時間を過ごしました☺
また、みんなで感覚遊びしましょうね♡


今日も、賑やかなたんぽぽになりました☺✨
明日は日曜日‼皆さん身体を休めて
また元気に笑顔で会いましょう🌻

記事を読む   浜線健康パーク🚙

お洋服をきれいにたためるかな?

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは😊
今日は学校がお休みだったため、朝から来所した〇君。
子どもたちが来る前の「先生のお仕事」を一緒に体験してみましょう💖

まずは職員といっしょに、夏祭りの打合せ。
室内の装飾はどんな感じにしようかな?
どんなイベントをするともりあがるかな?
アイディアをふくらませました。

その後は、職員学習会に参加✨
今日のテーマは「洋服たたみの教え方」。
みんなで資料を読み合せた後は、成長の段階に合わせた洋服たたみの教え方や、自助具の使い方を実際にやってみました。

空間認知が苦手な場合は、「段ボールの型紙」や、「枠」があるとたたみやすいよ。
こんなふうに枠に合わせながらたたむと、たたんだ後の片付けもしやすいですね。

きれいにたたむためのポイントは・・・
衣服の角と角を合わせる!

手でしっかりしわをのばす!

手のひらをじょうずに使って折り目をつけることもできました🎶

今日学んだ「洋服のたたみ方(の教え方)」は、さっそくお友だちが来たら分かち合いましょう!

お集まりの時間に、職員学習会に出席した〇君に司会者になってもらい、「たたみ方発表会」を行いました✨

みんなの前で発表するのは、ちょっとドキドキ💖
でもみんな、丁寧に、おちついてたたむことができました。

普段の生活の中でも、自分のお洋服をたたんだり、おうちでのお手伝いをがんばっているようです😊

余暇の時間は、「あげぱん」を作ったり、おやつ後の台ふきをお手伝いしたり・・・

「夏祭り」の計画について、お部屋の見取り図をみながら話し合うことができました!

明日は、お楽しみクッキングの日です。
サイダーとメントスを使ったおやつをつくりますよ💖
お楽しみに😊

記事を読む   お洋服をきれいにたためるかな?

たんぽぽカフェ♪

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日は湿度が高く、蒸し暑いですね。
たんぽぽではエアコンが効いていてさらっと快適です。
今日のおやつのココアケーキを美味しそうに食べる☆さん、
とてもいい笑顔をしています。
お見せできないのが残念

いつも素敵な笑顔

中学生の女子2人は楽しく会話しながらゆっくりと落ち着いた雰囲気
ココアケーキを好きな飲み物と一緒に楽しみました。
室内ではオルゴールの曲が流れ、カフェにいる気分

もちろん、毎日の宿題もしっかりとりくみました。

今日は穏やかでゆっくりと時がながれるたんぽぽでした。
いつも賑やかですが、今日のような日も良いですね。
明日は土曜日、またお家にお迎えに行きますね

記事を読む   たんぽぽカフェ♪

ひまわり観察

たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

こんにちは!(^^)!
週の後半にもなると子どもたちも疲れた表情で💦「ただいま~」とたんぽぽに到着
宿題が終わった後は、冷たいおやつが待っていますよ~

宿題が終わり、ひまわり観察をしている☆君慣れた手つきで ひまわりの芽を測ることができました🌻
ひまわりの栽培活動に取り組むことで「きれいな花を咲かせたい」という思いや願いを達成していく楽しさを味わい、栽培活動を連続・発展させよとする意欲を高めてもらいたいと思っています 成長が楽しみだね

〇さんは、宿題と個別のスナップボタン留めに挑戦~
手や指の機能訓練でフェルトのかわいいあおむしができました。
明日も、みんなの笑顔を待っています

記事を読む   ひまわり観察

PAGE TOP