こんにちは
運動会の練習が始まって体操服で到着する子どもたち。
たんぽぽに到着してまず最初にすることはお着換えです。
着替えが終わると宿題がんばるよ~と★さん
姿勢がとてもいいですね
今日の余暇時間は6月の壁飾りに向けての工作をしました。
♦君は大きな口を広げて歌っているカエルを表現してみました
来月の壁画が楽しみですね。
明日は大江図書館に映画を見に行く予定です
明日も待ってますね
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは
運動会の練習が始まって体操服で到着する子どもたち。
たんぽぽに到着してまず最初にすることはお着換えです。
着替えが終わると宿題がんばるよ~と★さん
姿勢がとてもいいですね
今日の余暇時間は6月の壁飾りに向けての工作をしました。
♦君は大きな口を広げて歌っているカエルを表現してみました
来月の壁画が楽しみですね。
明日は大江図書館に映画を見に行く予定です
明日も待ってますね
たんぽぽ長嶺
こんにちは
毎日、運動会・体育大会の練習をがんばっているたんぽぽっ子は、
学校へお迎えに行くと、運動会・体育大会のお話をたくさんしてくれます😊
練習で疲れている子は、たんぽぽでゆっくり・・・
まだまだ元気がありあまっている子は体をたくさん動かして遊べるといいですね🎶
たんぽぽに到着したら、まずは宿題に取り組みます。
集中しやすいようにパーテーションで仕切られたお部屋で頑張りました。
わからないときは、職員に尋ねてくださいね
今日のおやつは「ポップコーン」
子どもたちとポップコーンメーカーにコーンを入れて、ポップコーンを作った後は、
2種類の味付けをしました!
今日は「塩コショウ味」と「カラメル味」
カラメルは、金属のボウルに砂糖とお水を入れて作ろうね。
「金属のボウルはどれかなぁ?」
「おっと!これはプラスチックのボウルだった。」
物の素材の名前も確認しました。
トースターで砂糖水を熱します。
「泡がぼこぼこなるよ!」
「わー!どんどん色が変わる!」
数名の子で砂糖の状態変化を観察しました😊
みんな興味津々!
おいしいポップコーンが出来ました💖
夕方は公園に遊びに行きました。
ブランコやすべり台、楽しいね🎶
揺れに対してバランスを取る遊びは、姿勢を保つ力を伸ばすことにもつながります。
春の植物もたくさんみつけたよ!
たんぽぽの綿毛をフーッ!
ハルジオンはいいにおいがするかな?😊
今日もいろんな活動に取り組めたね🎶
また明日も待っているよ💖
たんぽぽ江津
今日は天気の良い一日でしたね
体操服に大きな荷物を抱えてたんぽぽへやってきたお友だちが数名いました。
よく見ると顔や腕にはほんのり赤みが…。
「今日はずっと外で運動会の練習だった。」「ぼくは○団になったよ。」と日焼けした顔で話してくれました
一日、お疲れ様でした。疲れた身体には甘い物が一番
美味しいココアケーキを召し上がれ
食後は鏡で口元をチェック!!
身だしなみを整えてから、余暇時間に入りましょうね
今日もスケジュールを自分で組み立てて活動をする☆さん。
今日はお友だちとごっこ遊びをするようですね。
ごっこ遊びの中でトランプ遊びかな
誰かがサッカーゲームを始めれば、自然とみんな集まってきます。
今日も選手交代しながら仲良く、遊ぶことができました
運動会の練習の疲れが時折出ているようですが、頑張った分本番は練習の成果が発揮できるといいですね
今晩はゆっくり休んでくださいね。
明日、たんぽぽでは「母の日」に向けて制作活動を行います
お楽しみに~
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは!(^^)!
雨も上がり本日晴天なり~
今日も元気にたんぽぽっこ到着です
おやつは「ココアケーキですどうぞ召し上がれ」
到着した子どもたちが一斉に宿題を始めました
みんな宿題する習慣がついています。
宿題が終わったら、おやつの前に手洗いのイラストを見ながら指の間も念入りに洗います
終わったら好きなスタンプやシール貼りましょう
今日はちょっと早いですが「母の日のプレゼント作り」をしました。
一人一人大好きなお母さんにメッセージを書きます。
真剣な表情で何度も書き直しながら一生懸命書きあげていたたんぽぽっこ
石鹸に3種類の花を差し込んで、ラッピングしてかんせ~い
素敵なプレゼントが出来上がりました
お母さんの笑顔が思い浮かぶようですね
明日は工作をする予定です。
子どもセンターたんぽぽ江津のお友達も少しづつ増えていき賑やかになってきています。
子どもたちの笑顔を励みにこれからも一緒に子どもたちの成長を見守っていきたいと思います
たんぽぽ長嶺
こんにちは今日は朝から曇り空が広がり、少し肌寒い1日でしたね
今日も元気にたんぽぽへ来てくれたお友だち身の回りの整理を終えてからそれぞれの活動へと移ります
こちらでは、宿題に取り組んでいるお友だちがいました
まずは自分の力で解いて、わからない時は職員に尋ねながら最後まで集中して頑張りました
今日のおやつは「アップルパンケーキ」です
リンゴとケーキの甘い香りが室内に漂よっていました
余暇時間は、最近たんぽぽで流行っている「神経衰弱」で遊ぶお友だちがいました
二人とも笑顔で楽しまれていましたよ
こちらは、制作活動中のお友だちの様子です
はさみの握り方を職員と確認しながら、上手に切っていましたよ
こちらの女の子たちは、静かに読書を楽しまれていました
そして母の日に向けて、お母さんへ手紙を書いてるお友だちもいましたよ
とても心が温まる感謝の言葉をたくさん書いていました
きっとお母さんも喜んでくれると思いますよ
今日も楽しい一日になりました
今週からいよいよ運動会や体育祭の練習が始まりましたね
みんな怪我に気をつけて、練習頑張ってくださいね
たんぽぽ江津
こんにちは(^^)/
今日のたんぽぽ江津はおやつ作りから始めます
おやつはチョコバナナです。
★さんはチョコバナナが大好き
早速作りましょう
手際良くバナナの皮をむいて作業を始めます。
お友達の分まで切り分け丁寧にお皿に盛りつける事ができました。
チョコバナナの出来上がり
みんなと一緒に美味しく完食です。
★さんまた作ってね
余暇時間は電子ピアノを弾いて歌ったり、トランプやボードゲームをして楽しみました
学校では運動会が近づき、たんぽぽでは体育服で来るお友達も増えています。
運動会で披露する演目や競技を頑張る子ども達です。
今日のたんぽぽ江津はゆっくりと室内で過ごす様子がありました。
疲れを溜めずにしっかり身体を休めてまた明日、笑顔で会いましょう。