ボランティア精神を学ぼう!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

今日でゴールデンウィークも最終日ですね!
それほど日差しも強くなく、過ごしやすい一日でした

今日は菊陽町の「さんさん公園」に清掃活動に出かけます。

お集まりでボランティアとは何か?というお話をしました
たんぽぽでもよく清掃活動をしていますが、ボランティアの意義について話し合いました。


「ボランティアとは、自分から進んで他者や社会のために、何か役立つする事」ということをしっかり学ぶ事が出来ました

それでは出発です!
到着すると色とりどりの花々が出迎えてくれました


きれいな花の前で自然に表情が綻びますね

それでは清掃開始です!


さんさん公園は広く、みなさん散らばりながら、一生懸命ゴミを集めてくれました!
時間が経つにつれて、お友だちの集中力も上がっていき、清掃活動に熱中している様子でしたよ


途中でテントウムシを見つけたり


シロツメクサの花冠を作ったりなどして、楽しく過ごす事が出来ました

帰りのお集まりでも、まだ清掃活動をしたことがない場所をしてみよう!という話になり、ボランティアをすることへの意欲が増したなあと感じました!

さて長い10連休も終わり、いよいよ明日から学校が再開しますね!
今日はゆっくり休んでまた明日からがんばっていきましょう

記事を読む   ボランティア精神を学ぼう!

カラオケ大会&誕生日会

室内活動, たんぽぽ江津

たんぽぽ江津

長かった10連休も今日で最後ですね
最後は歌って踊って盛り上がりましょう!
「カラオケ大会」の始まりです
トップバッターの○さんはカラオケ大好き
ピンクのお気に入りのマイクを持って熱唱です

お次は☆さんの出番ですよ
マイクを向けられると恥ずかしそうな表情を見せながらも、身体でリズムを取りながら歌うことができました

アニメソングや童謡など、それぞれ好きな歌を歌うことができました。
お友だちが歌っている時も、一緒に歌ったり、踊ったりしながらみんなでカラオケを楽しみました
カラオケ大会が終わったら、ケーキとジュースでお祝いしましょう

今日はもうすぐ誕生日を迎える3人のお友だちの誕生会です
まずはお祝いの気持ちを込めてバースディカードを贈ります。
「○○さん、おめでとう!!」

そして主役自ら乾杯の音頭をとります
「お誕生日おめでとう。カンパーイ」

元気なお友だちのおかげで今日もたんぽぽは賑やかでした
みなさん、10連休はいかがでしたか?
たんぽぽに来てくれたお友だちは楽しい時間を過ごせたかな?
お家の人と過ごしたお友だちはどんな事をしたのかな?
明日から学校が始まりますね。
学校が終わったら、たんぽぽに来て連休の思い出話を聞かせてくださいね
明日も待ってます

記事を読む   カラオケ大会&誕生日会

思いっきり遊ぼう♪

お出かけ, たんぽぽ下江津

多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津

 こんにちは!(^^)!
GW最終日心地よい風の吹く一日でしたね
子どもセンターたんぽぽ江津に到着した★君。
早速スケジュールを確認して、今日のおやつ作りを始めましょう

今日のおやつは・・・「ミルクプリン」
牛乳を沸騰させてしっかり粉末を溶かします
火傷をしないように気をつけようね

ひんやりおいしい「ミルクプリン」のかんせ~い
外出後のおやつが楽しみですね

お昼のホットドッグ・ヨーグルトでお腹を満たした後は~
菊陽町の「鼻ぐり井手公園」に出発
公園で遊ぶお約束をした後は・・・元気に走りだす★君。
思いっきり体を動かしましょう

最初に挑戦したのは棒渡り・・・しっかり棒を握りバランスを取りながら進むことが出来ましたね
高いところもへっちゃら
「やっほ~」と楽しむ★君。

お友達が多く来ている中、順番もしっかり守れました

公園で沢山体を動かした後は飛行機の発着見学
丁度、飛行機(ソラシ〇エア)の離陸時間でした
「いってらっしゃ~い
「僕も飛行機のりたいなあ~」・・・と★君。
飛び立つ飛行機を見ていると乗りたい気持ちになりますね

GWは楽しい思い出がたくさんできたかな~

明日から学校です 運動会の練習が始まる学校も多いようですね。
体調を崩さないように早寝早起きをしてリズムを整えていきましょう
明日も待ってます

記事を読む   思いっきり遊ぼう♪

こいのぼり製作♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは今日もとても良い天気に恵まれましたね
日差しも強く気温もどんどん高くなってきましたので、子ども達には、
こまめな水分補給を促していきたいと思います

さて今日のたんぽぽはと言うと、
明日が「子どもの日」ということで、今日は室内で「こいのぼり」の
製作に取り組みます

まずは取り掛かる前に、作り方の確認です
みんな職員の説明を静かに集中して聞いていましたよ


説明も終わり、いよいよ作業開始

まずは好きな色の花紙を選び、選んだ紙を水に濡らします!
そして次に濡れた紙を丸めまていきます

上手に丸めたら、次はこいのぼり型に丸めた紙を詰めていきます

みんなイメージを膨らませながら、とても楽しそうに
紙を詰めていましたよ

中学生のお姉さんも、職員に教わりながら、一つひとつの作業を
とても丁寧に取り組んでいました

指先で形を調整しながら上手に詰め込んでいますね


来週乾き次第、型を外して目玉を取りつけます
完成が楽しみですね


制作後は子どもの日にちなんで
かしわ餅をみんなで仲良く食べました

おやつ後にみんなのお皿を洗ってくれたお友だち
手伝ってくれてありがとう

今日も素敵な一日になりました
来週の月曜日は清掃活動を予定しています
みんなで協力して公園をきれいにしましょうね

記事を読む   こいのぼり製作♪

壁画飾りをしよう!!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, お出かけ

たんぽぽ江津

こんにちは
今日も晴天!!とっても暑い1日になりましたね
今日のたんぽぽは、どんな活動や外出をしたのかな?
さぁーたんぽぽの今日の様子をご覧下さい

午前中は、
少し遅くなりましたが5月の壁画を飾りましょう!!
5月と言ったら、子どもの日、こいのぼり♡
★さん夢中でこいのぼりを組み立て楽しく活動中
壁へこいのぼりをぺタぺタ!!
壁画の完成はどうなったのかな?


5月の壁画が完成!!
沢山可愛いこいのぼりが泳いでいますねー


余暇時間は、最近たんぽぽに新しく登場した玩具!!
キーボードやサッカーゲームをして遊び楽しみます

 

お昼の時間になりましたよ!!
今日のメニューは”牛丼”です
お肉がたくさん入って美味しそう
みんなで仲良く頂きまーす♡

午後からは”浜線健康パーク”へ外出です
アスレチックの遊具で身体を動かしみんな楽しそうです!!
1人で怖い時は、先生と一緒にチャレンジ♪♪

身体を動かした後は、日差しが強くみんな木陰で一休み
これからは、暑い日が続く為水分補給もこまめに行いましょうね!!
今日は、木陰でお友達や先生とたくさんお話して、
手遊びやジャンケンをしてゆっくり公園で過ごしました!!

GWも残り少なくなってきましたね
たんぽぽの月曜日の活動は、カラオケ大会です
月曜日も楽しく笑顔いっぱいで過ごしましょう♡

記事を読む   壁画飾りをしよう!!

ツツジを見に行こう!

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは!

昨日に引き続き今日も快晴でしたね!
ゴールデンウィークも後半に入り、そろそろ気持ちを切り替えていきたいところですね♪

さて今日のたんぽぽの行事はツツジ見学です!
大津にある大津ツツジ園に出かけましょう

予定の時間になる前は、それぞれ活動をして過ごしましょう。

レシピゲームをするお友だち。

低学年のお友だちの高学年のお友だちも、先生も(笑)楽しんで一つのテーブルで仲良く遊んでいますね

それではツツジ園に出発です!

到着しましたが、残念ながら開花のピークが過ぎていたようで、満開のツツジに囲まれる、ということにはなりませんでした
ただとってもいいお天気だったのでとても気持ちいいですね!



近くの鯉のぼりも、気持ちよさそうに泳いでいました!

全体的に枯れてきてしまっていても、花が残っている場所もあり、そこを見学しました

本来はピンクやオレンジ、赤色などカラフルなツツジが出迎えてくれるんだよ!と職員が話すと
「じゃあ来年はもう少し早い時に行こう!!」と言ってくれました!


来年の楽しみが一つ出来ましたね

ツツジ園の中には芝生の丘があり、そこで草ソリや帽子飛ばしを楽しむお友だちもいました!


誰が一番遠くまで飛ばせたかな?

見学が終わったら、買い物と公園に二つの班に分かれて行動します。

買い物組は高学年のお友だちが、買い物リストを見ながら値段をしっかり見て買い物をしてくれました!

公園組は元気いっぱいに遊具などで、身体を動かしていましたよ!


ゴールデンウィークも残り3日となりました!
急な気温の変化等に注意し、体調を崩さないようにしていきましょう

記事を読む   ツツジを見に行こう!

PAGE TOP