たんぽぽ上映会 2日目★

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日のたんぽぽは、昨日に引き続き、DVD上映会です

 上映会の前におやつのポップコーンの準備をしましょう
ポップコーンがはじける様子を間近で見ながら、「すげー」「めっちゃはじけてる」と不思議そうに見ていました袋に入れる量も多いのや少ないのが無いように均等に分けました映画館そのもの
 

 別の子達は、プロジェクターの設置準備やイス並べを手伝ってくれました

上映会の約束を確認をしたら、スタート
今日の映画は「平成狸合戦ぽんぽこ」子ども達も真剣に見てくれてとても楽しそうでしたよ
 今日で4月も終わり、元号も「平成」から「令和」に変わりますね
「令和」に変わっても様々な体験を通して、子ども達の成長を見守っていければと思います

記事を読む   たんぽぽ上映会 2日目★

新しい玩具の登場☺

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは☺
今日で平成最後となりました‼
今日も外は雨☔天気が悪い日は室内活動です‼
たんぽぽの今日の活動は”運動公園”の予定でしたが、雨天の為室内活動へ変更💦
午前中は、学校の宿題をするお友達や自由遊びのお友達と
それぞれ室内で静かにお友達と遊び過ごします✨

午後からの活動は何か気になりますが、
その前にみんなで昼食タイムです‼⏰
今日のメニューは”ご飯・味噌汁・ウインナー”です
みんなで一斉に「頂きまーす」☺

お腹いっぱいになったら午後の活動へ移ります‼
「皆さん、お集まりをしますよー」
「今日は、新しい玩具を紹介したいと思います」
新しい玩具と言われ、みんなワクワク✨
今日から、たんぽぽに新しい玩具
”キーボード”と”サッカーゲーム”が加わりましたよ♡

そこで‼そこで‼
「みんなに玩具の準備とルール決めをしてもらおうと思います」
キーボード班とサッカーゲーム班に分かれて活動開始☺

キーボード班の様子を見て見ましょう🎹
まずは、弾いてみて音の確認や使用方法など直接触れて調べます‼
その後は、班のみんなでルール決め☺
♡さんが、自らリーダーシップをとりみんなの意見をまとめます✎
仲良く使うにはどうしたらいいのか?
1人当たり何分交代でみんなが平等にさわれるか?
など他にも色々考え、子ども達なりに用紙にまとめます‼


次は、サッカーゲーム班の様子を見て見ましょう⚽
サッカーゲームとは、ロックオンストライカーと言う玩具です‼
サッカー好きには嬉しいゲームですね☺

まずは、準備から始めましょう‼
中の道具を箱から出して、説明書を読み
みんなで協力して準備に当たります
シールを貼ったり、組み立てる作業もあり準備が大変💦


準備が出来たら、ルール決め‼
小さい部品があるから無くさないようにしなきゃね☺
意見を出し合って話し合い中です✎
班のみんなに自分の意見が言えたかな?
思っている事が言えたかな?

2班とも、ルール決めが終わったらお集まり‼
お互いのルールを発表しましょう☺
発表に消極的な子も前に出て班のみんなと一緒に伝える事が出来ました✨


集団活動が終わり余暇時間へ⏰
みんなサッカーゲームに夢中‼
お友達と仲良く楽しく余暇を過ごせた1日になりましたね☺


今日は、室内活動になりましたが、
みんな笑顔いーっぱいで楽しいそうな姿が見られました☺✨
明日は、お楽しみ会♡
みんな元気に明日も会いましょう🌷🌷

記事を読む   新しい玩具の登場☺

たんぽぽ映画会☆

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

 こんにちは
いよいよ平成もあと1日で終わりですね
「つぎは、令和だよ!」「平成の前は昭和でしたね
と元号について色んな話が飛び交っていました

 今日、明日は平成を映画で振り返ろう!という事で、室内でのDVD上映会をしました
始める前に、上映会中の約束を確認しましょう
①しずかにみる
②すわってみる
③プロジェクターのまえをとおらない
④せきを立つ時はしずかにうごく
 前回の夏休みも上映会をしました。経験を積む事でみんな、参加もスムーズにできていましたよ
 一つ一つの事を繰り返しやっていき、子ども達の力になればと思います 

 見た後のみんなの感想は・・・
「ジーニーがいなくなったのが心に残った」「おもしろかった
約束も守る事ができ、楽しい上映会でした

 上映会が終わってからは、たんぽぽで再ブームになっている百人一首
みんなで、交代しながら遊んでとても楽しそうでした 
G・W始まったばかりですが、交通量も増えますので事故やケガに十分気をつけて休みを満喫しましょう

記事を読む   たんぽぽ映画会☆

パンケーキ食べたい☆(*^^)v

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
たんぽぽ江津元気に活動中です
「パンケーキ食べたい
パンケーキ食べたい
午後はパンケーキづくり
みんなで協力して作りましょ
生地作りとクリーム泡立て、果物を切る班に分かれました。
こちらは生地作りの男子2人組
レシピを見て牛乳やヨーグルト、卵を混ぜます。
今日のパンケーキはヨーグルト入りです。
正しく計量して生地を作ることが出来ました。

こちらはホイップづくり、
電動泡だて器を使うとあっという間にホイップが出来ますね。


今日は贅沢に苺も使いますよ。
☆さん包丁を使うことに少しずつ慣れてきましたね。
出来ることが増えると楽しくなります。

今日は分厚いパンケーキを作る為、1人ひとり牛乳パックで型を作りました。

〇さんはホットプレートで焼く作業も積極的に参加しました。
今日は活動に意欲があります

厚さ4センチの分厚いパンケーキの出来上がり
苺やクリームを添えて、カフェ気分

「見て見て!食べるのもったいないね」と見た目も可愛い出来上がりに大満足でした。

記事を読む   パンケーキ食べたい☆(*^^)v

CDを借りよう♪

たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日は来週のたんぽぽ映画会で使うDVDと送迎車で流すCDを借りに
レンタルショップへ出かけます
まずは出かける前にお昼ご飯を食べましょう


今日は小学生のお姉さんがみんなの為に、ショクパンを切ってくれました
職員に切り方を教わりながら、とても上手に切ってくれましたよ
食後は、低学年のお友だちが床に落ちたパンのくずを掃除機を使って
掃除してくれましたお手伝いをしてくれたお友だちありがとうございました

そしていよいよお出かけの時間です
あらかじめ決めていた借りるリストを見てみんなで協力して
探しました


見つからない時は、検索機を使って探すお友だちもいましたよ
 
店内と駐車場のルールをしっかり守りながら、
お目当ての物を全部借りる事が出来ました

たんぽぽに帰ってきてからは、おやつのスナック菓子を食べて


ごっこ遊びや


制作活動など、それぞれ好きな活動に取り組みました


いよいよ大型連休が始まりましたねみんな怪我なく楽しく過ごしましょう

記事を読む   CDを借りよう♪

毛糸でボンボンを作ろう!

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは(^^)/
今日からGWですね。
たんぽぽ江津は連休中も平日は休まず開所です。
連休初日のお昼のメニューはジャムパンとヨーグルト、デザートにバナナがありました。
パンは、ほんのり甘くて美味しい「パンプキンパン」
こんな昼食メニューもたまにはいいですね
お腹一杯食べて一息ついたら
午後の活動の始まり


今日は毛糸でボンボンを作る活動です。
制作の動画を見て見通しを持てたら、
好きな毛糸の色を選びましょう。
必要な量の毛糸をとって厚紙に巻いて巻いて…

次は厚紙からボンボンメーカーに毛糸を更に巻いて巻いて巻いて…の繰り返し
途中で飽きてしまうお友達は、大好きな歌を口ずさんだりしながら最後まで巻き終えることが出来ました。
頑張りましたね~

巻き終わったらハサミで毛糸を切ります。
丸い形にする作業が一番の難所
子どもたちはガイドになる型紙を使いながら、球体をイメージして丁寧に切ることが出来ました。
後はほどけないように中央をきつく縛ってボンボンの完成です
 

ボールチェーンを付けてキーホルダーにしたり、ヘヤゴムを付けたりしました。

おやつはケーキとジュースです。
残念ながら今月のお誕生日のお友達がお休みでしたが
〇〇さんおめでとう!と次に会えた時は伝えようと思います。

明日日曜はお休みです。
また来週会いましょう!

 

記事を読む   毛糸でボンボンを作ろう!

PAGE TOP