11月15日((水)) 3事業所合同で社内研修を実施しました
今回の内容は感染症予防について
”熊本市健康福祉局保健衛生部 感染症対策課” の講師に来ていただきました。
毎年、勉強会していましたが 外部講師の説明に改めて感染に対する意識に繋がりました
質問もたくさん出て 今後の業務に活かしたいと思います。
![]()
予防は 治療に 勝る
(by D. エラスムス)の名言
まさしくその通りだと思わされる研修でした。次回は 吐物処理の研修予定です。
社内研修(感染症)
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
ハッピー ハロウィン!
たんぽぽ江津
こんにちは(^^♪
朝晩冷え込み始め、木々が薄っすらと色づき始めましたね![]()
たんぽぽでは28日(土)に一足先にハロウィンを楽しみました![]()
まずはおやつ作りから![]()
今回は米粉や豆乳を使いアレルギー対応のガトーショコラを作りました![]()
手順書を見ながら材料を計量していきます!


正しい計り方を確認しながら慎重に![]()

材料を全て混ぜたらオーブンへ!
ケーキが焼きあがるまでの間はハロウィンリースや仮装用のマリオの帽子をつくりました![]()



みんな思い思いの作品を作ることができました![]()
ケーキが焼きあがるとみんな目を輝かせます![]()
焼きあがったケーキをパクリ![]()

「おいしい!」「おかわり!」の言葉が![]()
しっとり濃厚でとても美味しいケーキができました!
みんなで同じ物を食べると楽しいね![]()
最近はインフルエンザが流行しています。
手洗いうがいを徹底して元気に過ごしましょう!
防犯訓練
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
本日は、不審者が配達業者を装い事業所へ侵入してきたことを想定した訓練を行いました![]()
事前指導にて、子どもたちは本日の訓練の内容を聞いています。

訓練が始まりました。子どもたちは、先生たちの避難の指示を聞いて、避難場所へ![]()

今回は、普段と違う方法
で不審者対応を行い、不審者を確保しました。

事後指導では、不審者
に「腕を掴まれてしまった」、「たおされてしまった」ときの
対応等について話をしました。
今回、千葉県警察「子どもの安全対策」より引用しております。
腕を掴まれてしまったら、『 腕をブンブン振り、相手を振りほどこう 』。
倒されてしまったら、 『「やめて」と叫びながら、足をバタバタする 』。
不審者
に出会ったら、まず、『素早く行動すること』が大事です。
そして、大きな声で助けを呼びましょう。
また、不安を感じたら迷わず防犯ブザーをならしましょう。
逃げるときは、その場から一番近くの
に飛び込んで知らせてください。
いつ、不審者
と出会うかわかりません。自分の身を守るために、
通学路等にある「子ども110番の
」の場所を確認したり、保護者と防犯ブザーの点検や
不審者
と出会ってしまうときの対応について話し合ったりしてみてください![]()
親子交流会 開催 ~SADOWARA BASE~
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
こんにちは![]()
今日はたんぽぽ下江津の親子交流会の日です![]()
熊本市東区にある SADOWARA BASE に行きました![]()
アメリカンスタイルの本格炭火焼BBQに子どもたち皆大喜びです![]()
![]()
お肉が大きくてボリューム満点![]()
ご飯のお代わりもしてお腹いっぱいになりました![]()
美味しいごはんを頂きながら家族の方々と色々なお話ができました![]()
デザートの焼きマシュマロは自分たちで焼きました![]()



いつもは曜日の違う友達や家族の方と美味しく食べて、たくさん遊んで…![]()
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます![]()
保護者様、ご家族の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました![]()
![]()
スポーツの日
多機能型子ども支援センターたんぽぽ下江津
キャタピラ競争、玉入れ、二人三脚、モルックの4つの競技を行いました。
玉入れでは、カゴに球を入れようと一生懸命球を投げていました!

モルックでは、合計30点をちょうどを目指し行いました。


ちょうど30点になることができ喜んでいました(^_-)-☆
これからも体を動かしスポーツ
を楽しんでほしいと思います!!
夏休み☆振り返り
たんぽぽ江津
こんにちは(^^♪
楽しかった夏休みもあっという間に終わり、2学期がスタートしましたね!
今回のブログはそんな夏休みの行事を振り返っていこうと思います。
まずは現代美術館![]()
ユーチューバーになりきり動画やサムネを撮ったり、実際に動画編集を行いました。


次にサントリーの工場見学![]()
広~い部屋に広がる大きな機械にビックリ![]()


見学後のジュースもおいしかったね![]()
他にもマス釣りやボーリング、交流運動会等たくさんのイベントがありました!




最後に夏祭り![]()
みんなで準備をがんばりました![]()



最終日は他事業所のお友だちも遊びにきてくれて大盛り上がり![]()
今年は外出や交流のイベントが増えて楽しい夏休みになりましたね![]()
明日は日曜日。
ゆっくり休んで、また月曜日に元気に活動しましょう![]()



