朝のお話☆

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは☆
朝から梅雨らしく、大雨・雷がすごかったですね(・。・;)
たんぽぽっ子たちも「雷すごかった」「雷怖かったよ」「せんせいたちも怖かった??」など朝の出来事をお話ししてくれました。
天気がどんよりしているので、今日はゆっくり過ごしましょう

宿題への集中力もバツグンです☆

「○○せんせい!」としっかり顔と視線を合わせて「わかりません」と伝えることができています
日々のスモールステップが嬉しいですね(*^_^*)

おやつは大人気の【フライドポテト】です(●^o^●)
「やった~!」と笑顔も見られています☆彡

お友達と食べると自然と表情も緩んじゃいますね(^_^)♡
今日はトミカやシャボン玉とゆっくり過ごしたり、最後には屋内でサッカーをして元気いっぱい体を動かしておーしまいっ♪
あっという間に一日が終わっちゃいますね。
明日は土曜日!清掃ボランティア・買い物学習があります
良い天気になりますように…☆★

記事を読む   朝のお話☆

静かな余暇時間

たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは、午前中は雨が降っていましたが、子ども達が来所するころには晴れ間が見え、良かったです。今日も元気よく子ども達は「ただいま」と言って来てくれました

きょうのおやつは、「バナナチョコ」です。


みんなで、おしゃべりをしながら食べるおやつは、美味しいですね。みんなあっという間に完食でしたよ


★さんは、到着後すぐに宿題に取り組み、漢字を丁寧に書いていました。


おやつ後は、トランポリンを使用し職員と一緒に楽しく体を動かしている☆さん。



ラキューというブロックの玩具を使い、説明書を見ながら部品を組み立ててお手本通りに汽車を作る事ができた□くん。
完成後とってもいい笑顔でハイピース

今日は、室内でゆっくり好きな遊びを見つけて過ごすことができましたね。明日も楽しく過ごしましょう

記事を読む   静かな余暇時間

みんな仲良く💛

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは
今日も一日、雨が降り続きました。
梅雨の時期にきれいに咲くお花で、別名「水の器」「水がめ」と呼ばれるお花は何だと思いますか?

正解は、「アジサイ」です。

アジサイは、ギリシア語の学名で、「ハイドランジア」と呼ばれ、
「ハイドロ(水)」と「アンジェイオン(容器)」の複合語だそうです。
これには、あじさいが根から非常によく水を吸うからという説や、形が「水がめ」に似ているからという説があります。

降り注ぐ雨をたくさん受けとめて、ひたむきに咲いているアジサイ。
学名にもその美しさが表現されているようですね💖

さて、たんぽぽに到着してからの宿題への取り組みも定着してきて最後まで集中して取り組んでいます!

 
お楽しみのおやつは、ポップコーンです!
今日は砂糖を煮詰めて作った蜜で甘く味付けしてあります(*^-^*)
塩バターポップコーン以外にも、みんなのリクエストを聞きながら、
いろんな味を楽しんでいけるようにしていけると良いなぁと思います。


ホワイトボードに、みんなの名前と今日の体温を書いてくれたお友だちがいました。
表にすることで、みんながどのくらいの体温なのかな?と比較をしたり、
まだ体温測定が終わっていないお友だちは、気づいたりすることが出来ますね。
日常生活での一つ一つの活動に子どもたちは興味津々なようです。

製作活動では、今ブームのアクセサリー作りをしたり、塗り絵を楽しみました。
近くで宿題を頑張る子もいます。
年齢や性別が様々な子たちが一つテーブルを囲み、仲良くコミュニケーションをとったり、
物の貸し借りをする姿に、職員も心が和みました✨

今日もみんな笑顔で過ごすことが出来ました!
明日も良い日になりますように💛

記事を読む   みんな仲良く💛

余暇時間の準備

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 今日もたんぽぽっこの元気な挨拶で始まりました。
「お帰りなさ~い」
今日のおやつはチョコソースで焼きドーナツ
水分補給もしっかりとりながら召し上がれ

宿題が終わったお友達からどうぞ・・・

焼きドーナツは人気のメニューです

トランポリン運動で有酸素運動をはじめたのは☆さん。
久しぶりの使用でも足取りが軽やかですね


余暇時間に使用するお金を作り出すたんぽぽ女子コンビ
手作りで丁寧に作り出しました。
何事も準備万端
次にどんな店を開店するか、お店を想像しながら割り引きクーポンも作ってくれました。
活動の中で、子ども達がどれだけ周りをよく見てるか、様々な発見を通して感心させられます。
割引券も期間限定 1円から1万円まで、細かい計算をして買い物出来るようになりたい・・・と意欲を感じます。


こちらではいつもの活動とは違う事に挑戦し始めた〇君。
一つの事ではなく、パソコンや、車のごっこ遊びや、楽しいことが沢山できる様になりましたね


最後の締めはやはりUNOゲーム

今日もあちこちで楽しい笑い声を聞くことが出来ました。
給食の話や、学校で〇〇したよ等など、子ども達の話は尽きる事が有りませんね。
明日も沢山お話しましょう
また明日

記事を読む   余暇時間の準備

すてきなアクセサリー🌸

放課後等デイサービス, 室内活動, たんぽぽ長嶺

たんぽぽ長嶺

こんにちは(*^-^*)
昨日から雨が降り続いています。
雨の日は登下校などの外出が大変ですが、雨のシャワーを浴びていきいきと咲いているアジサイの花を見ると、
なんだか元気がでてきますね。

さて、この黄色いお花は、何の花だと思いますか?

正解は、たんぽぽっ子たちが植えたミニトマトの花です。
もう3~4つ花が咲き始めています。
みんなが大事にお世話をしているので、どんどん大きく成長していますよ❣

ミニトマトに負けず、たんぽぽっ子も毎日どんどん成長しています。
先生と相撲で対決!!
本気で立ち向かい、力いっぱい戦っています。
足で踏ん張る力や、体を支える体幹や身体全体の筋力を使っています。

バランスボールでバランス遊びをしたお友だちもいます。

運動遊びだけでなく、今日は製作に取り組んだたんぽぽっ子たちもいました💖
厚紙を使って、素敵なアクセサリー作り!
「ハート」「お花」「おほしさま」などマークの名前を確認したりしながら、腕時計やブレスレット、
カチューシャなどたくさん作ることができましたよ❣

今日のおやつの「カレーふラスク」も人気でした。
「ちょっと辛い」というお友だちは、お砂糖をかけるとちょうど良い味になったようでした(*^-^*)

今日も一日、元気に過ごせてよかったです。
明日も良い一日になりますように💛

記事を読む   すてきなアクセサリー🌸

今も変わらない味(^^)/

放課後等デイサービス, たんぽぽ江津, 室内活動

たんぽぽ江津

こんにちは 雨も上がり、元気なたんぽぽっこの到着です。
「お帰り~
「今日も宿題があるよ~」と伝えるとすぐに机に向かう☆君です。
おやつはお楽しみに~

今日のおやつは、今も変わらないおいしさのまま・・・「シャービック」です。
子供から大人まで大好きな味ですよね
たんぽぽの子供達も大好きです。
この味は40年以上も続いてるおやつで
知らない人はいない程
今年の夏も色々な味を試したいですね

どうぞ召し上がれ


久しぶりのキーボードの演奏に笑顔の〇さん。
両手で上手に弾くことが出来るんですよ。
今日は何曲聞けるかな~


今日は手作りの小麦粉粘土が固くならないように柔らかくしようね
小麦粉粘土もお手入れが必要・・・なんです。
コネコネして、柔らか~くしている♢さん。

「私も~一緒にしよう。」と中学生の◇さんが優しく声掛けしながら、一緒に遊んでくれました。
二人でコネコネ
おかげで随分柔くなりました。

今日もたんぽぽのチームワークの良さが見られたひと時でした。
明日はお天気も上がりそうですね。
雨の多い日も汗をかいていない時も水分補給は大切です。
しっかりとスタッフ同士も子どもたちにも声掛けしていきたいと思います。
明日も笑顔で会いましょうね

記事を読む   今も変わらない味(^^)/

PAGE TOP